非公開ユーザー
その他小売・卸売|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
簡単管理で痒い所に手が届かないが要点は抑えてるグループウェア
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
Microsoft365やGoogle Workspaceに比べ、簡単に権限付与やアカウント追加が可能です。
特にカスタムアプリは「帳票発行管理」や「機器管理」といった番号に紐付けて管理するものに対しては、
Excelで管理するよりも勝手な編集がされない等で大変簡単に管理ができるようになります。
メールや申請、スケジュールの共有等、社内外問わず使えるので、
費用の割には汎用性が高い作りでお勧めです。
改善してほしいポイント
サイボウズofficeに限って言えば、
改善して欲しい=システムの入替
になると思っています。
タイトルの通り、「簡単管理で痒い所に手が届かないが要点は抑えてるグループウェア」なため、
「あれをこうしたい」の希望が出てくるとカスタムアプリを使っても、管理者権限を使ってもできないものが出てきます。
「メール」はサイボウズofficeで見れるのは良いのですが、
outlookやgmailに比べ表示が見にくく細かい編集やフォルダ分けなどができません。
「カスタムアプリ」は同じサイボウズ製のKintoneに比べ連携・連動がないため、
カスタムアプリで作成した「機器管理」に別で用意している「従業員台帳」を連携して、だれに貸しているかをつなげよう
はできないので、「機器管理」内でサイボウズアカウントに紐づけるor名前直打ちとなります。
ログや復元にしても見れないできないことが多くあります。
ここまでくるとサイボウズ製ならGaroonとKintoneを使った方が良いのでは?
となります。
単純にM365かGoogle Workspaceの勉強をした方が良いかもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
申請の電子化や施設管理等を1つのサービスで管理ができて、
Excel等が無くてもカスタムアプリでデータ登録が可能となりました。
紙で回覧する情報もまだありますが、ほぼ印鑑レスに大いに貢献しているシステムです。
検討者へお勧めするポイント
グループウェアを導入してなくて、
とりあえず何かしたいけど管理の手間を減らしたいならお勧めです。
閉じる
非公開ユーザー
総合(建設・建築)|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
組織内の意思統一が必要
グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
トップの鶴の一声で導入されましたあらゆる情報が一つにまとまってなれるとありがたいです
特に個人のスケジュール(出張に出ている、有給で休み)等が把握できるので連絡がスムーズになります、各自サイボウズで相手のスケジュールを確認してから電話等をするようになったせいか不在な方に何度も電話がかかってきていちいち対応するのが面倒、といったことが以前より減ったように感じます、ただまめな人と不精な人とで情報の入力に差が出る部分はあります
改善してほしいポイント
まめな人と不精な人とで情報の入力に差が出る部分はあります
メッセージ機能は他のメールと機能が被るので社内的に連絡方法はサイボウズを使うのか他のメール機能を使うのかの意思統一を図らないとメールをしても一向に返事が来ない、「メール?どっちの?」といったやり取りが増えてしまう弊害があります
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内連絡が一元化できたこと社内的な用紙をファイルとして保管できるので以前のようにあちこち探しまわることが減った
続きを開く
大塚 由香
株式会社日触エンジニアリングサービス|その他|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
カスタムアプリが素晴らしい
グループウェアで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・共有タスク管理のアプリを利用し、自身と他の担当者の進捗管理が可能。
・カスタムアプリで管理すると個人毎に表示方法を変更することが可能。
その理由
・スケジュールと連動している為、自身のスケジュールにも常に反映されている。タスク管理で現在の状況が把握し易い。
・個人毎に欲しい情報が異なるため、欲しい情報をビュー設定し、カレンダー形式で表示、一覧形式で表示、表示の内容も
個別で設定できるところが素晴らしいと思います。
・作りこみ次第でいくらでも便利なアプリを作成することができる点。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・電話メモの再利用機能
・
その理由
・スケジュール等再利用機能を利用し便利に使っていますが、電話メモには再利用機能がないのが少しだけ残念かなと思います。物凄く困っているわけではないのであれば嬉しい程度ですが。
・
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
サイボウズ導入前は、パソコンに個別にスケジュールのソフトをインストールし個別設定していましたが、クラウド製品のため、ログインすれば利用できるので管理者としては、作業が格段に減少しました。
エクセルでデーター共有管理していたものが、長期間使用していた為、壊れることが多々ありましたが、カスタムアプリに移行することによりエクセルではできなかった機能も利用し、今ではなくてなならないものになっています。
コロナ化で、在宅勤務等導入した際は、サイボウズでメール・ワークフロー・スケジュール・ファイル管理・掲示板等
導入していなければ、乗り切れなかったと思います。
検討者へお勧めするポイント
私自身が、社内のIT担当ですが、全くのITの素人です。素人の私でもカスタムアプリを活用することができるので専門知識なくても利用できるのがおすすめです。サポートも充実していますので問い合わせすると解決することが沢山あります。
