カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

トヨクモ安否確認サービス2の評判・口コミ 全285件

time

トヨクモ安否確認サービス2のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (20)
    • 非公開

      (235)
    • 企業名のみ公開

      (30)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (58)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (26)
    • IT・広告・マスコミ

      (55)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (50)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (110)
    • 導入決定者

      (72)
    • IT管理者

      (103)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産開発|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入ハードルが低い

安否確認システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ハードウェア不要なため、初期費用や設定作業を含めた
導入ハードルの低さがメリットと思う。
一般的なグループウェアに近いインターフェースで
機能的にも必要十分なものが揃っている。
アップデートも頻繁。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

現時点でLINE連携が出来ない。
緊急時安否確認は外部連携がキモになるので、
もう少し柔軟でもいいかと思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

いままでは無料のサービスで対応していたが、
明らかにかゆいところに手が届くようになったと感じる。
融通が利く部分が多い。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他社からの乗り換えで使いやすくなりました

安否確認システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザへの権限設定が比較的自由度が高く、また資料のダウンロードがしやすい点
値段設定が1ユーザいくら、ではなくレンジごとの設定なので、弊社のように月単位で人数が変わる企業としては年間予算が立てやすい

続きを開く

澤田 敏仁

株式会社チクマ|ファッション・洋服|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カンタン便利です

安否確認システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

地震が起こってから約10分後にメールが届きます。
入力が簡単で、担当者は特に何もしないで良いので
助かります。
サーバーも国内外に分散しているので、安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要な機能が必要なだけある

安否確認システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

イニシャルコストが無く、月々のランニングコストだけで運用可能であること。クラウドなのでデータの破損をあまり心配する必要がないこと。多機能過ぎず、必要なことが必要なだけあること。連絡手段がメールアドレスだけでなく、ツイッターやスマホアプリに直接送れるので、連絡の途絶可能性が少ないことなど、非常に使いやすくて安定感のある仕様だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

TDK株式会社|電気・電子機器|資材・購買職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サプライチェーンのBCP

安否確認システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コスト面と設問の自由度が高いという評価で選びました。
他社のサービスだと設問数や選択肢がある程度限られているものが多かったが、トヨクモのサービスは上限がなく設定できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

緊急時の安否確認ツール

安否確認システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社の比較して機能が充実しており、細かな設定にも対応できる。特に、他社にはない「メッセージ機能」は、連絡先を直接知らなくても一般ユーザー同士でやり取りができるので、緊急時には重宝するだろうと感じている。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすさでおすすめ

安否確認システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何と言っても使いやすさです。
初期設定もマニュアルを読まなくても直感的に作業できるし間違えたときも戻りやすい。
運用を開始してからまだ災害に遭っていませんがこれならいざというときも使いやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作性が高い

安否確認システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

おそらくマニュアルを読まなくても操作出来ると思います。
管理者としては、メールアドレス等の個人情報収集を含む管理が不要で、煩わしさがありません。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすく、サポートも充実

安否確認システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホ、PCともに対応していて、
画面もシンプルで使いやすくなっています。
組織の設定なども簡単にできて、
安否確認の送付対象絞り込みが可能です。
分からないことは、サポートで即対応してもらえるので、
非常に助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡易的な安否確認ツール

安否確認システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

先日の台風を受けて導入。通知はリアルタイムで来るので安否確認を速攻で取ることが可能。掲示板で情報共有ができるのは良い。

続きを開く
トヨクモサポート窓口

トヨクモサポート窓口

OFFICIAL VENDER

トヨクモ株式会社|マーケティング

この度はレビューいただきまして誠にありがとうございます。 2021年以降、「SmartHR」「freee人事労務」「マネーフォワード IT管理クラウド」との連携を開始し、ユーザーのメンテナンス工数をより削減いただくことが可能となりました。 また、エンタープライズプランをご契約いただきますと、APIトークンを用いた外部システムとの連携が可能でございます。 その他、ご検討いただく中でご不明点がございましたら、お気軽にお問合せ頂けますと幸いです。 ▼お問合せフォーム▼ https://anpi.toyokumo.co.jp/inquiry.html

ITreviewに参加しよう!