検索

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを探す

注目の会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 富士通株式会社 エムオーテックス株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト サイボウズ株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
WorkstyleOS
WorkstyleOSのレビュー
3.7
25
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • イベント
  • WorkstyleOSまとめ

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • 情報共有
  • コンテンツ管理
  • 受付システム
  • WorkstyleOS
  • 他の所属カテゴリー:
  • 入退室管理システム
  • 会議室予約システム
  • 座席管理システム
WorkstyleOS
image
Good Response

WorkstyleOS

3.7
25

ACALL株式会社

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

2023 WinterLeader(受付システム)

受付システム

2023 WinterLeader(入退室管理システム)

入退室管理システム

2023 WinterLeader(会議室予約システム)

会議室予約システム

2023 WinterLeader(座席管理システム)

座席管理システム

受付入退館、座席予約などのオフィスDXからリモートワークとの連携まで。チェックイン体験で「だれが・どこに」働いているかを見える化するこ...

詳細はこちら
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
WorkstyleOS
WorkstyleOS
vs
RECEPTIONIST
RECEPTIONIST
WorkstyleOS
WorkstyleOS
vs
Smart at reception
Smart at reception
WorkstyleOS
WorkstyleOS
vs
コンコンコール
コンコンコール
まとめて比較
他製品と比較
WorkstyleOSの競合プロダクト
WorkstyleOSの競合プロダクト Top7 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • イベント
  • WorkstyleOSまとめ

WorkstyleOSの評判を全25件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索
  • 用途で絞り込む

    • 利用用途で絞り込む

並び替え:

25件表示

検索条件をクリア
ベンダーが選ぶピックアップレビュー
投稿日:2021年09月01日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 機械器具
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
受付・会議室予約・座席予約が1つのサービスで完結
良いポイント

優れている点・好きな機能
・受付システムは他にもあるが、チャットの他、内線でも来客を知らせる機能がある
・アポ→会議室予約→来客→通知までがシームレスに連動している
・受付画面のカスタマイズ出来る範囲が広く、自社ブランドを前面に打ち出せる
・最近フリーアドレスを開始したが、アナログで実施していた座席管理がホテリング機能でスマートになった

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・マニュアルはWEB検索型だが、冊子タイプ(?)のものも欲しい
・サイボウズと連携してほしかった(当社はM365に変更予定の為問題無し)
・外部会議室利用機能の会議室をもっと増やしてほしい
・呈茶、自販機連携の際に給与天引きや部署への費用付け替え機能があると尚良し

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・来客時、来訪先代表者が席を外していても参加者に来客があった事が伝わる
・受付に必要な人数の削減、特に緊急事態宣言中は受付人数0人でも対応できた
・横行していたカラ予約が撲滅できた
・座席予約を出社前に行う事で、密の回避とメンバーの位置確認が楽になった

検討者へお勧めするポイント

企業毎に受付、会議室予約のルールは異なると思うが、カスタマイズ性が高く殆どの企業のニーズを満たすと思います。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
橋本あや
橋本あや
ACALL株式会社
  • 職種: 広報
投稿日:2021年10月19日

この度はレビューにお答えいただきまして誠にありがとうございます。
WorkstyleOSを導入後に、課題解決に貢献でき大変光栄に思っております。
また的確なご指摘をいただきましたこと、感謝申し上げます。
社員一同より一層のサービスの向上に努力をして参りますので何卒よろしくお願いいたします。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年12月16日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 広報・IR
  • ユーザー(利用者)
  • ファッション・洋服
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
ACALLにて無人受付を導入
良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作が簡単で使いやすい
・Googleカレンダーと連携できる
・部屋の予約状況が一目でわかるので選択しやすい
・条件を絞って検索する機能がある

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・来客者に送ったQRコードが読み込めなかったと言われたことがあります。
 自分は招待する側でしか利用したことがないのですが、そういった不具合はあるのでしょうか、、

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・ACALL上で簡単に予約ができるようになり、スムーズに無人受付化することができた。
・予約の変更やキャンセルも操作が簡単なので、手間が省けて利用しやすい。

もっと見る
連携して利用中のツール
Google カレンダー
Google...
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
佐藤洋美
佐藤洋美
ACALL株式会社
  • 職種: 広報
投稿日:2022年12月20日

