4.3
340
生成AI機能
画像・動画・音声生成
プロンプトに応じた画像、イラスト、動画(4秒程度)を生成可能です。 画像編集も切り抜きや、背景生成と除去、塗りつぶし箇所の変更も可能です。
生成AI機能満足度
3.0
1
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Canvaの評判・口コミ 全340件

time

Canvaのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (75)
    • 非公開

      (239)
    • 企業名のみ公開

      (26)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (39)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (19)
    • IT・広告・マスコミ

      (144)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (14)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (19)
    • 建設・建築

      (10)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (36)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (276)
    • 導入決定者

      (49)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料の範囲内でも満足行くツール

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

フォトショップやイラストレーターでは、ハードルが高いというイメージを持っている方が多いと思いますが、canvaでは無料プランでも写真やデザインが用意されているため、デザインに関して知識のない人でも簡単にバナーを作成することができます。
多くのデザインテンプレートが揃えられているので、文字の色や画像を変更するだけでまるでプロが作ったデザインのような仕上がりが見込めます。
かつ、操作性も非常にシンプルであり、ブラウザ上でもスマホ上でも利用できる点がとても良いです。

改善してほしいポイント

グラフやデータを作成する場合、一つ一つ入力する必要性があるため、エクセルやCSVを取り込めるようにして欲しい。
そうすることで作業コストが大幅に改善できると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

SNSの広告や投稿に使うバナーだけではなく、チラシ作成もcanvaですべて完結します。
無料プランでも十分なデザインテンプレートがあるため、とにかく使いやすいです。
私は基本的にデザインテンプレートを使用しますので、業務効率も大幅に改善されました。

検討者へお勧めするポイント

とにかく使いやすいツールなので、ぜひ利用してほしいです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰でもお洒落な画像が作成できる魔法のようなツール

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

素人がおしゃれな画像をつくるのは難しいと思いますが、おしゃれなテンプレート豊富の用意されているのでテンプレートから気に入ったものを選び、テキストを入するだけで制作会社のお願いしたような画像が簡単に作成できます。
テンプレートも定期的に増えているので、無料版でも十分の活用できると思います。
Word、Excelを編集する感覚で作成できる手軽さがとても素晴らしい。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にオシャレなチラシが作れます

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

チラシや新聞に掲載する広告などを内製することがあると思います。
しかし、お洒落なデザインとか考えるの無理!という人でも、豊富なテンプレートが用意されているため、用途を選んでデザインを選んで、少しいじるだけで簡単にプロが作ったみたいなチラシやバナーなどが作成できます。

続きを開く

岩田 裕子

株式会社ジャパンアイディアホーム|その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でもけっこういろいろできる

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

企業でyoutubeやInstagramなどのSNS業務をすることも多くなってきたように感じますが、動画編集など、どうやったらいいか聞かれるときにはまずはCanvaを紹介しています。Window10標準のフォトやCanvaを組み合わせれば動画編集が簡単にできるので、そのやり方を教えてみんなができるようにしました。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デザイナーじゃなくても、簡単にクリエイティブが作れる!

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

デザイナーといった専門スキルがない人間でも、簡単な操作でバナーや画像素材が作れるようになりました。
テンプレートなどの素材も豊富なので、いろいろと選べます。
そこまで時間をかけて凝ったものを作る必要はないけど、いかにもパワポだと素人感が出てしまう。といったような場合でも、canvaならサクッとそれっぽいものが作れます。配色パレットもあり、ひとつひとつの色を選ばずとも合った色を設定できるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

UIが直感的で分かりやすく、無料でも使えるデザインソフト。

ダイアグラム作成(作図)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず、無料で使い始めることができます。有料プランもありますし、無料プランでも、素材単位で必要な分にだけ課金させることもできます。
例えば、パンフレットを作ろうと思ったときに、テンプレートが用意されているので、素人でも、結構かっこいいデザインのものが作れます。
素材を検索するのも簡単です。無料の素材や有料の素材がいっぱい出てきます。
クラウドなので、家でも作業の続きをやることができて、採用パンフレットを作っていたときに、だいぶ助かりました。小ロットでパンフを作りたい方に向いています。印刷できる程度のDPIでPDF出力ができるので、そのPDFを複合機でカラー出力したら、かなりキレイな仕上がりでした。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単なデザインツール

ダイアグラム作成(作図)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お洒落なデザインのテンプレートがたくさん存在するので、誰でも簡単にお洒落なデザインを作ることができること

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

時間はかけたくないけどクリエイティブを作りたい時に

ダイアグラム作成(作図)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく簡単な操作、豊富なテンプレートでバナーやアイコンなどが作成できる。最近だとZoomのバーチャル背景に使う画像とかも作れちゃう。
テンプレートもおしゃれなものが多く、デザイナーじゃないけど何か簡単なクリエイティブを作りたいときにピッタリ。

続きを開く

内藤 あつこ

株式会社日の出物産|食料品・酒屋|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にデザインパーツを作成できるツール

ダイアグラム作成(作図)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今どきのデザインで作られたテンプレートが用意されていて、テキストを変えたり、少し手を加えるだけでバナーを作成することができました。今までありそうで、なかったツールだと思います。
ECサイトではたくさんのバナーや素材となるパーツが必要になり、今までは手作業で一つ一つ作っていましたが、最近はcanvaを使って量産しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも簡単にきれいなデザインが作れる!

ダイアグラム作成(作図)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・誰でも簡単にデザインが作れる
・テンプレートが豊富
・無料で利用できる

直感操作で誰でも簡単にクオリティの高いデザインが作れます。

テンプレートが多数なうえに、「ブログバナー用」「Twitterのヘッダー画像用」「名刺用」など、目的用途に合ったサイズを選択することもできます。

デザイナーでなくても、ちょっとしたデザインを作りたいときは、canvaがあれば十分です!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!