続きを開く
謝花 稔
社会福祉法人 翔寿会|介護・福祉|会計・経理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
情報共有に最適なツール
グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
法人内での各部署間での情報共有(部署毎のスケジュール、会議等)やファイルのやり取り、掲示板を利用して伝達事項を伝える等、誰でも簡単に使える利便性の良さがおすすめです。今まではアナログで紙ベースでのやり取りが多く、職員の年齢層も高かった為に抵抗のある職員も多かったが、いざ使ってみるとすんなりと使用することができて紙ベースや口頭でのやり取りでの伝達漏れがほぼ無くなり、今では法人内での欠かせないマストアイテムとなっています。
改善してほしいポイント
各個人でスケジュール管理に利用している職員が多いのですが、日毎のスケジュールの情報量により印刷の際のフォーマットのバランスが悪く手修正が必要になってくるので、データ容量にかかわらず印刷設定が予め固定されていると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
法人内での情報伝達、情報共有をし業務の効率化を目的として有効活用できるツールがあればと探していたところ、
サイボウズに出会いました。操作性もよく、見た目も分かりやすかったので抵抗のあった職員達にもちょっとした
取り扱いの説明のみで覚えてもらえました。そのおかげもあって今では業務の記録等もタブレットを使用して記録
できるようにまでなりました。
検討者へお勧めするポイント
IT化に抵抗のある職員が多い職場では初期の慣れてもらうツールとしては最適かと思います。
続きを開く
浅尾 健惣
江原道株式会社|医薬品・化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者
企業所属 確認済
単独のサービスである
グループウェアで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・連携機能
・共有しやすい
その理由
・設備予約機能は、会議室等の予約で連携がとりやすく、かつ使いやすい
・部署を横断して会議室の予約は勿論、掲示板機能を使って情報伝達・情報共有しやすい。アラーム通知が実装できれば尚可
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・プラグイン機能
・Teamsなどの連携
その理由
・拡張性がないため
・Teamsでinivitationを発行し、と同時にサイボウズに単独で入れないといけない。
同期をとれるようにしてほしい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・障害時に活躍
・メンテナンスの際に通知のため使用
課題に貢献した機能・ポイント
・O365がワールドワイドで落ちた時に連絡手段がない中、サイボウズの掲示板に投稿し状況を共有できたため
・mailでは取りこぼしがある人も掲示板を確認することにより、連携がとれた
続きを開く
非公開ユーザー
食料品|その他専門職|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
日本向けのグループウェア
グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
日本人向けのユーザインタフェースを備えた、グループウェアシステムです。他のグループウェアも検討しましたが、ユーザに評価してもらった所、圧倒的に分かりやすい評価でした。特にスケジュール・施設予約が分かりやすく全社で活用し情報共有がスムーズに行えています。
改善してほしいポイント
サイボウズOfficeとkintoneの連携が出来ると嬉しいです。上位のシステムのGaroonは出来るのですが、サイボウズOfficeでも連携できると、kintoneも使っているユーザーとしてはありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
各社員のスケジュール情報や施設管理の共有、掲示板やファイル管理を利用した情報共有などによって業務の効率化が行えています。なくてはならない情報共有ツールとなっています。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
スマホアプリの使い勝手が上がり、より使いやすく
グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・これまで様々なグループウェアを活用してきましたが、機能は可もなく不可もない、という印象です
・以前のスマホアプリはかなり使い勝手が悪かったですが、最近アップデートが毎月行われ、UIも使いやすくなり、気に入っています。社員にスマホを配っている企業にはオススメです。
・Teamsの招待メールに対し、リンクをクリックするだけでスケジュール登録できるのがいいです(理想はURLも登録してくれるといいですが、そこまではできません)
・登録したIP以外からアクセスがあった際に、Basic認証をかけることができ、セキュリティが担保できていると感じています。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・自分が送信したメールに返信できない、というのが、個人的にかなり辛いです。
自動で自分をCCに設定する機能もないため、続けてメールを送る場合に、かなり手間になってます。
・過去のメールを全件検索すると、ほぼ100%使えなくなります。
データベースへのアクセスが集中しています、のようなエラーが出て、数分~数十分作業が進まないので、改善してほしいです。
・「詳細検索」で検索件数を「1000件」「5000件」「10000件」「全件」と選べるのですが、対象が「1000件」とした場合、検索結果の上位1000件が表示されるのかと思いきや、直近1000件のメールの中から検索する、という仕様なので、それに気づくまで数年間は、「過去のメールが消えるシステム」だと思っていました。
