
のピックアップレビュー
sato kazue
ロート製薬株式会社|医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
製品のカスタマイズも充実!サポート手厚い!
CTIシステム,クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム),コールセンターシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
複数の電話機(CTI)を使って運営しているため、SIP486返しが判定できるのはとても助かっています。
また、モバイルアプリケーションへの実装やAgentmap(seatmap)なども一部実装されているので、今後のサービス拡充に期待を寄せています。シナリオ作成についてもバックアップが常に取られている状態なので、振り返りができるのもありがたいです。
改善してほしいポイント
・昨今生成AIがどんどん増えてきている中で、ヘルプ対応をAIでできれば自己解決力が上がるのではと思います。
・権限について、コールセンターの在り方が変化してきているため、モニタリング機能などもオペレータースキルにそもそも付与した状態がデフォルトだといいなと感じています。
・Agentmapについても本格的に実装いただけるとさらにコールセンターでのBPの活用幅が広がると思います。
・権限やシナリオ、ユーザー登録の上限数を一覧で見れると、整理整頓ができるためリソースの確保につながると思います。
・シナリオやワークフローで作成した内容を本番実装する前に、その通りに実行できるかテスト&テスト結果のログが見れると、本番への移行がスムーズに進むのではないかと思います。現状本番環境にテスト的なシナリオを作っているため、視覚的にも操作的にも煩雑化している状況です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・STT/TTS/Azureとの連携が簡易なため即時導入することができ、応対スキルをはじめ品質の向上などに寄与している。連携できるものが多いためテスト実装なども実装しやすい。
・コールバックシナリオ/TTS実装により、着信ユニーク数が全体の1%以下、またBPへ着信したコールの応答率は90%以上をキープすることでき、お客様をお待たせしない仕組みづくりができました。
検討者へお勧めするポイント
システム得意な方はご自身での設計をどんどん進めることができますが、素人でもコミュニケーションビジネスアベニュー様のサポートのもと、リーズナブルに高機能のCTIを入れることが可能だと思います。

生成AI機能へのレビュー
閉じる
非公開ユーザー
通信販売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
チーム内で情報共有ができます
コールセンターシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・コールセンター業務で利用しています。
画面上で電話操作ができるところ
・日毎・時間毎にスキルの変更をしています。
メンバー全員分を一画面で操作できる点が助かっています
その理由
・操作はPCの画面のみであちこちしなくて済み、デスク上がすっきりし、
必要な資料のみを置くことができます
・メンバー全体のバランスが一目で見ることができる
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・用語の検索(登録方法によって)検索できないところ
・転送がわかりにくい
その理由
・課内でルール付けすることが前提ですが、検索で出てこないとき苦慮します
・以前よりシンプル操作になりましたが、もっとシンプルになったら嬉しいです
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・日毎時間毎に待ち呼の時間帯別設定をしていますが、
予約形式で設定ができ、毎時間の設定作業がなくなりなりました
・
課題に貢献した機能・ポイント
・時間帯ごとに設定ができることで、縛られることなく他の業務に集中できるようになりました
・

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
非公開ユーザー
通信販売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
業務状況が見やすいです
IVR(電話自動音声応答システム),コールセンターシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・業務の対応状況がぱっと見で確認できるのが便利。
・
その理由
・業務に要している時間がわかるので、フォローが必要かの判断ができる。
・
改善してほしいポイント
ナレッジベースが管理画面からの変更、もしくは該当する業務をする時しか編集・追加などができないので、特に実施していなくても変更できると変な稼働時間が反映されず大変助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
チャット、メール、電話の対応が1つのツールで完結できるので、WEBページをはしごする必要がなく、手軽になったと感じています。
また、どのくらい受信から待たせているのかをリアルタイムで確認できることも、お客様応対について向上したと思います。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く

生成AI機能レビュー掲載
非公開ユーザー
明治安田生命保険相互会社|保険|宣伝・マーケティング|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
架電・記録ができます
CTIシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・文字起こし機能がある
・声の調整機能がある
その理由
・通録を聞く際に、文字起こしがあるため聞きずらい部分も文字起こしを見ることでわかることがある。
・相手に聞きやすい声に調整してくれる
改善してほしいポイント
通録の文字起こしの精度を上げてほしい
通録を聞いていて、たまに聞きづらくて文字起こしもあいまいな場合があるので、文字起こしの精度が上がると良いと感じる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
セールスフォースと併用しており、顧客情報と照らし合わせながら架電している。通録記録もできるので、担当が変わっても履歴を見れば誰でも問題なくスムーズ話せるのが良いと感じる。

