生成AI機能
テキストコンテンツ生成
テーマやキーワードから自然な文章をAIが自動生成。大量・多様なコンテンツを短時間で作成。
生成AI機能満足度
3.0
2
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

ChatLuckの評判・口コミ 全69件

time

ChatLuckのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (59)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (34)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (38)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Chatluckの便利

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特に最近は週2日~3日は在宅勤務をしており、課員間の迅速な
メッセージ交換に非常に役立っている。又、コンタクト機能で個人だけに
メッセージのやり取りが可能なので便利ですね。
グループ分けして、業務以外のものは、談話室のグループを設けて
情報共有の場所にしています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

比べるものが無いので、特に改善ポイントは無いが、メンバー招待と承認
の画面が今一つ分かりにくい気がします。もっと直感的に分かれば良いと
思いました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

スマホでも見れるので、自席の者と外出中または在宅者のスムーズな情報交換
がスピードアップできた。メールではいちいち見に行かなければならないが、
ポップアップ機能が役立つ。

閉じる
株式会社ネオジャパン

株式会社ネオジャパン

OFFICIAL VENDER

株式会社ネオジャパン|営業

この度はご評価をいただき誠にありがとうございました。談話室としてのルーム活用というご利用方法は勉強になります。メンバー招待と承認の件は貴重なご意見として改善要望に登録いたします。 今後とも宜しくお願い致します。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームのコミュニケーション促進にとても効果的です

ビジネスチャットで利用

良いポイント

個別コンタクトはもちろんですが、プロジェクトごと、部門ごとなどでルームを作ることができるので、
コミュニケーションがとても促進されます。メールと違って気軽にやり取りが進むところが良いと感じてます。
いちいち通知されるのが面倒なときはアクションボタン(いいねなど)など使えるのが良いです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

富士フイルムサービスクリエイティブ株式会社|その他サービス|保守・運用管理|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

従業員間での情報共有に利用

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンプレミスで利用でき、セキュリティの信頼度が高い

その理由
・社員同士でリアルタイムでのデジタルデータ共有が必須となっていますが、外部ネットワークでの利用にはセキュリティ面での心配がありました。オンプレミスで利用できるChatluckはセキュリティが非常に強固で信頼できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

毎日の業務に欠かせないツールです!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

①シンプルなデザインと使いやすさ
ブラウザ版・スマホ版のアプリ共に、シンプルで見やすいデザインで、マニュアルを見なくても直感的に使えるところです。新しいツールやシステムが導入されると、まず操作方法を覚えたり、わからない場合はマニュアルを調べたり、管理者に問い合わせたりと、慣れるまでのオペレーションがユーザ側としては非常にストレスに感じます。初期からすぐに使いこなせたのは、無駄な機能が無くシンプルでわかりやすいChatLuckのデザイン性がポイントだったと思います。

②マイルームの活用
個人的には「マイルーム」の機能をよく活用しています。
会議で使う資料のデータを別のPC端末で開きたいとき、「マイルーム」にファイル貼っておくことで、別の端末でもChatLuckを開けばすぐに開くことができます。他にも、スマホで撮影した写真をPCで保存するためにマイルームに送ったり、会議のメモを後で議事録に落とすために貼って置いたり、ToDoリストとして自分宛てにメッセージを送ったり…色々なシーンで使えて便利です。「マイルーム」の内容は非公開設定ができるので、幅広く個人で自由な使い方をできるのも嬉しいポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

顧客満足度を徹底追及しているビジネスチャット

ビジネスチャットで利用

良いポイント

今まではメール・電話・対面による社内コミュニケーションがメインでしたので、業務を進める上での些細なやり取りを気軽には行いづらい雰囲気がありましたが、チャットツールが増えたことにより、格段に意思決定や業務のスピードが向上しました。
特に、案件単位でのルーム活用が大変活性化しており、現在ではChatLuck無しでは仕事を進めづらいと感じるほどです。

