ベルフェイスの評判・口コミ 全235件

time

ベルフェイスのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (49)
    • 非公開

      (162)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (141)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (209)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に画面共有可能なサービスです

オンライン商談ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザだけで画面共有やデータ共有ができる点。
音声は電話なのでマイクを必要としない。
顧客側はブラウザでアクセスしてコードを連絡してもらうだけなので
ハードル低く、画面共有や操作説明といった利用が可能。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

機能面での改善は特にないが、コストは高めなのでそれ相応の
頻度で使い続けないといけないためライトには継続しにくい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

電話での問い合わせ時に、実際画面を共有しながら操作説明ができた。
実際の操作画面を見せたり、資料を見せたりできるので
主にPC系のツールでの電話問い合わせに重宝した。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

ベンダー側はインサイドセールスでの利用シーンを打ち出してますが、
個人的にはサポート・カスタマーサクセスの方が向くように思います。
ちょっと画面見せたい、といったときにすぐ使えるので。
またローンチ時にはなかった逆画面共有など機能的にもUI的にも
ブラッシュアップがされているのでより良いプロダクトを目指す姿勢は評価できます。

閉じる

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン商談システムならこれで十分だと思います。

オンライン商談ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単に導入できること、相手側の操作も簡単なのでITに苦手意識のお客様でも嫌がられずに対応できることがよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会わないと採用できないは時代遅れ、まずはこのツールで充分です

オンライン商談ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一次面接で利用しておりますが、今まではその時間に合わせてお互いに移動する必要がありましたが、
この機能を使えば個室と家で面接が可能

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

圧倒的な営業目線と開発スピード

オンライン商談ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大きく2点あり、1点目はいろんなWEB会議システムが世の中に出回っている中、最も営業に特化したシステムだと思います。
例えば、WEB会議システムにつなげる率を上げるために、いかにお客様の手を煩わせないか。
インストール不要や番号4桁をいうだけで接続できるなど、とにかく面倒がないため、お客様目線でつくられてます。
それが営業受注率にもつながっていると考えます。

2点目は顧客の要望にしっかり答えて、その開発のスピードが早いことです。
こうなってほしいをチャットで簡単に要望でき、ものによっては数日、遅くとも半年レベルでつくってくれたこともあります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とてもシンプル

オンライン商談ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インストールが要りません。意外にこれが大きいと感じます。
インターネット環境とブラウザがあればいつでも利用可能です。
割り切って通話機能がオミットされているのですが
ネット接続が不安定でも電話で会話が続けられるといわれればそうなので
途切れずに顧客とつながることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン上司同席により、受注確率アップ

オンライン商談ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインで上司同席ができるため、同行しなくても適切なアドバイスをリアルタイムで得られる。
また、接続方法も簡単な点。

続きを開く

非公開ユーザー

発注ナビ株式会社|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

既存顧客へのフォロー工数削減

オンライン商談ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

本ツールの一番のポイントは、音声は通常の電話を使うというところだと思います。
ビデオ会議系のツールだと音声と映像がセットになっているので、音声の質が気になるところですが、
ベルフェイスではその心配がありません。
また、共有している資料は、双方でページ送りができるので、対面での営業に近いスタンスで
商談を進めることが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

地方企業への営業とカスタマーサクセスに大変便利

オンライン商談ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

電話通信でのビデオチャットが可能なためにシステムが落ちることもなく、トークスクリプトや資料をシステム内に管理できるのでオンライン営業がとても便利になる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

営業スタイルを変えるきっかけに

オンライン商談ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

電話とPCがあれば
すぐに商談が始められるところ。
クライアントが
いま資料のどの部分を見てるか分かるので、非対面でも相手に合わせた商談ができる点。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見込み顧客への効果的なファーストアプローチが可能に

オンライン商談ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良くあるウェブ会議システム(Skype、appear.in、Google Hangout等)では、相手にもアカウント登録を求めるものやマイク・カメラ等を用意する必要があるが、こちらのシステムはそういった事前準備が必要なく、「電話+画面共有」という形で商談をおこなうことができる。電話口だけでの説明と、実際にデモを見せながらの説明では、商談相手の理解度もかなり違ってくる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!