カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

Backlogの評判・口コミ 全786件

time

Backlogのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (82)
    • 非公開

      (646)
    • 企業名のみ公開

      (58)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (84)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (50)
    • IT・広告・マスコミ

      (478)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (62)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (677)
    • 導入決定者

      (42)
    • IT管理者

      (60)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理には最適だが、プロジェクト管理では厳しかったです。

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIも分かりやすく、シンプルな操作で対応できるので、便利でした。特にチケットとして1つひとつのステイタスや担当引継ぎなどがよかったですね。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

1件ずつのタスクとしての管理は機能していたのですが、大きなプロジェクトの管理では、整理がつかず破綻してしまいました。タスク間の引継ぎなどが楽にできると嬉しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

タスクが発生したごとにチケットとして起こしておくことで管理は一元化できます。またほかの社内SNSツールとのAPI連携で自動的にチケット作成ができることは効果的でした。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理が非常に楽

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一つ一つのプロジェクト管理が簡単。流れを可視化できるため、どのメンバーもプロジェクトの現状や進捗をすぐに把握できる。
ファイルのアップもドラック&ドロップで、複数同時にできるため操作性が高い。
デザインも個人的には好きです。

続きを開く

姜 修章

株式会社鈴木商店|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理の全てが詰まっている

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクト管理に必要となる、課題管理、ファイル管理、ソース管理などが一式全て揃っているので、情報の一元化がやりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マニュアルレスで使用できるのがよいです

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

課題管理のツールとして古くから社内で使っていますが、新しく出てくるチケット管理ツールよりは、操作が簡単で直観的に使えるため、初めて利用するメンバーにも導入しやすいので、いまだに使っています。

続きを開く

竹内 誠

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザインも良く、プロジェクト管理ツールとして使いやすい

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GitやSubversionとの連携もきちんとできるプロジェクト管理ツール。
もちろん、ファイルサーバとしての機能や、Wikiなどの機能もあり、プロジェクトを行う上で共通認識しておきたいドキュメントや事柄を共有できる。
バーンダウンチャートなどの表示機能もあるため、アジャイル開発にも適用しやすい。
個人的にはUIのデザインが好きで利用している。

続きを開く

非公開ユーザー

iRidge, inc.|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドキュメントも素晴らしい

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やっと(?)新しいUIになじんできました! プロジェクト管理ツールとしては使い勝手・UI共に一番好きです。デザインがかわいいのは業務上ツール選定のテンションあがるポイント(エンジニア陣からすると理解できないようですが)。非エンジニアにとっては大事なところ。ITリテラシーが低くても使いやすいのは素晴らしいなと思います。スマホアプリも使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に始められ高度に使うこともできる

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

webサービスなのでとにかく早く試用できる。
フリー版もあるのでハードルが低いことがGood。
プロジェクトの決めごとは使いながらでも対応できるので
関係者で使ってみつつ良い形に持っていきやすい。
ファイル共有やwiki、git連携もありBacklogだけで
プロジェクト管理が一元化できる点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

SEAOS, Inc.|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

可愛いデザインで、"普通"のプロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Redmine等に比べて、SaaSなので運用が楽
・Backlog自前Gitなら、課題と連携できるのが良い
・プロジェクト数課金でない点

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社サイバーグロー|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

モバイルでも見やすい

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

モバイルでも、機能ごとに分類されているため、何をしたいのかを視覚的にわかりやすい。
また、通知もくるので、期間内に作業を進める上ではスムーズに作業できる。

続きを開く

井谷 大也

株式会社ポリグロットリンク|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Backlogの活用はアイデア次第です。

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームでプロジェクト管理、タスク管理ができるツールです。システム開発、webサイト制作の現場で多く使われているようです。
私の場合、システム開発やWebサイト制作など、外部ベンダーさん含めた協業の場面でフル活用しつつ、Webプロモーションのプロジェクト管理、新サービス開発プロジェクト、営業案件管理などでも活用を試みています。
最大のメリットは、メールや共有フォルダでの煩雑で間違いの起こりやすい管理から解放されること。ファイルを探しまわる無駄な労力もなくなります。当たり前ですが、クラウドサービスなのでどこからでもアクセスできます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!