ベルフェイスの評判・口コミ 全235件

time

ベルフェイスのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (49)
    • 非公開

      (162)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (141)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (209)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

営業活動を最大化させるために

オンライン商談ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い勝手がいい点です、
不要なソフトのDLもいらないで、
四桁の数字を読んで頂くだけでWEB会議を開始できる点です

改善してほしいポイントは何でしょうか?

インターネット回線の問題もあるかもしれませんが、
たまにカクカクしてしまうときがあります。
その他は特にありません

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

遠方の企業へタイムリーに提案をしたい事を実現できるようになりました。
宮城県の企業へもベルフェイスを用いることで、
訪問回数を最小にしながら受注へ繋げられました

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

場所を問わずに営業活動を実現

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

遠方のアポイントや、社外の人とのちょっとしたMtgに。

オンライン商談ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・なによりアポに行く時間を大きく削減できる
・Web会議だとお互いに導入が必要だが、特別なソフトは必要ない
(自身がベルフェイスのライセンスを持っていて、先方がChromeを使えればそれだけでOK)
・先方への説明が簡単
(「ベルフェイスって検索して、接続ナンバー発行してください~」と伝えるだけ)

続きを開く

金子 麻里奈

アイタンクジャパン|人材|環境対策・環境推進職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマーサクセスが素晴らしく、導入後の活用も安心です

オンライン商談ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カスタマーサクセスが導入から社内での安定稼働まで、こまかくレクチャーやサポートをしてくれるので「ツールを入れて終わり」という事態を防げました(もちろん導入側の努力も必要ですが)。CSの充実→ユーザー会→豊富な事例→さらなるCSの充実と、いつも最新の情報をもっているという印象です。顧客からの意見のプロダクトへの反映も早いようで、どんどん機能が充実・スマートになっていると思います。無駄がなくて使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

音声に電話を使うのと接続方法が良い

オンライン商談ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

①音声が電話
映像が止まっても商談を継続できる
②接続方法
URL共有ではなく、相手にベルフェイスにアクセスしてもらい接続してもらうため、事前にURLを共有する必要がなくてよい
③接続終了後のアンケート
相手からのフィードバックをもらえる

続きを開く

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

商談のやり方変わる

オンライン商談ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

議事録共有ができるの事で、お客様との打合せ内容が可視化でき、認識の擦り合わせが容易に出来るようになった。その為、見込み顧客の見極めが出来るようになり、次回アクションが分かりやすくなり、見込んでいた通りに受注が出来るようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

なくてはならないツールです

オンライン商談ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ネット環境さえあれば、どこでも接続ができ商談ができるののが何よりも魅力。
離れた顧客ともスムーズに商談することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

インサイドセールスをするためには必須のツール

オンライン商談ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初めて使用した時は衝撃でした。電話営業でクロージングまでしてた自分としては資料をその場で渡せてこちらのさじ加減で資料をめくりながら提案ができるのは画期的でした。

続きを開く

小松 俊亮

エン・ジャパン株式会社|その他サービス|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

インサイドセールスにはもってこいのツールです。

オンライン商談ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まではウェブ会議システム(無料のもの)を利用しておりましたが、
営業特化で活用したくベルフェイスを検討。
営業目線なので資料の共有や、その場で議事録が互いに確認ができ、
商談後には認識のすり合わせもしっかりできている状態で次回アクションが決まる。
営業プロセスの可視化にも繋がるし、本当に重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

もうこれなしでは業務出来ません。

オンライン商談ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

相手もネット環境があればさっと繋いで、言語のみでなくて資料や画面共有を通してより深い認識合わせが出来ます。

続きを開く
M K

マツモト ケイゴ

dely株式会社|情報通信・インターネット|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クライアントとの商談で使いましたが便利でした

オンライン商談ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

こちらが事前登録等も必要なく、時間になったら指定のアドレスにログインしたら直感的に使えたので、利便性は高かったです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!