
のピックアップレビュー
sato kazue
ロート製薬株式会社|医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
製品のカスタマイズも充実!サポート手厚い!
CTIシステム,クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム),コールセンターシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
複数の電話機(CTI)を使って運営しているため、SIP486返しが判定できるのはとても助かっています。
また、モバイルアプリケーションへの実装やAgentmap(seatmap)なども一部実装されているので、今後のサービス拡充に期待を寄せています。シナリオ作成についてもバックアップが常に取られている状態なので、振り返りができるのもありがたいです。
改善してほしいポイント
・昨今生成AIがどんどん増えてきている中で、ヘルプ対応をAIでできれば自己解決力が上がるのではと思います。
・権限について、コールセンターの在り方が変化してきているため、モニタリング機能などもオペレータースキルにそもそも付与した状態がデフォルトだといいなと感じています。
・Agentmapについても本格的に実装いただけるとさらにコールセンターでのBPの活用幅が広がると思います。
・権限やシナリオ、ユーザー登録の上限数を一覧で見れると、整理整頓ができるためリソースの確保につながると思います。
・シナリオやワークフローで作成した内容を本番実装する前に、その通りに実行できるかテスト&テスト結果のログが見れると、本番への移行がスムーズに進むのではないかと思います。現状本番環境にテスト的なシナリオを作っているため、視覚的にも操作的にも煩雑化している状況です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・STT/TTS/Azureとの連携が簡易なため即時導入することができ、応対スキルをはじめ品質の向上などに寄与している。連携できるものが多いためテスト実装なども実装しやすい。
・コールバックシナリオ/TTS実装により、着信ユニーク数が全体の1%以下、またBPへ着信したコールの応答率は90%以上をキープすることでき、お客様をお待たせしない仕組みづくりができました。
検討者へお勧めするポイント
システム得意な方はご自身での設計をどんどん進めることができますが、素人でもコミュニケーションビジネスアベニュー様のサポートのもと、リーズナブルに高機能のCTIを入れることが可能だと思います。

生成AI機能へのレビュー
閉じる

生成AI機能レビュー掲載
寺前 里美
ロート製薬株式会社|医薬品・化粧品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
問題なく使用でき気に入っています
CTIシステムで利用
良いポイント
Bright Patternは、オールインワン型のクラウドコンタクトセンターシステムとして、非常に優れた機能性と柔軟性を兼ね備えています。実際に使ってみて、業務効率の向上と顧客体験の質の向上を同時に実現できる点が特に魅力的です。
オペレーター画面が直感的で使いやすいです。
改善してほしいポイント
機能が豊富な分、最初はどこから使えばいいか迷うこともあります。
レポートやダッシュボードが少しわかりにくいのでわかりやすくなるとありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
平均導入期間が短く、初期設定もわかりやすい。サポート体制が整っているので、導入後も安心して運用できます。電話・チャット・LINE・SNSなど、複数チャネルを一元管理できるため、顧客との接点が広がり、対応の質も向上。チャネルをまたいでも履歴が統合されているので、対応の一貫性が保てます。
検討者へお勧めするポイント
Bright Patternは、Salesforceとの連携をはじめとした高機能なCTAツールで、業務効率化と顧客満足度向上の両方を実現できます。導入を検討している企業には、ぜひおすすめしたいツールです。

生成AI機能へのレビュー
要約機能により通話内容をいち早く把握することができるようになりました。今後の発展にも期待しています。
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社NTTネクシア|情報通信・インターネット|製造・生産技術|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
コールセンター向けPBXの新しい形だと模索していたモノでした
CTIシステム,ヘルプデスクツール,チャットボットツール,クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム),ボイスボット,コールセンターシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
展示会によるBRIGHT PATTERNの機能概要等は、我々が模索していた今後のコールセンターPBXとしてクラウド化、オムニチャネル対応、AI連携と全てが揃っていました。運用実績においてもコールセンター専門事業者で4~5000席の導入実績を持っており今も運用中ということで悩む必要もありませんでした。
弊社では、導入実績がなかったものの新しいPBX導入に向けての条件が、満たされていたので導入に踏み切ることが出来ました。
実際に導入した後の見解としては、弊社の現場サイドの要求にも応えて頂き、大変ありがたいと思っています。
もっとBRIGHT PATTERNの持つ機能を存分に活用する様に拡張していきたいと考えています。
改善してほしいポイント
