AIMSTARの評判・口コミ 全32件

time

AIMSTARのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (30)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (7)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (26)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

高機能と使いやすさの両立

MAツール,CDPツール,LTV分析ツール,RFM分析ツールで利用

良いポイント

データ導入時のコンバート設定さえしてしまえば、基本的に用意されているほぼすべてのメニューが利用可能なところが良い。
他社ツールでは、○○分析を実施するには前処理として××を実行する必要があるというケースが散見されるが、
その必要がなく利用者に即分析などを実行してもらえる点が浸透につながりやすいと感じる。
分析メニューも多様に用意されており、パラメータ操作で大体の分析やセグメント作成が実施できるのも良い点だと感じる。

メルマガ配信等についても、コンテンツのGUI作成が可能な点がありがたく、メインの担当者以外でも
事業部門のメンバが主体となってコンテンツ作成ができることがありがたい。

CDP・MAのオールインワンであるため、セグメント作成~配信までの分断がなく状況を一括で確認できることや
障害ポイントが少ない点も運用しやすいと感じる。

改善してほしいポイント

・ドキュメントや画面上の説明項目が若干不足していると感じることがあるため、充実をお願いしたい。
・日付を跨いだシナリオ実行などの際の設定方法がすこし癖を感じる。
 ※タイマー設定を活用するシチュエーション
・ダッシュボード昨日でのビジュアライゼーションのバリエーションが増えると嬉しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

一部の有識者しか使えないツールではなく、広い部門のメンバーに使っていただけるため、
全社でのマーケティング活性化に寄与している。
主管部門が各部門からの依頼で忙殺され、本来業務に注力できない状況の打破につながったと感じる。

検討者へお勧めするポイント

既存のツールの難易度に困っている企業や、専門知識がない業務の人間にも社外発信に関与してもらいたいと考える企業には適していると感じます。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

様々なことができます

MAツール,CDPツール,LTV分析ツール,RFM分析ツールで利用

良いポイント

会員軸、商品軸双方から分析が可能であり、尚且つ標準の分析項目が豊富であるところが良い。
また、エイムスターにてデータを連携したことで、従来は他部署にデータ出力を依頼していたが、SQLを用いて自身でほしいデータを抽出することができて非常に助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

準国産のMAで使いやすい!

MAツールで利用

良いポイント

初めてデモを頂き、独立系の準国産のMAで印象はすごくよかったです。
UIUXに関しても割と意識をされており、直感的に使うことが出来て現場のメンバーの印象が良かったです。
外資特有のカスタマーサポートではないので、わからない事に関しても適宜回答を頂く事ができることも満足度の高さのひとつです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

様々なデータを用いたシナリオ配信とデータ分析が可能

MAツール,CDPツール,LTV分析ツール,RFM分析ツールで利用

良いポイント

・既存システムで保持しているデータと顧客行動から取得したデータを掛け合わせて柔軟にシナリオ設定が組める
・分析メニューがかなり豊富で様々な角度からのデータ分析が行える
・初めてのMAツール導入だったが、プロフェッショナルプランでの手厚いサポートがあり難なく導入ができた

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ポイント会員情報分析方法が豊富

CDPツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・膨大な会員データを分析できる
・汎用集計

その理由
・会員情報をアップロードすることで、様々な分析が可能
・CSVに落として加工しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サクサク分析できる

CDPツールで利用

良いポイント

従来導入していたサービスの陳腐化が進み、リプレース検討をする過程で本サービスを認知した。
月次で分析を行うルーチン業務があり、その自動化を希望していたところ、本サービスが持つフローチャート機能がまさにそれを果たすものであり、大きな導入メリットを感じた。
個別分析についても一般的な分析から個人ベースにドリルダウンした分析迄、幅広い分析がシームレスに繋げられる点は高評価であり、これまで可視化できなかった情報が複数の角度から見られるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

あらゆるメディアのプッシュ施策を実施/一元管理できる

MAツール,CDPツールで利用

良いポイント

【優れている点・好きな機能 】
・さまざまなデータを容易に統合し、その結果を一元化できる
・機械学習機能で、売上に繋げる施策が打てる
【その理由 】
・柔軟なデータ構造と取り込み機能のおかげでaimstar自体がDMPを兼ねたトリガープラットフォームになり、施策をマルチチャネルで実現、その効果検証まで一連の業務が負荷少なく容易に実現できる
・機械学習機能、モデルが充実しており、フィードバック、 改善のサイクルを素早く回すことで確実な売上増につなげられた

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

分析、シナリオ配信が容易になります。

MAツール,CDPツール,RFM分析ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・分析機能では顧客軸、商品軸、アクセス軸など多様な観点を掛けあわせて分析可能
・シナリオ配信ではGUIでクイックに配信設定が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(その他)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

AIMSTARを全社基盤へ拡充中

MAツール,CDPツール,LTV分析ツール,RFM分析ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メール到達率の高さ
┗AIMSTARにリプレイスをし、配信到達率が20%UPし、これまで接触が出来なかったユーザー様にもリーチ出来ている。

・レコメンドエンジンの精度の高さ
┗個社毎に条件に応じたカスタマイズをしてくれる為、成果に結びついている。また他社レコメンドを導入する必要が無くなりました。

・部署/役割毎の役割明確化
┗AIMSTARの製品の高さを生かし、全社への導入を決めましたが、部署/ロール管理がきちんと出来、ミス配信を防ぐことが出来ている。

・分析ツールの充実
┗CDPを有しているからこそ、基本的な分析から応用的な分析まで様々なスライスで見ることが出来る。

・マルチチャネル化
┗メールでのシナリオをアプリにも簡単に適用が出来るため、これまでメール未配信者へのアプローチが強化出来ている。

続きを開く
牧田 大介

牧田 大介

株式会社ウィゴー|ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お客様とのコミュニケーションの幅が広がります

MAツールで利用

良いポイント

各チャネルにおいて、それぞれの特性を活かしたコミュニケーションをとれることが魅力の一つ。メルマガ、LINE、APPで各チャネルをお客様の属性に合わせてだし分けできることで、3つの業務が1つに短縮されることで、こちら側にとってもお客様にとっても良い方向に進むことが可能。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!