CallConnectの製品情報(特徴・導入事例)

time

初期費用0円、最短即日で電話窓口を立ち上げられるクラウド電話システムです。サポート業務やインサイドセールスに最適です。
従来のCTIシステムのように、面倒な回線工事や設置作業などは必要ありません。インターネットとパソコン、ヘッドセットがあれば、今日からコールセンターに必要な電話機能が手に入ります。
CallConnectを導入すれば、使い慣れたPCブラウザ上で電話の発着信や通話録音、通話履歴が管理できます。(iOS/Androidでも利用可)
14日間無料のトライアルプランをご用意しています。2,800アカウント以上で利用されており、電話業務を簡単にします。

CallConnectの画像・関連イメージ

TOPページ
着信フロー設定画面
通話時の画面
外部サービス連携画面

ITreviewによるCallConnect紹介

CallConnectとは、株式会社fonfunが提供しているCTIシステム、IVR(電話自動音声応答システム)、IP電話アプリ(050)・VoIP携帯電話、クラウドPBX製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は9件となっています。

CallConnectの満足度、評価について

CallConnectのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じCTIシステムのカテゴリーに所属する製品では11位、IVR(電話自動音声応答システム)のカテゴリーに所属する製品では17位、IP電話アプリ(050)・VoIP携帯電話のカテゴリーに所属する製品では9位、クラウドPBXのカテゴリーに所属する製品では22位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 - 4.5 3.9
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.5 4.3 4.2 5.0 4.2 4.3

※ 2025年10月22日時点の集計結果です

CallConnectの機能一覧

CallConnectは、CTIシステムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ポップアップ

    着信した相手の電話番号をもとに顧客情報を検索して画面上に表示する

  • 顧客情報との連携

    自社のCRMと連携でき、やりとりの記録を顧客情報に追加したり、顧客情報をクリックするだけで発信できる

  • 着信の自動振り分け(ACD)

    着信したコールをあらかじめ設定したルールに沿って各オペレーターへ自動的に振り分ける

  • 録音

    顧客との通話記録を録音し記録を残すことができる

  • IVR(自動音声応答)

    着信時にメッセージを自動再生し、顧客のボタン入力などに応じて担当者への割り振りなどの処理を実行する

  • オペレーター管理

    通話中や離席中といった各オペレーターの状況をリアルタイムに確認できる

  • 対応状況管理

    コール数や対応数、着信数など日ごと、月ごと、オペレーターごとにモニタリングできる

  • レポート

    対応数など稼働状況をレポートとして可視化できる

CallConnectは、IVR(電話自動音声応答システム)の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 着信への自動応答

    代表電話受付/サポート窓口などへかかってきた電話に対して、自動的にあらかじめ録音した音声メッセージ(あるいはテキスト読み上げ)を流し、相手のボタン操作などによって対応の振り分けなどを行う

  • 音声認識

    相手が話した内容をテキスト化し、担当者へメール送信を行ったり、自動翻訳を利用できるようにする

  • コールフロー作成

    電話着信/発信時の音声応答の流れ(フロー)や分岐を設定できる

CallConnectは、IP電話アプリ(050)・VoIP携帯電話の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 発信・着信

    パソコンやアプリを用いて、通常の電話のように着信・発信等を行うことができる

  • 通話録音

    通話内容を録音し、後で再生することができる

  • キューイング

    着信が重なってオペレーターが電話に出られない場合に、保留状態にして顧客を待機させることができる

  • IVR(自動音声応答)

    着信時に再生する自動応答ガイダンスを設定し、用件に応じて着信先を振り分けることができる

CallConnectは、クラウドPBXの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 内線通話

    内線電話機どうし、あるいは内線化したスマートフォンなどと通話を行える

  • 発着信制御

    外線からの発着信を処理し、代表番号着信やダイヤルイン、各種転送/保留などに対応する

CallConnectを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、CallConnectを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    電器|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    バランスの良いサービス

    CTIシステムで利用

    良いポイント

    テレワーク推奨により、EC運営を行っている身として、サポートチームでの受電環境を自宅でする必要があった。その中で、必要最低限の機能、コストバランスの良い、コールコネクトを利用しました。
    サポート、通信品質、留守案内等、運営上問題ありません。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    シンプルかつ受電の必要最低限の機能だけでいい企業におすすめ

    CTIシステムで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    ○簡単に開設できる
    とてもシンプル。
    システム設定も直感的に操作できるので、すぐにつかえるようになりました。

    以前は別のCTIを使っていましたが、1オペレータを追加するだけでも、オペレータの情報登録、内線登録、受電グループ登録、オペレータ画面やソフトフォンの設定等、たくさんの作業が必要でしたが、コールコネクトはメールアドレスで招待し、グループ登録するだけで済みました。

    当社はシステム専任者がいないので、知識がなくても簡単に設定できるのはとても助かります。

    続きを開く
    中丸 豊喜

    中丸 豊喜

    ユニファ株式会社|情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    CallConnectで攻めのオペレーションを実現!

    CTIシステム,IVR(電話自動音声応答システム)で利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    小規模なコールセンターを設立することができ、操作も簡単ですぐにカスタマーサポートを始めることができました。パソコンとネットワークさえあればどこでも電話サポートが出来るのは、従来の固定電話の常識を覆しました。また、slackやCRMと連携することによって、圧倒的に効率良く情報共有や顧客管理が出来るようになりました。その結果、サポート品質の向上に役立てさせて頂いております。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!