非公開ユーザー
情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Web会議システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
偶然にもコロナ禍になる前、2020年始めから徐々に社内でも利用が推奨されるようになりましたが、場所を選ばずにミーティング設定がしやすくなったことでビジネスが加速した点で貢献度がものすごく大きいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
グリーンバックなしでも綺麗にバーチャル背景が写るようになってくれたので、いまのところは改善点は見当たりません。今後も安定感があればそれで充分かもしれません。
あえて挙げるならば、slackのように気軽なペンツールが使えるといいなと思います(今zoomにあるものはイマイチ)。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・対クライアント
遠方であってもミーティングできるし、移動時間も考慮不要なので気軽にミーティング打診ができる。
・対社内
コロナ禍において全員で対面で集まる必要性がなくなった。
録画できるため欠席者に内容共有がラク。
研修も録画しておけば後々流用できてラク(これまでよりも録画のハードルが下がった)。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
いまとなっては当たり前のようになっていますが、一人であってもプレゼン練習・リハーサルに使えますし、研修用ビデオ作成や新入社員向けバーチャルオフィスツアーなども可能です(ビデオカメラや他ツールでも出来なくもないですが)