今後は、生成系AIとの連携によるテキストチャットの代理応答の拡大やボイスボットによる音声系の代理応答のチャレンジに拡大していき、PBXを中心に集積されるデータの集計・統計の分析などに活用の幅を広げたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
課題解決への貢献
・導入期間の短縮:半年~1年のところを3ヶ月で構築完了
・チャットオペレーション環境との連動
・CRMのコール、チャット連携
チャレンジ系環境構築
・着信番号拠点からのリモート転送によるロケーションフリー環境の構築
・IVRからボイスボット応答への連動環境の構築
検討者へお勧めするポイント
PBXとしての電話応答にこだわらず多種のオムニチャネル環境になっているため、メール、WEB、スマホ環境(SNS等)も含めた多様なチャネルを統合して環境が構築できるのとクラウドサービスである利点としてロケーションフリーかつ構築期間が、短いため設計に時間を費やせるのが、開発側の立場としてのメリット。
運用側としては、今後もダッシュボード等の統合データの集計・統計・分析のアウトプットが充実すると運用に関するコストとパフォーマンスの両方でメリットを見出せるツールだと思います。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
非公開ユーザー
ティーライフ株式会社|その他小売・卸売|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
多機能ですがスッキリしていて使いやすい
コールセンターシステムで利用
良いポイント
優れている点
①平均処理時間の可視化:自身が処理にかかっている時間とチームの統計の比較をする事ができる。
②電話の転送がしやすい点:別のオペレーターや上席に転送する際、複雑な手順を踏まなくとも電話の転送がすぐにできる為、とても助かっています。
改善してほしいポイント
改善してほしいポイント
・残りの休憩時間に表示される部分について。
他業務のステータス中はお電話以外の業務を行っており、休憩している訳ではないので休憩時間のカウントに含まれてしまうのが少し気になっています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・上長へのエスカレーションの際、お客様を待たせることなく電話の転送をすることができた。
・応対面で悩むお客様がいた際、実際にモニタリングしていただきつつ判断を仰げた点。
検討者へお勧めするポイント
コールセンターシステムとして利用していますが、音質も良くて操作も簡単。
電話もメール返信も1つで解決するので、過去のメールの問い合わせ内容を確認しつつ、お電話で応対する事ができる為とても助かっています。
また、自身以外にもログインしているメンバーのステータスがリアルタイムでわかるため、長時間の応対になっているオペレーターへのフォローのタイミングも見計らいやすいです。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
非公開ユーザー
保険|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
コール業務の円滑な実施、効率化に寄与いただいています。
CTIシステム,コールセンターシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
BRIGHT PATTERN を導入したことでコール業務の実施ならびにその後のお客さまフォローまで一貫して対応することができています。また、salesforceとの連携もすることでデータの一元管理にも寄与いただいています。
改善してほしいポイント
現状SMS配信対象リストで一部部内で作業してからアップロードしているものがあるため、複雑な送付対象条件にも対応できるようになればいいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
BRIGHT PATTERN を導入したことでコール業務の実施を円滑に実施することができるようになりました。電話のみならずSMSの送付機能も活用させていただいており、架電しても出られなかったお客さまやアポイントメントを取得したお客さまへのご連絡を半自動で対応することができるためお客さまへのアプローチを効率よく実施できていると思います。
検討者へお勧めするポイント
サービスの利便性は記載済になるので割愛しますが、担当の方がトラブル時や確認事項に対して早急にご対応してくださり感謝しております。以上のことも含め業務遂行上欠かせないツールになっています。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
非公開ユーザー
保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
操作のしやすさとサポートの手厚さ
CTIシステム,コールセンターシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
テレアポ業務を行なう部署でBrightPatternのシステム管理者をしています。システムの知識はあまりないのですが、BrightPatternであれば初心者でも操作がしやすく、ほとんどの設定を手順書なしで操作することができています。
また、万が一わからないことがあった場合も、CBA社の方のサポートが手厚く、困ったときには丁寧に教えてくださるため、安心して利用できています。
改善してほしいポイント
通話録音が作成されるまでに一定の時間がかかるため、即時で録音が作成されるとありがたいです。
テレアポ業務でBrightPatternを使用しており、後続のお客さま対応のため、アポを取ってすぐに店舗にアポイント情報を連携する必要があります。しかし、お客さまとの会話を聞き直してから連携用文章を作成したいことも多く、現状は10分~15分ほど待ってから聞き直して情報連携しています。即時に通話録音が作成されれば、スピーディーで正確な情報連携が可能になります。通話録音の精度は高いので、早く作成されるようになると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