この度はレビュー投稿いただき誠にありがとうございます。
貴社の受付省人化にお役立ていただき、また、操作もスムーズにご利用いただけているようで大変嬉しく思います。

現在QRコードの読み込みに関する不具合は発生しておりませんが、複数の要因が考えられます。弊社のカスタマーサポートまでご連絡いただけましたら確認させていただきますので、ぜひご検討くださいませ。

改めまして、この度は詳細なレビューをいただき誠にありがとうございました。
引き続き、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年10月31日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 広報・IR
  • IT管理者
  • ファッション・洋服
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
無人受付を導入しました。
良いポイント

優れている点・好きな機能
●iPad一台で来客の管理ができる
・それまでは有人の受付を置いていたが、人件費などの費用が嵩むため導入。
・事前にゲスト登録ができるので、誰がいつきていつ出たかの管理が楽になった。
●シンプルUI
・使い方も難しくはないので、年齢問わず社員もすぐに慣れた。
・管理画面もシンプル
●IDの発行が楽
・CSVいれるだけなので、元々登録していたLINE WORKSのデータを引用した

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・Gsuiteと連携できるところはすごくいいのだが、管理画面よりgoogle側が優先されるため、社内の予約方法をACALLに一貫を徹底しないと、管理画面でも予約が消せないなどカオスになります。
・iPadの設定も重要で、OS自動アップデートにしておくと、アプリが落ちるため。定期的に確認が必要
・サポートは原則メイルなので、急なトラブルにもタイムラグがある

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

上記にも記載したが、有人の受付を置かないことで人件費の削減に貢献した。また受付場所がタブレットだけなので、応接の省スペース化も図ることができた。ご導入費用や月額費用も他社に比べお安いので、導入して良かったです。
あと、社内のPBXとも連携できたのが良かった。

検討者へお勧めするポイント

費用面、既存のアプリやシステムとの連携具合

もっと見る
連携して利用中のツール
Slack
Slack
LINE WORKS
LINE W...
Google カレンダー
Google...
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
佐藤洋美
佐藤洋美
ACALL株式会社
  • 職種: 広報
投稿日:2022年10月31日

この度はレビュー投稿いただき誠にありがとうございます。
貴社の受付省人化・省スペース化にお役立ちすることができ、大変嬉しく思います。

一方、システムとサポートの改善点もご指摘いただき、心より感謝申し上げます。
真摯に受け止め、今後の品質改善に取り組んでまいります。

改めまして、この度は良い点・改善点ともに詳細なレビューをいただき誠にありがとうございました。
引き続き、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年03月17日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • IT管理者
  • 情報通信・インターネット
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
iPadで受付管理
良いポイント

これまでは来社時に入館記録に手書きしてから担当者を呼び出し、と煩わしい手順でしたが
iPadに入力するだけで入館手続きが完了します。
さらに長い社名の方からは、事前にQRコードを発行しておけば受付から担当者呼び出しまでが
一気に完結する機能が大変好評です。なにしろキーパッドに入力しなくて済みますので。
呼び出しはチャットワークを利用していますが、FaceTimeも使えますのでわざわざ電話線を引く必要がなく便利です。

改善してほしいポイント

入力が50音順のカタカナのみでキーボードに慣れた人には少し見づらいです。
入力に手間取っているうちにバッタリ鉢合わせしてしまうと気まずくなることも。
入力方式が選択できるともっとスマートに手続きできるようになると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでは入退館記録の記録紙を保存しておく必要がありましたが、紙の保存の必要がなくなり
履歴の検索も簡単で受付業務にかかわるコストがカットでき大変助かっています。

もっと見る
連携して利用中のツール
Chatwork
Chatwork
Google カレンダー
Google...
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年03月14日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • その他
  • 50-100人未満
フリーアドレス化に重宝しています!
良いポイント

まず、とてもUIがよいです。新しいサービスを入れると誰かが使いずらいとクレームが来ることがよくありますが、
WorkstyleOSは操作が簡単なので誰でも使いやすく、かつスタイリッシュなデザインなので社員の評判がとてもよいです。
日本の企業が提供しているサービスなのでサポートなども丁寧に対応いただけるので安心です。
受付や会議室予約もこちらで対応可能なので、複数のツールを使わなくて済む様になりました。

