4.3
398
生成AI機能
画像・動画・音声生成
プロンプトに応じた画像、イラスト、動画(4秒程度)を生成可能です。 画像編集も切り抜きや、背景生成と除去、塗りつぶし箇所の変更も可能です。
生成AI機能満足度
3.4
37
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Canvaの評判・口コミ 全398件

time

Canvaのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (291)
    • 企業名のみ公開

      (31)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (46)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (26)
    • IT・広告・マスコミ

      (167)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (22)
    • 建設・建築

      (11)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (41)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (318)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社gamba|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

素人でもデザインセンス抜群で作れるサービス

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

Canvaがないと、今やっているマーケティングキャンペーンなどが成立しないぐらい活用しております。簡単にデザインができることはもちろんのこと、テンプレートの数が豊富などがとても良いです。

改善してほしいポイント

最近無料プランから有料プランに乗り換えましたが、その際のデザインの移行の仕方が分からないのが不満です。また、共有設定が分かりづらいのは改善していただけるとうれしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まで、フォットショップなどを弄れる人しかデザインなどを担当できませんでしたがこのツールがあることによって時間の短縮につながりました。

検討者へお勧めするポイント

デザイナーがいない企業にはおすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|研究|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SNS投稿で目を引く!

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

画像や動画の編集がやりやすいのはもちろんのこと、独特なフォントやアニメーション効果が豊富で、無料で使えるものも多いです。このアプリで編集したものを投稿すると、より多くの人が見てくれるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

優秀なツール・部門を超えて利用価値あり

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画像サイズが簡単にカスタマイズできる
・直観で十分に利用できる
・テンプレートが豊富すぎる
その理由
・Twitter、インスタ、noteなどに合わせた画像サイズの調整が簡単でそのまま投稿できる
・ホーム画面でやりたいことをすぐ探せる
・画像・イラスト・フォントに至るまで多くの選択肢があり他とかぶらない

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰でも簡単に綺麗なデザインを作ることができる

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

デザインの知識がなくても、テンプレートがたくさんあるのでそれを活用して綺麗なデザインを作成することができる。ブラウザ上で作業できるのでいつでもアクセスできるし、また、操作が簡単で軽いのも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に始められる編集ソフト

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

こちらのソフトは基本的な機能は無料で使用可能です。
なのでどなたでも気軽に始められるらことがメリットだと思います。
また多くの方々がYouTubeに使用方法等を細かくアップされている点からそこから情報収集し学ぶことも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

素人でも簡単に作成できる便利アプリ

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

イラストレーターもPhotoshopもできないですが、誰でも簡単に、デザインできてほんとうに助かってます!

無料プランですが、サイズも選べて保存形式も選べるのでさまざまなシーンで利用しています。

見本のテンプレートもあり、全くの素人でもすぐに使いこなせる事まちがいなし。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料版で十分いろんな素材が作れます。テンプレートも豊富

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

ホームページ担当で、サムネイル画像やインスタ広告の素材を作るために使用を始めました。利用頻度が高いインスタグラムのフィード投稿やYouTubeのサムネイルなど、あらかじめサイズとテンプレートが豊富なので、そのなかから選んで自社の内容に編集するだけで、とても楽に製作できます。
ホームページのなかで使用するサムネイルなども、任意のサイズで作ることができます。
画像編集ではillustratorなどがありますが、そこまで凝ったものを作らなくてよい時や、短時間でパパッと作りたい時は、こちらで十分素敵な画像が作れます。PowerPointなどの操作に慣れている人であれば、とても簡単に使いこなせると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ネッツトヨタ山陽株式会社|自動車・自転車|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でもデザイナーになれる◎

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

パソコン初心者でも簡単にオシャレなチラシやpopがつくれます!テンプレートの種類はかなり多く、インスタグラム用や名刺サイズなど様々なサイズにも対応してます。無料版でも充分に使えますが、プロ版(有料)になるとサイズ変更もかんたんにでき、使えるフォントや素材がかなりふえます。コスパ最高だとおもいます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これで自由にデザイン!怖いものなし!

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

今までデザイナーに頼まざるを得なかったちょっとした制作物を自分で作ることができ、生産性がアップしました。多くのテンプレートやフォントがあるので、素人でも思い通りのハイレベルなデザインを制作することができます。
SNSに適したテンプレートを提案してもらえるのも良いですし、選択肢も豊富で、様々な面で活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザイナーいらずのテンプレが充実していて簡単

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

とにかく基本操作が簡単です。
特に有料・無料のテンプレが充実しているので、イメージにあったものを選択して、画像や文章を入れ替えれば良いという手軽さはありがたいです。
社内のデザイン担当に依頼するほどではないけど、ちゃんと整ったバナーなどを制作したいときに重宝しています。
もちろん、画像やロゴは、社内で配布されたものも使って、デザインに反映できるので、社内規定に沿ったものも作れます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!