もともと新しくテレアポ業務の部署ができるときに、一からCTIシステムの導入検討を行なった結果、BrightPatternを導入することになりました。新しい部署のため、「CTIシステムがない」という点が何よりの課題でした。BrightPatternはwebアプリケーションのため、特別な端末の手配やソフトのインストールが不要で、端末さえあればすぐに導入できるところが新規立ち上げ部署にとっては最も適していたと思います。
サポートが手厚いところも導入にあたって大きな安心となりました。
検討者へお勧めするポイント
操作のしやすさとサポートの手厚さがおすすめポイントです。
わたしは部内でBrightPatternのシステム管理者をしていますが、いわゆるシステム職ではなく、通常の文系総合職です。
そのわたしでも使いこなせる操作のしやすさが魅力です。オペレーターにとってはもちろん、複雑な管理を任される管理者にとっても操作しやすい点を全力でお勧めしたいです。
また、担当のCBA社職員の方が手厚くフォローをしてくださるので、安心です。例えば、端末のせいなのか、回線のせいなのか、電話機能に不具合が生じてしまったとき、当社事業所まで来てくださり、実際に端末を操作して原因を調べてくださいました。また、不明点があり、お電話で質問した際も、1時間に渡って話を聞いてくださり、相談に乗ってくださいました。
ここまで手厚くフォローしてくださるのはめったにないことだと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
多くの窓口の対応を1システムで行えます
CTIシステム,ヘルプデスクツール,チャットボットツール,クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム),ボイスボット,コールセンターシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
電話だけではなくメール、Webサイトに埋め込むチャット、LINEなどのメッセージへの応対を1つのシステムで対応できるため
ウィンドウを切り替えることなく対応できることができ、電話応対中に自分にお客様のチャットが回ってきたということが発生しないため対応に集中できるのが良いところだと思います。
改善してほしいポイント
機能はどんどん追加してくれるため、少しすると要望がかなったの状態になりますが
ドキュメントサイトが日本語ページが用意されつつ、英語ページ公開から日本語化が遅いのと、システム側も新機能については日本語表示に設定していても英語のままだったりするのでより早い日本語対応に期待したいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前までの電話のみとは異なり、お客様接点がメール、チャットなどと増えてきている中
クライアント様からもチャットを導入したいと相談いただき、今までは別途チャットサービスを契約し
操作するシステムが増え覚えること管理する対象が増えてしまうという状況だったのが
1つのシステムで済むので利用者側は1つの画面の操作で済み、管理者側も電話のフロー設定方法を覚えればチャットも設定できる作りなので
習得にかかる時間の短縮ができ、管理対象も減につながりました。
検討者へお勧めするポイント
・様々な接点(電話、メール、チャットなど)の利用が可能
・STT、TTS、CRMなどについては様々なサービスと連動が可能
・電話やチャットのフロー作成がわかりやすい
・通話終了後に決められた処理だけでなく、APIを利用した処理などを行える
(作りこめば後処理時間の大幅短縮が可能)

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
非公開ユーザー
通信販売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
センターの見える化ができる
コールセンターシステムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・稼働率・応答率の状況把握がしやすい
・個人の状況把握がしやすい(ACWが長い等)
・オムニチャネル
その理由
・数字表示されているので一目でわかる
・電話、メール、LINEのオムニチャネルで利用ができる
・レポートの抽出も簡単
改善してほしいポイント
改善してほしい点
・LINEが受信してから24時間保持が出来ないところ
・メールを返信している間に、着信ができないこと
欲しい機能
・リアルタイム文字おこし(AI要約)
└導入予定
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・応答率、稼働率の見える化ができた。
└リアルタイム、日別、月別の数値が見えるようになった。
・待ち呼の制御ができるようになった。
└当日の人員に応じて、待ち呼の制御ができるようになり、応答率に貢献できた。
・全てのチャネルを1つにまとめることができるようになり、顧客管理がしやすくなった。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
非公開ユーザー
その他|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
コール管理のカスタマイズが魅力
CTIシステム,クラウドPBX,コールセンターシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
コールセンターの現場管理担当者です。
ブライトパターンのウォールボード機能の自由度が高く気に入っています。
取り扱いのフリーダイヤルが多いことと、オペレーター毎に受電できるフリーダイヤルが異なることが、現場管理を難しくする要因になっていますが、回線毎のコール状況をリアルタイムに表示したり、特定の回線を指定してグルーピングし、コール状況を管理することで、コール状況を容易に把握できます。