グループウェアでは同じメーカーが開発をしているdesknet'sNEOを利用しておりますが、desknet'sNEOで定評のある顧客満足度の追求を、ChatLuckでも徹底して考えていると感じられます。
以前、ChatLuckの機能で少し改善を求めた箇所があるのですが、迅速に改善検討を頂き、次期リリースにて対応をして頂いたことがあります。
全ての機能改善要望が必ずしも通るわけではないと思いますが、顧客の意見に寄り添い、良い意見にはスピード感をもって採用してくれますので、安心して利用し続けることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

わかりやすいインターフェース

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ChatLuckの最大の特徴はわかりやすいインターフェースで、マニュアルを読まなくても操作に迷わないところです。弊社はライティングチーム管理に活用していますが、いずれのメンバーもそつなく使いこなしています。またデスクトップ通知機能は大変便利で、素早くメッセージをチェックしたいときは助かります。

管理画面は三段組になっており、一番左端がダッシュボード、中央がメッセージを表示する場所、右端がメンバー管理等になっています。一見何の変哲もないレイアウトに見えますが、各項目が一目でわかるのは便利です。

ルーム検索機能も大変便利で、多くのルームを作成したときは効果を発揮します。また参加中ルームと未参加ルームが、選べるようになっているのも嬉しいです。スケジュール機能は表形式になっていますが、クリック一つでスケジュールが追加できるようになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Chatluckで働き方改革が加速しました

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスチャット導入検討や進める中で価格、使いやすさ、保守性、安全性、サポートの充実などを検討しました。
弊社では外部との連絡もビジネスチャットを利用する計画でしたので安全性が一番の重要要因として製品選定に入りましたが、ユーザー管理やログ管理などの機能が充実した製品はChatluckしかありませんでした。
当初はメールからビジネスチャットに切り替える事で本当に効果があるのか不安もありましたが、今ではほとんどメールを使う事はなくなり、社員が使い慣れてきた来たタイミングで、やり取りが多い委託先や協業企業との連絡手段もChatluckを使うようにしました。
誰でも簡単に使える事と、過去のやり取りが時系列で分かるようになるため、連絡や報告などがスムーズになり、結果としてコスト削減にもつながっております。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社NET-ING|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務ワークフローとしてのチャット利用

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品はAPIの連携が非常に簡単に実装できるため、バッチ処理後の報告、
システム監視結果の通知に利用しています。

また、オンプレミスに設置できるため、LAN内からのシステム連携が可能。
そのため、機密度の高い情報を取り扱うこともできますし、情報漏えいリスクを
自社で低減することができる点が、当社にとってメリットとなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アイテム|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

3カ月で業務が変わります(情報共有の精度が格段にUP)

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず、操作が簡単だということ。マニュアルを読まずとも直感的にどうやって使えば良いか理解できる。日常的に使うICTツールにおいて"使いやすさ"というのは、導入する際に一番重要視すべき点だと思う。また、自分の書き込みが読まれたかどうかを確認することができる『既読表示』はマイナーながら円滑なコミュにエーションを実現させるためには欠かすことができない機能。その他、ビジネスチャットで必要な機能は十二分に搭載されているし、セキュリティにおいては、エンタープライズレベルでも問題ない万全の対策が用意されている。

続きを開く
遠藤 和也

遠藤 和也

OFFICIAL VENDER

株式会社ネオジャパン|営業

平素より弊社製品をご利用いただき誠に有難うございます。 また、この度はレビューのご投稿も有難うございました。 コメントいただきました「スケジューラーの起動に失敗しました」という アラートについてですが、現時点でも表示されておりますでしょうか。 誠に恐れ入りますが、小職から本件の回答が難しい為、 お手数をお掛けいたしますが、一度弊社サポート部門へ ご相談をいただけますと幸いです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

(編集済み)

ITreviewに参加しよう!