非公開ユーザー
その他小売・卸売|総務・庶務|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
オンラインストレージで利用
良いポイント
社内サーバーからクラウドストレージに切り替えのため、boxを採用しました。
いいところを箇条書きします。
①権限を細かく設定できる
この人はここまで、と共有できる範囲を細かくわけられて管理がしやすくなります。
②explorerから直観的に操作
boxdriveというアプリを入れてexplorerに表示させることができます。
普段と同じように違和感なくファイル編集ができます。
③データにコメントを残すことができる
過去どういうやり取りがあったかわかりやすいです。
④アクションやバージョンの管理
誰がどのような操作をいつしたか、過去バージョンの履歴がすべて残ります。
間違えてデータを上書きしたときや、誰が編集していたかわかるので無駄な工程がないです。
改善してほしいポイント
構造上しょうがないのですが、基本的に全てのデータを共有しているため大量のファイルを大人数で共有していると同期に時間がかかります。
編集後すぐに確認してくださいと言って開くと、旧バージョンだったということはよくあります。
(必要な分のファイルを必要な人数で共有すれば多少は解決すると思います。)
また同様の問題で競合が発生しやすいです。
(officeデータであればWEB上で同時編集可能なのでこちらも解決策はあります。)
従業員はどうしてもデスクトップアプリを使用することに慣れているので、boxdriveが充実すればありがたいです。
また、driveでCtrl+Fで検索できるようになれば助かります。
海外サービスなのでサイトの文章が少し難しいですね。
ただ使えるクラウドストレージはどこも海外企業なので、これは何を選んでも一緒かなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
まず、社内サーバーと違って外からでもデータを確認できるので、営業の作業効率があがりました。
また、間違った際や消したデータがほしくなったときのリカバリがかなり早くなり、無駄な時間を使うことがないです。
オフラインのデータとオンラインのデータという別がなく、完全にクラウド上で管理しているため2重データになるなどの混乱がなくなります。(以前別サービスでそのような事例があり復帰や対応に相当の工程をとられました)
検討者へお勧めするポイント
セキュリティも管理・運用もしっかりしたい方へおすすめします