Amazon Simple Storage Service (S3)の評判・口コミ 全64件

time

Amazon Simple Storage Service (S3)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (52)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (41)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (37)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

処理サーバとデータ保管の分離

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

保存が必要なデータについて、比較的安価に保管できるストレージであり、処理機能であるサーバと機能分解できるところ。
具体的には、サーバからの利用だけでなく、クライアント向けの公開などオンラインストレージとしてアクセス方法が柔軟である点です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

手軽で便利なぶん、安易な利用や不適切な設定の報道も散見され、責任共有モデル自体が疑問視されかねないのではと感じています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

IaaSというよりは、マイクロサービス的なアプリケーションの作りをする際の一つの使い方として比較検討を進めています。
最終的にはサーバにマウントできるストレージサービスとの使い分けになると考えています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SLA保証有りで安心安価なストレージサービス

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

安い。また、イレブンナイン(99.999999999%)の耐久性を謳っているため、AWS起因でファイルが消失してしまうことはない。耐久性という観点では、オンプレよりも遥かに安全な環境といえる。

続きを開く
田中 カズ

榊原 徹哉

株式会社コークッキング|不明|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

AWSのストレージサービス

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

S3を使用することでストレージサーバに関しての負荷や容量など、メンテナンスにかんして一切考えなくてよくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロダクトとして使える外部ストレージ

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

awsのストレージサービスです。非常にセキュアなストレージで、プロダクトとして使うには申し分ないです。

続きを開く
湊 江哉

湊 江哉

株式会社サムライ・ソフト|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他のAWSのサービスと共に使用するべし!

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

■AWSの他のサービス(例えばRoute53)などと使用する際に連携が楽
■従量課金制ながらも、とても格安で使用することが出来る。
■ヘッダー情報などをカスタマイズする事が出来るのでとても容易に使用出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

AWSとセットのストレージ

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

安価(※従量課金制ですが)なストレージサービスです。当然、AWSの様々なサービスと連携できるため、例えば、htmlファイルをS3にアップするだけで、そのコンテンツを外部に公開する等便利です。

続きを開く

大塚 光

セーバー株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安価なストレージ

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

S3を使用することで、アプリケーションサーバーからファイルの保存場所を分離することができる。
多量のファイルをサーバー上に保存しないといけない場合でも、アプリケーションサーバーのインスタンスの容量を大きくとる必要がなくなる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安心して使えるストレージ

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

AWSのサービスなので安心して利用でき、かつ利用している分だけの従量課金のため、コストも安価に抑えることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

セキュアなストレージ

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

AWSのストレージということはあってデータの安全性は抜群な上にデータ量課金で安価に利用できる便利なストレージ

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

AWS を使うのであれば必須のストレージサービス

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

S3 内にデータを保存しておけば管理者は何も意識しなくとも高い信頼性で管理され、AWS 上の様々なサービスからアクセスが可能です。また、アクセス権の管理もしっかりできるため、セキュアなシステム構築にもとても役立ちます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!