周りの同僚もその認識だったので、これは絶対に表現を直した方がいいです。
・WebAPIはGaroonのみではなく、サイボウズOfficeでも使用できるようにしていただきたいです
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・以前は行先をホワイトボードに書いたり、朝礼でメンバーに伝えて、スマホでも確認できるようになり、突発的な外出でもどこにいっているのか分かるようになった。
・掲示板に対し「確認した」かどうかを判定したい場合に、ユーザーが自らボタンを押さないと未確認のままとなる機能があり、「内容を見たつもり」を防ぐことと、未読のメンバーへのフォローが同時にできるため、無駄なやり取りがなくなり、非常に効率化できました。
・会議室などの設備予約もサイボウスOfficeで管理することで、共有漏れによるバッティングなどが一切なくなった。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
スケジュール管理、施設予約、掲示板、ファイル共有が便利です
グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
かなり昔に開発されたスケジュール管理アプリを使用していた後、予定の登録くらいしかできなかったため、機能的な制限も多いことから多機能なサイボウズOfficeが導入されました。
スケジュール管理、施設の予約について、弊社では予定のカテゴリに「社内打ち合わせ」「社外打ち合わせ」「外出」などが登録されており、予定名だけではなく一目で会議の内容がわかるようになったので、他の人のスケジュールも把握しやすくなりました。
全社的な資料の展開(人事情報など)もサイボウズの掲示板で公開されており、いつでもすぐにみられるようになりました。
改善してほしいポイント
施設を予約する際に、場所の広さなどの理由で別の方が予約している施設を入れ替える場面があるのですが、予約を解除してもらわないと、対象の施設を確保できないのが少し不便です。
デスクトップアプリを使えば通知できますが、掲示板が投稿された際にメール通知する設定があればありがたいです。(掲示板の内容を見ていない社員が多く、掲示板を見た方が口頭で情報共有することが多いため)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
前に使っていたサイトは自社サーバーに構築されていたこともあり、アクセス集中時には利用ができなくなったり不便でしたが、サイボウズOfficeは安定しており、アクセスしにくいといった状況は今のところはないので便利です。
続きを開く
非公開ユーザー
ビル管理・オフィスサポート|その他一般職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
老舗のスケジューラー
グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
スケジューラー機能に特化して会社全体のツールとして使用しています。約20年近く利用しており「慣れ」の部分が大きいと思いますが、当時から大幅な変更なく親しみやすいスケジューラーだと思います。
改善してほしいポイント
他のメンバー複数人と自分のアポイントを調整しようとして、空き時間を確認するとき、同じ部署でないと並べて確認できないので時間がかかる点は何とか改善してほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
日々の勤務のスケジュールや会議・出張のスケジュール管理が作りやすく、会議室等の施設予約も社内で共有管理できます。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
情報伝達レベルの向上
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
サイボウズデスクトップ、スマホアプリを全社的に利用して約4年になりますが、情報の伝達をよりスムーズに進めることができました。コロナ禍も相まって、離れた場所及びテキスト上でのやりとりが増えたことにより、いままでは口頭で伝えていた内容が伝えられない難しい側面が出てきました。この辺りはサイボウズの個人メッセージや掲示板を利用することでクリアできましたし、情報を残すこともできたので、過去に遡って確認することも容易になりました。また最近ではサイボウズのワークフロー機能を活用して、稟議の申請や有給休暇申請も始めましたが、こちらもスムーズに活用できてます。特に申請から承認の流れがわかりやすくていいです。
改善してほしいポイント
サイボウズアプリ(スマートフォン)利用時において、容易に全体のスケジュール確認が出来ないため、サイボウズPC画面を閲覧して使用している。
個人スケジュール(当日)に関しては、トップページ上で容易に確認できるので、そちらは有効的に活用しているが、週間の予定や従業員全体のスケジュール確認となると、苦手としている印象です。スマホアプリなので閲覧に限度はあると思いますが、この辺りも使えるようになるとより便利になると感じています。
また、スマホアプリ上で予定の登録が容易に出来ない点が不便です。アプリ→スケジュールを開いて登録となりますが、トップページ上などで容易にできれば使い勝手がいいと思います。こちらも現状はサイボウズPC画面を開いて登録してます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
スケジュール管理内の施設登録機能を用いて、会社の社用車利用状況やPC、その他共通備品の管理を行なっています。営業職のため、特に車の配車管理は役立ってます。
社用車が現在2台しかないため、配車状況が見えないと混沌とします。サイボウズ上で利用時間から連日利用まで登録できるので、配車状況が見え、状況に応じてレンタカー等を手配できています。実際にその確認作業などの間接工数が低減できました。
続きを開く