生成AI機能へのレビュー
通録の自動文字起こしがあり、かつ保存できるため、通録を聞かなくても会話情報がわかる点にメリットを感じた
続きを開く
非公開ユーザー
金融商品取引|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
ログイン中のユーザー状態の確認に便利。
IVR(電話自動音声応答システム),コールセンターシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
この製品を利用することにより、ログインしているユーザーの状態(通話中、後処理、待機中等)が一目で管理することができ大変便利です。
改善してほしいポイント
日別、週別、月別等でユーザーごとの総ログイン時間やステータス平均時間をブライトパターン内で確認したい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
IVR待ち呼の確認などを行うことにより、応答率の確保に貢献できていると思います。なるべくお客様を不要に待たせないことができるメリットがあります。
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|その他専門職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
BrightPatternにおける社内運用を通してのレビュー
CTIシステム,IVR(電話自動音声応答システム),ボイスボット,コールセンターシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
BrightPatternContactCenterを社内のメインPBXとして利用しておりますが、
社内ネットワーク経由で拠点レスの運用、0abjの電話番号の制限もなく、
電話番号の一括管理(エクスポート・インポート)が容易で、
エンドポイントにおいてもPC端末1台で電話機能やオムニチャネル連携できる部分が非常に良いです。
切り分けポイントの少ない端末構成である部分も良いと感じております。
社内の運用・保守の面において作業時間が 1時間/1日 短縮できております。
改善してほしいポイント
BrightPatternContactCenterを日々運用・保守対応しておりますが、
運用管理サイト(admin)でIDやシナリオに実装しているエクスポート機能を
全ての設定項目(特にダイヤルアウトエントリやサービス)項目において
Excel等でダウンロードできる機能があったら良いと感じてます。
上記の機能があれば、業務側との運用資料を作成するのに、
設計書の作成時間が短縮、スピード感のある提案が可能となります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
もともと国内メーカのPBXを電話の発着信のみで運用していた経緯がありますが、
BrightPatternContactCenter を導入する事により、まず社内の配線を簡易化する事ができました。
社内レイアウト変更も業務側で対応できるようになり、
2015年以降は設定データの対応に集中でき、全体的な作業時間の短縮ができております。
また、システム内のオムニチャネル(SMS連携等)を利用する事により、
お客様にも待たせる事(待ち呼状態)なく、情報を転送(URL誘導)できるので、
リアルタイムで対応できる応答率が、年々上がっているのもメリットと感じております。
検討者へお勧めするポイント
配線の簡易化
電話番号の一元管理
端末の一元管理(ハード・ソフト)
CTI連携においては生産性の高い営業活動が可能となる事がメリットであると認識しておりますが、
Salesforce等の連携において、分かりやすい設定項目で構築しやすいです。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社プレステージ・インターナショナル|その他|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
保守運用にあたっての抜群の動作安定性
クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム),コールセンターシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
導入後、保守運用を4年以上行っておりますがソフトウェア起因の不具合が発生したことは一度もなく、安定した動作をしております。
保守運用に際しても使いやすいユーザインタフェースをしており、ITスキルが高くない人でも直観的に操作が可能な点が良いポイントと思っております。
改善してほしいポイント
一部機能のローカライズが完全ではなく、表現が日本語的ではない部分が散見されます。
海外の製品なのでしかたない部分ではありますがローカライズに関しても今後のアップデートを期待しております。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内の基幹PBXシステムとして弊社としてはなくてはならないソフトウェアになっております。
実業務としてロードサービスから住宅サービスに関する業務まで様々なクライアント様に合わせた利用をしており、
BPO業務として幅広く利用させていただいております。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
非公開ユーザー
ティーライフ株式会社|通信販売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
全体状況がリアルタイムで見れ、受電者のフォローがしやすい
チャットボットツール,IVR(電話自動音声応答システム),コールセンターシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
■優れている点・好きな機能
(1)全体状況がリアルタイムで閲覧できる(後処理、他業務、離席など)
(2)リアルモニタリングが円滑にできる
(3)顧客ごとにコンタクト登録でき、規定文言を入れられる(例:対応注意)
■その理由
(1)後処理分数もリアルで、一定時間経過すると管理者へ通知が飛ぶ。
この機能によって、受電者のフォローもしやすく感じている。
(2)ボタン1つでリアルモニタリングが出来る点も良い。
(3)規定文言が入れられるので、注意顧客の対策が出来る。
改善してほしいポイント
■欲しい機能・分かりづらい点
(1)接続が悪くなることも多い(弊社電波状況の可能性もありますが)
(2)バージョン更新後、LINEチャットが対応分に反映されないことが多い
■その理由
(1)お客様と話している途中に途切れ途切れになったり、聞こえづらくなることが多い。
(2)何等かの不具合で、LINEチャット自体が受付されなかったり、滞留して受付者に届かないこともある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・後処理者のフォローが円滑になった
→リアルタイム照会ができ、センター全体状況をすぐに把握できるようになった。
態勢づくりがしやすくなったと感じる。
・対応苦慮者からの入電時にも、規定文言で表示されるため受電者がすぐに手上げできるようになり
SVとOPの連携もとりやすくなった。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
非公開ユーザー
その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
多くの窓口の対応を1システムで行えます
CTIシステム,ヘルプデスクツール,チャットボットツール,クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム),ボイスボット,コールセンターシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
電話だけではなくメール、Webサイトに埋め込むチャット、LINEなどのメッセージへの応対を1つのシステムで対応できるため
ウィンドウを切り替えることなく対応できることができ、電話応対中に自分にお客様のチャットが回ってきたということが発生しないため対応に集中できるのが良いところだと思います。
改善してほしいポイント
機能はどんどん追加してくれるため、少しすると要望がかなったの状態になりますが
ドキュメントサイトが日本語ページが用意されつつ、英語ページ公開から日本語化が遅いのと、システム側も新機能については日本語表示に設定していても英語のままだったりするのでより早い日本語対応に期待したいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前までの電話のみとは異なり、お客様接点がメール、チャットなどと増えてきている中
クライアント様からもチャットを導入したいと相談いただき、今までは別途チャットサービスを契約し
操作するシステムが増え覚えること管理する対象が増えてしまうという状況だったのが
1つのシステムで済むので利用者側は1つの画面の操作で済み、管理者側も電話のフロー設定方法を覚えればチャットも設定できる作りなので
習得にかかる時間の短縮ができ、管理対象も減につながりました。
検討者へお勧めするポイント
・様々な接点(電話、メール、チャットなど)の利用が可能
・STT、TTS、CRMなどについては様々なサービスと連動が可能
・電話やチャットのフロー作成がわかりやすい
・通話終了後に決められた処理だけでなく、APIを利用した処理などを行える
(作りこめば後処理時間の大幅短縮が可能)

