生成AI機能
議事録作成・要約
オペレーターの応対後の後処理において、通話の文字起こしをベースに、AIが通話内容を自動要約。
生成AI機能満足度
3.0
3
sato kazue

sato kazue

ロート製薬株式会社|医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

製品のカスタマイズも充実!サポート手厚い!

CTIシステム,クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム),コールセンターシステム,通話録音システムで利用

良いポイント

複数の電話機(CTI)を使って運営しているため、SIP486返しが判定できるのはとても助かっています。
また、モバイルアプリケーションへの実装やAgentmap(seatmap)なども一部実装されているので、今後のサービス拡充に期待を寄せています。シナリオ作成についてもバックアップが常に取られている状態なので、振り返りができるのもありがたいです。

続きを開く
サポートマネージャー

サポートマネージャー

OFFICIAL VENDER

株式会社コミュニケーションビジネスアヴェニュー|Bright Patternサポート部門

ロート製薬株式会社  Sato様 この度は、Bright Patternをご利用いただき、また大変詳細なご意見をお寄せいただき誠にありがとうございます。 Connect CallシナリオブロックのSIP486返しの判定機能が業務運用にお役立ていただけているとのこと、大変嬉しく拝見しました。 また、モバイルアプリケーション対応やAgentmap(seatmap)機能の一部実装、シナリオ作成時の自動バックアップなど、柔軟なカスタマイズ性をご評価いただきありがとうございます。今後のサービス拡充にご期待いただいているとのこと、開発チーム一同、非常に励みになります。 さらに、STT/TTS/Azureとの連携による即時導入や、コールバックシナリオ・TTS実装によって高い応答率を維持されているとのことでした。「着信ユニーク数が全体の1%以下、またBPへ着信したコールの応答率は90%以上をキープすることでき」ているといった現場の様子が手に取るようにわかるコメントは、これからBright Patternの導入を検討しておられるお客さま方にも大変有用な情報かと存じます。ありがとうございます。 一方で、さらにBPが必要とする機能につき、多岐にわたるご要望をいただき、誠にありがとうございます。いずれも実運用に即した非常に有益なご意見であり、今後の製品改善に向けて真摯に検討させていただきます。ヘルプ対応のAI活用は、現状すでに一部の環境ではご利用可能な状態になっていますが、今後より多くのお客様にご活用いただけるように広がっていく予定でございます。 生成AI機能につきましては、今後のBright Patternの進化において欠かせない要素と位置づけており、より使いやすく、自己解決力を高める支援機能としての活用を目指して開発を進めております。 また、シナリオのテスト環境とログ確認については、運用の煩雑化を防ぎ、安心して本番環境へ移行できるような仕組みづくりが重要であると認識しております。いただいたご意見をもとに、よりスムーズな運用支援が可能となるよう改善を検討してまいります。 今後とも、皆さまの業務に寄り添い、より快適にご利用いただけるよう、製品・サポートの両面で改善を重ねてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!