カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chrome リモート デスクトップの評判・口コミ 全203件

time

Chrome リモート デスクトップのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (46)
    • 非公開

      (142)
    • 企業名のみ公開

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (35)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (80)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (30)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (160)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (31)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

小倉美術印刷株式会社|印刷|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

緊急テレワークに大活躍しました。

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使用したユーザーは営業部員の15名とシステム担当の私です。
新型コロナの感染予防で、約一カ月、緊急テレワークを行いました。
みんなが良く使っている、クロームやgmailアカウントを使ってリモート接続を行うので、使いやすく感じる人が多かったです。
通信速度も(時間帯にもよりますが)、家の光回線ではなく、ポケットWifiの速度で十分でした。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

どうしても仕方が無いのですが、ディスプレイの大きさ、解像度が違うと見えづらくなります。
タブレットでは拡大、縮小が指で簡単にできます。パソコン版でも拡大、縮小コントローラーを透明で
配置するなどして頂きたいです。
また、管理者としては使用時間や使用権限管理ができたらと思いました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

会社の16人が新型コロナの感染予防で、約一カ月、緊急テレワークを行いました。
準備期間は3日しかありませんでした。
私は普段からシステム担当として、サーバーメンテナンスやバッチ処理に使用していたので
設定方法はわかっていましたが、
よく、各会社パソコンの設定・使用方法のレクチャー・各自宅環境からのテストを
3日でできたと思います。

閉じる

三田 佑太朗

株式会社webworker|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に導入・ヘルプに最適

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・リモートとローカルにChromeブラウザが入っていればすぐ導入できるリモートデスクトップツール。自宅からでも出先のスマートフォンからでもすぐ接続できる。緊急時に事務所のPCのデスクトップ上にあるファイルの中身を見たい!といったとき何度か助けられた
・ただ、基本的にはレスポンスがRDP系のリモートデスクトップほどいいわけではない。ツールの中にあるようにリモート事務所のスタッフのトラブルシューティング時に「リモートサポート」でPCを遠隔操作させてもらって助ける…用途にいちばん重宝している。こういう場合でも特にセットアップ作業が要らないのはよい

続きを開く

品川 雄一

bizlink合同会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

緊急用に入れておくといざというとき役に立つ

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Chrome拡張として動作するリモート操作ソフト。PCとChromeが起動していればGoogleアカウントひとつでどこからでもリモートアクセスできるため、非常にかんたんに利用できる。VPNもルータのポート設定も必要ない

続きを開く

高島 昭

株式会社アクセスビルダー|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートサポート用に適していると思う

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手軽に使えるリモートデスクトップソフト。とにかくリモート接続されるPCにChromeとChromeリモートデスクトップ拡張さえインストールされていれば確実につながる。昔のようなルータのポート開放などいっさい不要

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

googleアカウントがあれば簡単

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内がchromeを推奨することになった為、リモートの仕組みをこのリモートデスクトップに社内統一しました。全社でブラウザとしてChromeが入っているので特にトラブルもなく導入が楽でした。

続きを開く

山本 孝之

マシニーカ株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかく手軽にリモートアクセス環境を構築したいときに

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ChromeがインストールされていればPCにかんたんにリモートアクセスできるところ。リモートアクセスする側もChrome(ブラウザ)があればOK。ルータがどうのこうのと気にする必要もまったくないです。

続きを開く

会田 猛

ネットヘルパーオンライン合同会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

出先で突然自宅PCに触りたくなったときのために

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく簡単にリモートデスクトップできるところが最大の特長です。Chromeの入ったPCを電源入れっぱなしにしておけば、外出先からでも操作できます。とてもかんたんです。
また、スマホからでもアクセスできる、というのがさらにポイントですね。いざというとき出先から操作するのになんにも要りません。

続きを開く

熊田 裕明

株式会社言語社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クロスプラットフォームですぐにアクセス

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

chromeのブラウザとは別にツールをインストールする必要があったと思うが、リモートサーバツールをインストールすることでgoogleアカウントに紐づいたマシンにすぐにアクセスできるようになる。

ルーターのポートフォワードなどの設定をしなくても気軽に利用できるので便利です。

続きを開く

Wakihama Arou

株式会社ディーエスブランド|ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にリモート操作!

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

外出先からスマホやタブレットで自分のパソコンにアクセスすることができます。Chromeさえインストールしておけば、PINコードを設定するだけで簡単に使えるので、手軽にリモート環境を構築することができます。
Google製なので安心して使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

サクサク動いて、文字入力もストレスフリー

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモートをはじめるにも、開始するにも、感覚的にできるので、マニュアル要らず
動きも遅いという感じはなく、他のリモートアプリだと文字変換にイライラする事があったが、Chrome リモート デスクトップではファンクションキーを使用しての変換もできるので、ストレスフリー

続きを開く

ITreviewに参加しよう!