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
非公開ユーザー
通信販売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
センターの見える化ができる
コールセンターシステムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・稼働率・応答率の状況把握がしやすい
・個人の状況把握がしやすい(ACWが長い等)
・オムニチャネル
その理由
・数字表示されているので一目でわかる
・電話、メール、LINEのオムニチャネルで利用ができる
・レポートの抽出も簡単
改善してほしいポイント
改善してほしい点
・LINEが受信してから24時間保持が出来ないところ
・メールを返信している間に、着信ができないこと
欲しい機能
・リアルタイム文字おこし(AI要約)
└導入予定
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・応答率、稼働率の見える化ができた。
└リアルタイム、日別、月別の数値が見えるようになった。
・待ち呼の制御ができるようになった。
└当日の人員に応じて、待ち呼の制御ができるようになり、応答率に貢献できた。
・全てのチャネルを1つにまとめることができるようになり、顧客管理がしやすくなった。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
サポートマネージャー
OFFICIAL VENDER株式会社コミュニケーションビジネスアヴェニュー|Bright Patternサポート部門
ロート製薬株式会社 Sato様 この度は、Bright Patternをご利用いただき、また大変詳細なご意見をお寄せいただき誠にありがとうございます。 Connect CallシナリオブロックのSIP486返しの判定機能が業務運用にお役立ていただけているとのこと、大変嬉しく拝見しました。 また、モバイルアプリケーション対応やAgentmap(seatmap)機能の一部実装、シナリオ作成時の自動バックアップなど、柔軟なカスタマイズ性をご評価いただきありがとうございます。今後のサービス拡充にご期待いただいているとのこと、開発チーム一同、非常に励みになります。 さらに、STT/TTS/Azureとの連携による即時導入や、コールバックシナリオ・TTS実装によって高い応答率を維持されているとのことでした。「着信ユニーク数が全体の1%以下、またBPへ着信したコールの応答率は90%以上をキープすることでき」ているといった現場の様子が手に取るようにわかるコメントは、これからBright Patternの導入を検討しておられるお客さま方にも大変有用な情報かと存じます。ありがとうございます。 一方で、さらにBPが必要とする機能につき、多岐にわたるご要望をいただき、誠にありがとうございます。いずれも実運用に即した非常に有益なご意見であり、今後の製品改善に向けて真摯に検討させていただきます。ヘルプ対応のAI活用は、現状すでに一部の環境ではご利用可能な状態になっていますが、今後より多くのお客様にご活用いただけるように広がっていく予定でございます。 生成AI機能につきましては、今後のBright Patternの進化において欠かせない要素と位置づけており、より使いやすく、自己解決力を高める支援機能としての活用を目指して開発を進めております。 また、シナリオのテスト環境とログ確認については、運用の煩雑化を防ぎ、安心して本番環境へ移行できるような仕組みづくりが重要であると認識しております。いただいたご意見をもとに、よりスムーズな運用支援が可能となるよう改善を検討してまいります。 今後とも、皆さまの業務に寄り添い、より快適にご利用いただけるよう、製品・サポートの両面で改善を重ねてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。