カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Dropboxの評判・口コミ 全657件

time

Dropboxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (95)
    • 非公開

      (517)
    • 企業名のみ公開

      (45)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (85)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (58)
    • IT・広告・マスコミ

      (269)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (22)
    • 建設・建築

      (26)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (531)
    • 導入決定者

      (58)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料プランとBusiness Advancを併用

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フォルダ感覚でシームレスな同期。ファイルサーバーを自ら構築・維持するくらいなら、このサービスの方が結果的にコスパは良いかと思う。

Dropbox Business Advancedプランであれば、容量は実質無制限なのも安心。
個人的にはファイルリクエスト機能がお気に入り。ファイル共有サービスでもらうと一旦ダウンロードしてから、アップロードの手間がかかるが、最初からファイルリクエストを利用すれば、手間いらず。

特定の人へ共有リンクを共有するのも手軽。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ファイルの検索結果からそのファイルがある場所へ移動するのがわかりにくい。
複数アカウントを利用する場合、同期するフォルダ名にxxxxx(xxxx)と括弧の中にどのアカウントなのかが示されるが、括弧はターミナルでパスを指定したりする際に面倒。慣れてないのもあるが、_アンダーバーの方が良いと思っています。
せめてカスタマイズできるようにして欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

これまでビジネスではSMBサーバーを利用していましたが、ネットワークによっては重くてまったく使い物にならない上に、検索機能も弱く、目的のファイルを探すだけで時間がかかっていたので、確実に半減はできたと思います。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

大切なファイルをローカルに保存する時代はとっくに終わってます。クラウドだから安心ということは言えないですが、多くの方の場合、自宅のHDDより、ドロップボックスの方がセキュアで堅牢なサービスかと思います。他のサービスと比較しても汎用性の高いサービスを提供していると思います。無料プランから初めて体感してみるのが一番です。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同作業には向かないが履歴管理にはGood

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社外関係者を含め、URLだけで簡易に文書シェアができるのがよい。最近使い始めたが、コメントのメンション機能が使えるのがとてもよいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ共有・情報共有の最良ツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内外とのプロジェクトなどスポット的な活用あれば無料プランでも十分活用可能であり、有料プランも段階的で非常にコスパがいいと思います。UI/UXも非常によいので、導入もハードルは低いのではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有には簡単!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どこでも、だれでもすぐには入れて共有が楽なところ。
金額的にも安く、会社で導入するにしても負担がかからない。
テレワーク推進するうえでは、まずデータ保存が前提になるので、
必須ではないかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|人事・教育職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い易いオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

eラーニングサイトの動画データを保存するオンラインストレージとして使用しています。
日々肥大化する動画データですが、Dropbox Businessであれば、スマートシンクでローカルPCのストレージをひっ迫せずに移行できています。
アップロードの時間やネットワーク負荷にストレスはなく、サイト上の動画再生でもしっかりと再生できるので、バックボーンが堅牢だと感じます。
全体的によくできたサービスで満足しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

コストパフォーマンス・汎用性のあるクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

知名度のあるクラウドストレージで信頼性が高い点、Office文書の同時編集機能がある点が良い。
その他、一般的なクラウドストレージであれば搭載している機能は軒並み揃っているイメージ。

続きを開く

水野 希

株式会社ファンタス|その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

間違えて削除しても復元可能

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大容量・大量のデータを安全に保存・共有できるのは言わずもがな、削除されてしまったファイルを復元できる機能が地味に便利です。
以前、後輩が間違えて消してしまったファイルを丸々欠けることなく復元できたので、本当に助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安全にデータの共有が可能になります

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クライアントへデータの受け渡しが非常に楽になりました。今まではメールで添付して、確認の電話連絡をしてと手間がかかりましたがDropbox Businessを導入してから必要なデータはすべて同期させているのでクライアント側もDropbox Businessを確認すればいいので短い時間でやり取りができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

安全かつ簡単にデータのやりとりが可能。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社外の人とのデータの受け渡しに便利です。
容量が大きいデータも添付ファイルでメールを送ることなく、アップロードすることができます。DropBoxPaperと合わせて使うことにより、DropBox内でプロジェクト運営を完結することができます。

続きを開く

小林 康博

ヒロデザイン工房|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

直観的に分かりやすく使いやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スタッフの多いい事務所で複数のパソコンに入れておけば、ファイル共有が容易で、ひとつのデータを作りDoropboxにドラッグ挿入するだけで別のスタッフが新たな作業に使用でき、仕事もスムーズに進みます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!