カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3068件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (308)
    • 非公開

      (2482)
    • 企業名のみ公開

      (278)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1273)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (75)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2607)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークには必須の製品

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

遠隔での会議、画面共有がスムーズに行える。
テレワークになってから営業活動はほとんどZOOMとTEAMSで実施しています。
ZOOMはTEAMSと比べると画質も良く通信が途切れたりすることも少ない印象です。
資料を画面共有できたり、チャット機能もあるので、重宝しています。

また、ウェビナーでも利用できるため、様々な場面で活躍しております。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

改善してほしいポイントは仮想背景です。
PCのカメラ性能が一定以上ない場合、
仮想背景が上手く動作しません。

私はSnapCameraという、グリーンバックにする無償ツールと併用していますが、端末負荷がかなり大きくなってしまいます。
逆にTEAMSだと問題なく仮想背景が動作します。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

コロナウイルスにより、面会打ち合わせが出来なくなりましたが、
リモートでの打ち合わせがスムーズにできるようになりました。

また、テレワークの際の社内会議や、
対面時でも画面共有の為だけに利用したりしています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインMTGツールとしては一番安定

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MeetやTeams、Slackなど色々なツールでオンラインMTGをしてきましたが、個人的には操作面や機能面ではさほど変わりはないものの、オンライン会議の安定性としては他よりも抜群に良いと思います。
同じ環境でMeetなどを使っても、不安定になることが多いので、通信上の問題とは思わないので安定した製品だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議ツールとしてかなり便利

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内で導入して利用しているが、UIが分かりやすく、使いやすため、パソコン操作に疎い方でも、問題なく利用できており、活発にミーティングができている。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

不便なし

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今やどこの企業でも使っており、個人でも利用可能なので、法人個人関係なく、どんなビジネスシーンでも使える。グループ研修でも使う場面があり、多人数で使用するときも特に映像が乱れたりすることもないので便利。

続きを開く

非公開ユーザー

日本ヒューレット・パッカード株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的なインターフェース

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のWeb会議製品と比較して、シンプルで使いやすい直感的なインターフェース。通信量も他のWeb会議製品と比べると少ないため、テザリング等でも十分に耐えれる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモート

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

音声、画像の遅延がほとんど発生することがなく快適に使えています。
参加者、主催者どちらも操作が簡単でほぼ直感的に操作することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定のWEB会議ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作感、音声、画像ともに、各種WEB会議ツールの中で、最も上位にあると思います。特にビジネス利用において、管理者が同ドメインのユーザーを取り込んだり利用状況を確認したりという管理面での機能もWEB画面上で簡単にできるようになっています。また、セキュリティ云々言われていましたが、企業としての対策は非常に動きが素早いと感心致します。
また、セキュリティポリシーとして、チャットの中等でファイル転送を無効にする設定が管理者側でできるのも良い点だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

様々な利用方法があります。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

2人でも大勢でも一度に会話が出来るので利用しやすいです。セミナー形式で登壇者のみ移しながら、ミーティング出来る機能等もいいと思います。部屋などの背景も移したくない場合や、営業時は自社のロゴ等に変更をする事が出来てとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

使いやすく、便利な機能が揃っている

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画面共有やホワイトボード機能、ブレイクアウトセッションなど、「こんな機能ほしかった」という機能が一通りそろっています。
また、Googleカレンダーとの連携が便利で、Googleカレンダーで予定を作成、そのままZoomの部屋も作れるので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

在宅ワークに欠かせない!

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社様とのWEBミーティングができるところ。
使い方によっては多様な利用方法があり、コロナ禍の中でコミュニケーションに役立っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!