改善してほしいポイント

特に不満はありませんが、たまにアプリが固まってしまうことがあるので改善を期待しています。
また、来訪者の方は受付時に入力する項目が多くご負担になっているので、手間がかかるので名刺情報などから読み取れるなどの機能があるとよいと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートワークの推進と社員増加の為、フリーアドレス化と行いました。
当初はスプレットシートで席の空き状況を管理していましたが、更新が面倒な社員が全く移動せず、依然と全く変わらない、席が空いていると思ったらスプレットシートが更新されていなかったので座れる席がない、などのトラブルが多発していました。
WorkstyleOSを導入してからは上記の様なトラブルが激減し、フローアドレス化が進みました。
また、出社制限がある中での来客対応が社員の負担になっていましたが、iPadアプリによる受付ができることで工数削減にもつながっています。

もっと見る
連携して利用中のツール
Slack
Slack
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
入江 日和子
入江 日和子
ACALL株式会社
投稿日:2022年03月17日

この度はレビュー投稿いただき誠にありがとうございます。
貴社の働き方改革の中で、受付と会議室の管理にお役立ちすることができ、大変嬉しく思います。

また受付時には、ゲストの方に事前に送付したQRのアポイントコードをかざしていただくことで、入力作業を削減することが可能です。弊社のカスタマーサポートまでご連絡いただけましたら利用のご案内をいたしますので、ぜひご検討くださいませ。

一方、アプリの改善点も真摯に受け止め、今後の品質改善に取り組んでまいります。
引き続き、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

0 役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年02月12日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • プログラミング・テスト
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 20-50人未満
iPadの受付アプリの導入が可能になります
良いポイント

入館受付をipadにしたくて導入しました。まず設定や使い方が本当に簡単で直感的に設定も可能、来客者の戸惑いが一番器具してましたがそれも一切なくお互いに簡単なのは素晴らしいと思いました。
来客情報が共有や確認ができるので過去来客された方がどなた宛てにきた経緯があるのかなどチーム内で確認をして、事前にヒアリングをしておくなど来客が分析して効果的にという考えができるようになった。

改善してほしいポイント

特にはないですが、来客者の登録が手がかかるのでもっと簡単にできるようになった方が使いやすと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

来客の対応に掛かる人員を不要になった経済的効果もさることながら、これまで一切できていなかった来客者の管理ができるようになった。社内で上司を訪ねてきた経緯がある方など時間が空いた来客の場合でも、事前にヒアリングをしておくなど来客対応の品質が上がり、来客されたお客様との会話の精度があがり商談の成功率も上昇しました。

もっと見る
連携して利用中のツール
Slack
Slack
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年02月07日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • IT管理者
  • 専門(建設・建築)
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
フリーアドレスが安価に作れる
良いポイント

利用料金が安価です。受付システムと連動させることができるので、訪問者対応も同システムで対応しています。
予約画面から数クリックで席の予約ができます。簡単です。
また、チェックインもアプリから事前に席に貼ってあるQRコードを読み込むだけで瞬時にチェックインできる点も簡単で良いです。

改善してほしいポイント

保守サポートが手薄に感じます。マニュアルサイトがあるからそれを見ろばかりで、実機不具合がある場合にも訪問に来てくれたりはありません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

固定デスクをやめ、フリーデスクに移行するに際し、これまではGoogleSpreadシートを活用して座席予約を行っていました。日々シートを書き換えて入力してもらったり、場合によっては上書きされてしまうなど、トラブルが多々有りましたので、座席予約システムを導入すべく選定を開始しました。当製品はクラウドシステムのためハードを保つ必要もなく、トライアルから簡単に使い始めることができたので助かりました。QRコードを席に貼っておき、座席予約者はスマホのアプリからQRを読み込むことでチェックインできます。簡単で便利です。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年02月04日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 研究
  • ユーザー(利用者)
  • 官公庁
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 分からない
ベストな受付管理システム
良いポイント

・所内入館のための受付管理システムとして導入し、呼び出し機能に加え、入所時の来場者情報の記録機能や通知機能等機能が豊富で大変役立っている
・スマホからも入力可能で、Slackチャットや電話内線で担当者のレスポンスが早い。

改善してほしいポイント

・特に無いが、敢えて言えば、スケジュール管理ツールのサイボウズと連携すると便利
・予約の際、入力必須項目が多いため迅速に予約を登録するのが苦労する、事前に簡素化できる仕組みがあると良い

