カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

freee会計の評判・口コミ 全208件

time

freee会計のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (60)
    • 非公開

      (132)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (93)
    • コンサル・会計・法務関連

      (27)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (151)
    • 導入決定者

      (42)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順
maeda yusuke

maeda yusuke

一般社団法人ここテラス|旅館・ホテル|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経理がぐっと楽になりました!

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

freee会計を使い始めてから、経理作業の効率が格段に上がりました。特に便利だと感じているのは、自動仕訳の機能です。銀行口座やクレジットカードを連携しておけば、取引データを自動で取り込んでくれて、仕訳もかなりの精度で提案してくれるので、毎月の入力作業が一気に短縮されました。以前は数時間かかっていた作業が、今では1時間もかかりません。同じ会社のメンバーと同時に作業したり、途中で作業を引き継いだりできるのも便利で、リモートワークでもスムーズに対応できています。

改善してほしいポイント

請求書を作成するときに、テンプレートのレイアウトをもう少し自由に変更できるとありがたいです。とくにPDFに出力したときに、枠に文字量が収まらな時があります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

経理業務の手間が大きく減り、月末や決算前のバタバタがかなり緩和されました。これまで手入力とExcelで処理していた時期は、毎月10時間以上かかっていた作業が、freee会計を導入してからは3時間程度で済むようになりました。おかげで残業も減り、空いた時間を別の業務に回せるようになったのは本当に助かっています。

検討者へお勧めするポイント

freee会計は、特に「経理の専任がいない」「他の業務と兼任している」「紙やExcelでの管理が限界」という方にぴったりのクラウド会計ソフトです。

・自動仕訳で手入力の手間が激減
銀行やカードと連携すれば、取引データを自動で取り込み、勘定科目もAIが提案してくれるので、経理の知識がなくても安心です。

・複数人での同時作業にも強い
在宅勤務でもリアルタイムで確認・入力ができ、複数人で作業を分担したり、進捗を共有しやすいのが大きなメリットです。

・レポートや申告書類も一括管理
日々の記帳から決算、確定申告まで一気通貫で管理できるので、書類作成や申告作業もスムーズに。

使い始めてすぐに「もっと早く導入しておけばよかった」と思える製品です。日々の業務をラクに、ミスなくしたい方にぜひおすすめします!

閉じる

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人事業主には最適な経理担当者

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

WEB用のサイトだけではなく、アプリも充実している。領収書をスマホで撮影し、アプリでアップするだけで原本の管理が非常に楽になる。また、事業用クレジットカードを紐づけることで伝票を起票する必要がなく、アップしていた領収書をカード明細の伝票と紐づけるだけで済む。経費管理は非常に楽で最低1か月に1回作業するだけで年末の処理が非常に楽になる。なお、金額が一致するカード請求と領収書の画像紐づけもおおむねやってくれるので、自分で選択する手間が省けていい。また、見積書、請求書も容易に作成でき、税計算も自動算出してくれる機能は非常に助かる。年末調整も専用アプリでできるので、絶対に利用したほうがいい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

不慣れな確定申告も安心

会計ソフトで利用

良いポイント

口座、カードの連携で経費の計上が楽々です。レシート機能は使っていませんが、もう少し増えてきたら便利に感じるかも。確定申告までわかりやすい流れが作られており、素人でも安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内での購買申請や、契約書の締結が楽々

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフト,ERP(会計事務所向け)で利用

良いポイント

簿記の知識がなくても直感的に使えるUIと、自動仕訳の精度が高い点が◎。銀行口座やクレカ連携で日々の入力作業が激減し、入力ミスも大幅に減少します。スマホで領収書撮影→自動OCR登録・請求書発行→売上の自動消込など、経理業務を一連で完結できるのが便利。さらにチャットサポートも迅速で助かりますし、クラウドならではのリアルタイムな経営状況把握も励みになります。実務で使ってこそ実感できる、業務効率と安心感の両立がfreeeの魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

新時代の会計ソフト

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

会社設立時にfreee会計の導入をいたしました。
会計処理だけでなく、経費精算・稟議申請・請求書発行・見積書発行と
会計以外についてもすべてこちらで完結することができます。

続きを開く
張替 政彦

張替 政彦

株式会社Harry’s Music|その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これさえあれば会計は問題なし

会計ソフトで利用

良いポイント

個人事業の時代から2年、法人化して数ヶ月をこの会計で行なっています。クラウド式なのでネットさえ繋がれば、あとはどんどん登録するだけでやっていけます。

続きを開く

北村 勇平

株式会社コスモス・アウトソーシングサービス|会計、税務、法務、労務|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務の効率化

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

通帳やクレジットカードが連携できるので入力作業が必要ない。毎日ちょっとずつ処理をしていけばすぐに試算表が出来るのがかなりいい点です。また、簿記等の知識がなくても直感的に使えるシステムのため初心者にも使いやすいシステムだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

作業工数が減りました

会計ソフト,経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ワークフローと連動している
・交通経路検索があり、交通費精算が楽チン
その理由
・購買申請で承認され、決裁する際に承認されたワークフローをもとに処理できるようになった
・交通費を精算する際に交通経路検索から簡単に経路と料金が出て便利です

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経理に関わらない人でも使いやすいです

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

アカウントを共有しておけば経費の申請や提出などをブラウザ上で完結できるので、アナログだった申請書などの手書き作業がなくなって助かってます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に操作が可能

会計ソフト,経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIが比較的ITに弱くても分かりやすい。
・slackと連携が可能で、タイムリーに通知が受け取れる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!