カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3068件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (308)
    • 非公開

      (2482)
    • 企業名のみ公開

      (278)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1273)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (75)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2607)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

大学|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スタンダードになりつつあるが、システム改善望む

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンライン会議、オンラインでの打ち合わせ等などのスタンダードになりつつある。会議のための諸機能は使い勝手が良い。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

同じ環境(インターネットのスピードが同じ)でも、ビデオ、音声が遅くなったり、止まったりする。これはZOOM側の問題だと思うので改善を望みます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

新型コロナウィルスで、対面での会議、打ち合わせ等ができなくなった時に、ZOOMにて会議、打ち合わせを行うことができた。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ過のミーティングに

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コロナ過に過人数でミーティングするのに便利な機能が盛りだくさん。
コロナ過で一番注目を浴びたサービスだと思う。
普段使っていない人でもURLをクリックするだけで参加出来るなど
使いやすい工夫はされていると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

「ZOOMなら」という機能の優位性がある

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

背景を変えられる機能や、顔色をよくするフィルター機能など、「(なくても困らないが)あると便利」な機能がそろっている。録画ができるのもよい。リモートワークが主流になり、使用頻度が高まったツールの一つ。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高音質で使いやすいビデオ会議

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・音質・画質がよく遅延が少ない
・ブレイクアウトルームができるので、大人数で説明して少人数でディスカッションなど汎用性が高い
・ウェビナーの活用でQAとコメントを分けて管理できる
・レビューや考え方を共有するためにコメントなどを画面に直接記載できる

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークにおける必須ソフト

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモートでの打合せにおける必須ソフト。会議の予約や今すぐの開始も簡単に設定可能。またOutlookと連携しており、予定の管理も行いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

軽くて画像表示もきれい

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

teamsや、skypeより接続しやすく、同じファイル共有で一番軽く、きれいに見えます。私の会社では、有償版を使っていますが、無償版も遜色なく使える点もよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン化を薦めた立役者

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コロナ禍でオンライン化が一気に広まったが、特にこのzoomのおかげで導入が早くできるようになった。会員登録なしに誰でも始められ、ブラウザ版だけでも使うことができる。機能も充実しており申し分ない。無償利用だと40分の制限があるが、実際には40分過ぎても使える気がする。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

web会議といえばこれ!

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

音声や画像等もクリアで、操作画面もシンプルで誰でも操作しやすいと思います。
また、招待する際も操作画面からGmail連携できるのでとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ウェビナーでの利用機会も多い

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内外との打合せを、テレビ会議で実施することが増えましたが、中でもnewsなどで取り上げられる機会が多かったmeetは多くの人が知っていることもあり、利用する機会が多いです。ウェビナーでも利用されていることが多く、複数人で同時に利用していても、安定した品質で打合せを続けられるので、打合せを効果的に進められて助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインでMTGができ、便利である。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモートワークの中で、MTGをオフラインでできないため、zoomによってMTGが可能になった。これまで直接会わないとできなかったクライアントとのやりとりなどもこれで完結できるようになった。仕事の効率化に繋がった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!