カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり Good Response

Backlogの評判・口コミ 全807件

time

Backlogのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (81)
    • 非公開

      (667)
    • 企業名のみ公開

      (59)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (85)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (490)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (66)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (693)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (61)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

釣巻 翼

株式会社デジナーレ|デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理の救世主

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIが使い易く設計されているためITリテラシーの低い企業でもプロジェクトに参加してもらう時にツールとして導入しやすい。
タスク管理も親課題と子課題で設定できるので管理も非常にしやすいです。
有料版になるとGitもガントチャートも使えてファイル管理もスケジュール管理もしやすい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

プロジェクトキーが追加順でIDが振られてしまうので親課題に対して子課題のIDが紐づくように採番してくれると管理がより楽になると思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

プロジェクトのスケジュール管理とタスクの共有が非常にし易くなった。
ファイル共有もできるため、案件ごとにファイルの整理もできて煩雑にならない。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

プロジェクト管理ツールとしては、導入コストが非常に安価なためトライアルもしやすいです。

閉じる

非公開ユーザー

iRidge, inc.|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドキュメントも素晴らしい

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やっと(?)新しいUIになじんできました! プロジェクト管理ツールとしては使い勝手・UI共に一番好きです。デザインがかわいいのは業務上ツール選定のテンションあがるポイント(エンジニア陣からすると理解できないようですが)。非エンジニアにとっては大事なところ。ITリテラシーが低くても使いやすいのは素晴らしいなと思います。スマホアプリも使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

発注ナビ株式会社|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクト管理の必須ツールです。

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

各プロジェクトが、
・誰のところで止まっているのか
・どんな状況なのか
・いつまでにやらなくてはならないのか
など、プロジェクト担当者、あるいは、管理者が気になる情報が一目ででわかるところが非常に良いポイントです。
どんなに多くのプロジェクトが並行して進んでいても、このサービスがあれば抜け漏れがなくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクトの進捗確認・報告が簡単

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

作業項目とスケジュールを入れておくとガントチャートにしてくれるのがとても優秀で、進捗を文章で記載(色を付けたりとか簡単)できてよい。WEB上で動くのでとても簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お問い合わせ管理に重宝しています。

タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャットツールとの連携機能
・タスク管理機能
その理由
・お問い合わせが来た際に、いままではメール通知だったのですぐに気づかない場合があったが、Backlogとチャットツールを連携することにより、すばやくお問い合わせに対応でき社内のメンバーへの報告も簡略化できた。
・サービス毎にバックログでプロジェクトを分けることができて、それぞれのタスクの割り振りが簡単におこなえるようになった。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理が簡単になりました。

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

以前からプロジェクト管理ツールとして利用していましたが、新規プロジェクトの作成時にこれまで面倒だった種別やカテゴリーなどの設定が今年7月のアップデートにより、プロジェクトの設定情報をエクスポートしてそのままインポートできるようになり、初期設定を一瞬で終わらせることができました。こういうアップデートはすごく助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

PC・ネットワークトラブルの即時解決に貢献

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

全社的には主に社内ヘルプデスクへの依頼(PC・ネットワークの不具合・トラブル)・案件管理で用いられている。
特定の担当者ではなく、ヘルプデスクのチームメンバー全員が即時で案件を検知⇒即時対応できる仕組みが構築できており、課題解決が早いと実感している。
対応プロセスが起案者・対応チームの双方でリアルタイムで確認できるのも便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理がスムーズに

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

操作が直感的で分かりやすく、課題作成時にも画面内でヘルプを確認できるのが便利です。

プロジェクトの課題一覧で進捗をひと目で把握できる点も、とても助かっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

竹林 健治

竹林 健治

株式会社マックスグループ|情報通信・インターネット|システム分析・設計|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

案件ごとにスレッドを立てられるので、整理しやすいツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

案件ごとにスレッドを立てられるのは便利です。
またボードにより「未対応」や「処理中」など整理することで各案件の進捗が分かりやすくなるところが気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトやタスク管理に便利なツール

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内で新規プロジェクトが立ち上がった際に、
 参加者が同じ精度でタスクを入力してくれる点。
・社外企業とプロジェクトを共有でき、
 Backlog上で社外との情報・資料共有が簡単です。
・ガントチャート機能などで、担当プロジェクトの締切管理が容易です。
・wiki機能もあり、プロジェクトのローカルルールなども詳細に記載が出来ます。
・課題の検索機能が豊富で課題が増えても探しやすい。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!