またアカウント毎の受電スキル設定も0~100まで設定できるため、「もう少しスキル設定を詰めたい」という場合に対応できる点も魅力です。
通知機能があるため、通話時間や後処理時間が規定より長いオペレーターがいるとお知らせしてくれる点も、現場管理の指標や気づきにつながり便利だと思います。
改善してほしいポイント
クレーム対応等でオペレーターが管理者へヘルプを求める際に、受電中にフラグを立てることができますが、あまり目立たないので、サウンドを付けたり、通知が上がったりすると、より便利になると思います。
また、スタッフの安心感を高める一助になる、従業員満足度にも貢献すると思います。
レポート機能をアプリケーション上で必要な情報にだけアクセスできるように設定できると、より便利になると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ウォールボード機能を使用することで、コール管理のルールがより明確化されたことと、現場状況の把握が容易になったため、管理者ごとのスキル依存度が下がりました。
また、新人研修時にもポイントをコール管理のポイントを伝えやすくなり、研修時間が短縮しました。
検討者へお勧めするポイント
全体的にスタイリッシュで視認性が高いと感じます。
コールセンターのシステムとして利用する場合、ウォールボード機能のうまく使いこなすことで、管理の業務難易度を下げることができると思います。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く

生成AI機能レビュー掲載
非公開ユーザー
印刷|宣伝・マーケティング|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
柔軟さが強みのクラウドCTI
CTIシステム,クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム),コールセンターシステム,通話録音システムで利用
良いポイント
コールセンター開設に必要な工数が大幅に削減できました。
回線を置いた拠点に制約されず、様々な場所からアクセスして架電/入電ができるので、拠点の拡大・縮小も自在です。
ランニングコストも、ユーザー数ではなく、最大接続数(電話がつながる数)なので、リーズナブルだと思います。
改善してほしいポイント
アメリカのサービスということもあり、日本で根強く残る「FAX」に関する機能はありません。必要な時は別建てで導入して運用しています。
また、メール対応などアッパーな機能を使う場合、同じテナントで電話しか使ってないライセンスもアッパーな金額を払わないといけないのは残念です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自社拠点ではなく、クライアントが指定する施設内で業務を行うケースも多く、そういった際にも自社で対応している環境と変わらずにできるため、運用が安定しやすいです。
とかくクライアント指定施設で業務を開始する時は課題が多いので、その中でコールの課題がほぼ解消できているのは、大変ありがたいです。

生成AI機能へのレビュー
日本語の書き起こしが今一つ精度が上がらず、期待していたほどの効果はありませんでした。
ただ、管理者にとっては、精度が低くても頭の中で読み替えるなどすれば状況は理解できるので、参考情報としては活用できるようでした。
続きを開く
サポートマネージャー
OFFICIAL VENDER株式会社コミュニケーションビジネスアヴェニュー|Bright Patternサポート部門
ロート製薬株式会社 Sato様 この度は、Bright Patternをご利用いただき、また大変詳細なご意見をお寄せいただき誠にありがとうございます。 Connect CallシナリオブロックのSIP486返しの判定機能が業務運用にお役立ていただけているとのこと、大変嬉しく拝見しました。 また、モバイルアプリケーション対応やAgentmap(seatmap)機能の一部実装、シナリオ作成時の自動バックアップなど、柔軟なカスタマイズ性をご評価いただきありがとうございます。今後のサービス拡充にご期待いただいているとのこと、開発チーム一同、非常に励みになります。 さらに、STT/TTS/Azureとの連携による即時導入や、コールバックシナリオ・TTS実装によって高い応答率を維持されているとのことでした。「着信ユニーク数が全体の1%以下、またBPへ着信したコールの応答率は90%以上をキープすることでき」ているといった現場の様子が手に取るようにわかるコメントは、これからBright Patternの導入を検討しておられるお客さま方にも大変有用な情報かと存じます。ありがとうございます。 一方で、さらにBPが必要とする機能につき、多岐にわたるご要望をいただき、誠にありがとうございます。いずれも実運用に即した非常に有益なご意見であり、今後の製品改善に向けて真摯に検討させていただきます。ヘルプ対応のAI活用は、現状すでに一部の環境ではご利用可能な状態になっていますが、今後より多くのお客様にご活用いただけるように広がっていく予定でございます。 生成AI機能につきましては、今後のBright Patternの進化において欠かせない要素と位置づけており、より使いやすく、自己解決力を高める支援機能としての活用を目指して開発を進めております。 また、シナリオのテスト環境とログ確認については、運用の煩雑化を防ぎ、安心して本番環境へ移行できるような仕組みづくりが重要であると認識しております。いただいたご意見をもとに、よりスムーズな運用支援が可能となるよう改善を検討してまいります。 今後とも、皆さまの業務に寄り添い、より快適にご利用いただけるよう、製品・サポートの両面で改善を重ねてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。