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・所内オフィスへの入退館管理を自動化できたことで、人為ミスを未然に防ぎ、業務効率化に役立っています。
・所内には研究機密情報が多数あり、入退館のセキュリティ管理は大変重要で、その点でも有用
・入退館記録を手入力することなく、事前入力情報を活用できて、容易にセキュアな管理可能で、コストカットに役立っている

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年02月04日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • プロジェクトマネージャ
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 50-100人未満
受付管理が簡単にできる様になりました。
良いポイント

来客予定者に事前にQRコードを発行して来社時にipadに読み取って頂くことで受付から対応者へ連絡が自動でいきます。チャットワークやSlackとも連携ができて通知が行くのは連絡形態の一元管理ができるのでとても良い機能だと思います。
来客者の記帳が無くても誰がいつ誰宛てに来訪されたのか管理ができてセキュリティー面でも安全です。

改善してほしいポイント

ビジネスチャットは全社員が利用していないので、Googleチャットと連携ができると全社員が通知で対応が可能になるので助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

受付対応をする人員が不要になった。飛び込みでの来訪が無くなって仕事が止まることが無くなった。呼び出しが内線ではなく通知になったので席にいなくても気が付ける。突然の来客、来客がある事の伝達、来客時間に席で待つようなことが無いのは仕事に集中できる環境になりました。来客の方も呼び出しがスムーズで簡単で助かると言われています。

もっと見る
連携して利用中のツール
Slack
Slack
Chatwork
Chatwork
Google カレンダー
Google...
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年02月04日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 社内情報システム(CIO・マネージャ)
  • IT管理者
  • 情報通信・インターネット
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
オールインワンのスマートオフィスSaaSです
良いポイント

スマートオフィスを実現する上で必要な様々機能が搭載されていることが一番の特徴になると思います。これらの機能が分断されていると使い勝手が悪くユーザ浸透にも苦労するのでワンパッケージであることは大きなメリットと考えています。QRコードを使ったチェックインの仕組みも良く練られていて活用できます。

改善してほしいポイント

Gカレンダ等との連携がうまくできず十分に機能を使えていなかったので、この度の改善結果を期待しています。同時に今後もGoogle側のAPIに変更があった際のキャッチアップや他のSaaSとの連携が安定するかどうかはやや心配な面です。また座席の画面において誰が座っているかわからないのでもう少しわかりやすい表示を希望します。全体的に補助的なサービスとなるので積極的な利用者数を増やすための機能があると更によいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

オフィスのスマート化を進める上でのOSとして導入しました。座席予約や来訪管理等に活用でき課題はあるものの第一弾としてワークスタイルを実現することができました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年09月22日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
サービスの使い始めがとても簡単。複雑な要望にも細かく対応でき
良いポイント

社内オフィスの入館時受付端末として導入しました。
単純な呼び出し機能だけではなく、入館時のお客様情報の記録機能や各コラボレーションツールとの連動などもしっかり作られており、通知漏れなどの問題は今のところなく、デザインのカスタマイズも柔軟に対応できるような設計がなされています。

改善してほしいポイント

担当者、または全体への呼び出しを行なった際に、タブレット側に文字列や音声などのレスポンスをお客様側にリモートで伝える手段がありませんので、別途インターフォンなどを重複して設置しています。呼び出し後、一定時間応答がない際などには代表回線へ自動的にコールすることなど、来客者側へのレスポンスがしっかりできると不在時の対応が便利になると思います。

また、呼び出し時に、タブレットのカメラなどで訪問者が確認・記録できれば便利になると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

インターホンだけでは誰が訪問して誰が対応したかが記録されないので、本サービスを利用することで対応履歴がしっかり残ります。これらの訪問者履歴管理が非常に便利です。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
橋本あや
橋本あや
ACALL株式会社
  • 職種: 広報
投稿日:2021年10月19日

この度はレビューにお答えいただきまして誠にありがとうございます。
WorkstyleOSを導入後に、課題解決に貢献でき大変光栄に思っております。
呼び出し中のカメラによる来訪者確認・記録につきましては、
弊社で新たな課題として認識し、今後のサービス品質・向上に活かしていきたいと思います。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。

0 役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • ›
  • »
受付システムに戻る
動画・資料
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.