生成AI機能
日程調整
AIチャットで簡単予約 会議の人数・目的・時間をAcallのAIに伝えるだけで、条件に合った空き会議室が提案され、スムーズに予約できます。
生成AI機能満足度
-
0
無料プランあり Good Response

Acall(アコール)の評判・口コミ 全28件

time

Acall(アコール)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (28)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (15)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (21)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議予約がGoogleスイートから行えて嬉しい

会議室予約システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

事務所の会議室の共同利用を効率的に行うために利用しております。Googleスイート上で会議予約から参加者へのリマインダーを設定できて便利です。会議中は経過時間や残り時間を表示してくれるので緊張感をもって会議を行うことができます。会議時間の延長も数クリックで行え、共有中のデバイスとすべて同期されるのも助かります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

どのサービスも満足しておりますが、年間契約なのでトライアルプランや廉価なプランがあると導入しやすくなると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

業務のスケジューリングで利用しているGoogleカレンダーから会議予約を行えて、会議時のタイムキーパーも務めてくれるのでメリハリのある会議を行えるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Slack連携できる入退館システム

受付システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

acallは最近普及してきているスマート入退館システムの一つで、一番基本的な使い方はオフィスのエントランスに設置して来客対応をスムーズにするためのものと思います。個人的に一番良いポイントだと思うのは、Slackとの連携が簡単にできることです。最近の企業ではSlackなどメッセンジャーツールを使ってコミュニケーションを行うことがおおいため、Slackと来客通知が連携すると社内での応対漏れなどもなくすことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|広報・IR|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無人受付を導入しました。

受付システム,入退室管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
●iPad一台で来客の管理ができる
・それまでは有人の受付を置いていたが、人件費などの費用が嵩むため導入。
・事前にゲスト登録ができるので、誰がいつきていつ出たかの管理が楽になった。
●シンプルUI
・使い方も難しくはないので、年齢問わず社員もすぐに慣れた。
・管理画面もシンプル
●IDの発行が楽
・CSVいれるだけなので、元々登録していたLINE WORKSのデータを引用した

続きを開く

連携して利用中のツール

佐藤洋美

佐藤洋美

OFFICIAL VENDER

ACALL株式会社|広報

この度はレビュー投稿いただき誠にありがとうございます。 貴社の受付省人化・省スペース化にお役立ちすることができ、大変嬉しく思います。 一方、システムとサポートの改善点もご指摘いただき、心より感謝申し上げます。 真摯に受け止め、今後の品質改善に取り組んでまいります。 改めまして、この度は良い点・改善点ともに詳細なレビューをいただき誠にありがとうございました。 引き続き、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フリーアドレス化に重宝しています!

受付システム,会議室予約システム,座席管理システムで利用

良いポイント

まず、とてもUIがよいです。新しいサービスを入れると誰かが使いずらいとクレームが来ることがよくありますが、
WorkstyleOSは操作が簡単なので誰でも使いやすく、かつスタイリッシュなデザインなので社員の評判がとてもよいです。
日本の企業が提供しているサービスなのでサポートなども丁寧に対応いただけるので安心です。
受付や会議室予約もこちらで対応可能なので、複数のツールを使わなくて済む様になりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

入江 日和子

入江 日和子

OFFICIAL VENDER

ACALL株式会社|

この度はレビュー投稿いただき誠にありがとうございます。 貴社の働き方改革の中で、受付と会議室の管理にお役立ちすることができ、大変嬉しく思います。 また受付時には、ゲストの方に事前に送付したQRのアポイントコードをかざしていただくことで、入力作業を削減することが可能です。弊社のカスタマーサポートまでご連絡いただけましたら利用のご案内をいたしますので、ぜひご検討くださいませ。 一方、アプリの改善点も真摯に受け止め、今後の品質改善に取り組んでまいります。 引き続き、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

iPadの受付アプリの導入が可能になります

受付システムで利用

良いポイント

入館受付をipadにしたくて導入しました。まず設定や使い方が本当に簡単で直感的に設定も可能、来客者の戸惑いが一番器具してましたがそれも一切なくお互いに簡単なのは素晴らしいと思いました。
来客情報が共有や確認ができるので過去来客された方がどなた宛てにきた経緯があるのかなどチーム内で確認をして、事前にヒアリングをしておくなど来客が分析して効果的にという考えができるようになった。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フリーアドレスが安価に作れる

受付システム,座席管理システムで利用

良いポイント

利用料金が安価です。受付システムと連動させることができるので、訪問者対応も同システムで対応しています。
予約画面から数クリックで席の予約ができます。簡単です。
また、チェックインもアプリから事前に席に貼ってあるQRコードを読み込むだけで瞬時にチェックインできる点も簡単で良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

受付管理が簡単にできる様になりました。

受付システムで利用

良いポイント

来客予定者に事前にQRコードを発行して来社時にipadに読み取って頂くことで受付から対応者へ連絡が自動でいきます。チャットワークやSlackとも連携ができて通知が行くのは連絡形態の一元管理ができるのでとても良い機能だと思います。
来客者の記帳が無くても誰がいつ誰宛てに来訪されたのか管理ができてセキュリティー面でも安全です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

イベント成功を導いてくれます

受付システム,入退室管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

イベントで利用していますが、開催前は参加者の名簿管理、参加者へのお知らせメールなどができて、開催当日はイベント受付モードに切り替えて参加者の受付をタブレット端末で行えます。イベント業務をこれひとつで一元管理できるので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルな来客対応・入館システム

受付システム,入退室管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作が直感的で設定も入館者の使用も特に説明なく使える。
アイコン設定や表示名の変更も難しくないので、気軽に使えるのがいい点だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

受付システムを検討中なら一度試してみてもいいかも!?

受付システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

iPad等の端末設置と簡単な設定で無人受付が可能なところです。費用も比較的安価なため、導入しやすい点も良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!