カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Evernoteの評判・口コミ 全570件

time

Evernoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (121)
    • 非公開

      (406)
    • 企業名のみ公開

      (43)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (60)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (288)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (25)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (46)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (539)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

雑多なメモから備忘録まで

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段は自分の簡単なメモや備忘録、スクリーンショットを貯めておく場所として。簡単にWebページとして共有可能なので、とりあえず書いて貯める習慣を付けられる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ソフトが重い。編集がぶつかった際のマージが苦手。テキスト装飾の解除が面倒。Windows版とMac版の常駐ソフトの挙動が違うため、使いづらい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メモが一元管理されることによって、後の情報検索がしやすくなった。他PCやWeb、スマホからも閲覧できる。

閉じる

喰田 剛

株式会社アウトソーシングテクノロジー|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メモ管理に特化したクラウドサービス

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マルチデバイスで、手軽に様々なデータ(WEB、ファイル、画像など)を残して管理できるのが便利です。
個人的にタグ付けで管理するのが好みなので、日々利用させてもらっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

頭の中の情報は全てEvernoteへ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的なメモ機能はもちろん、カテゴリ分けや重要度をつけられるのも便利です。
わたしの場合は無料版でも容量問題なく使えています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

活用することでキャリアアップしました

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・簡単にメモを作成できること
・上記特性から、色々な「漏れ」を防ぐことができること
・作成したメモを一元管理できること
…etc
他にも非常に多く有用な機能があります。
Windowsではサポートが終了した「Skicth」というツール(画像編集機能)も、個人的には大変気に入ってます。ブロガーとかによく使われ好まれている印象です。
個人としては、タスク管理、議事録管理をメインに利用していて、利用してから確実に仕事の質が上がりました。結果として、今のキャリアへステップアップしたと自負しています。
仕事だけでなくプライベートでも活用するぐらい、非常に便利なサービスです。
さらに言えば無料でほぼ機能を利用できます。

続きを開く

橋本 紗代子

ソフトバンク コマース&サービス株式会社|総合卸売・商社・貿易|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アップデートを重ねることに制限事項も増えていきます

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人用のテキストメモの書き込み、後で読もうと思っているWEBサイトのクリップ等、利用頻度が高い時には膨大な量のノートを保存していました。膨大なデータや画像の中からも検索機能が優秀なため、欲しいデータがすぐ見つかる点が気に入っています。最も有名なクラウドテキストツールですので連携できるアプリケーションも多いのが魅力的です。

続きを開く
M K

マツモト ケイゴ

dely株式会社|情報通信・インターネット|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自分の中での備忘録的に使えるのが便利です

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分が忘れそうなことをささっとメモしたり、定常的に使う文言やID/PASSなどを素早く取り出せる点が便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかく情報を突っ込んでおける

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々な情報、データをとにかく保存して後で参照できる点。
画像やWEBサイトのクリップ、ダウンロードした取説のPDFファイルなど、比較的軽量なファイルや文章主体のファイルを突っ込んでおくのに適していると思います。
画像の中の文字もOCRで認識しますし、PDF等のファイル内の文字ももちろん検索できますので、まずはとにかくデータを保存し、あとから参照する、という使い方が適していると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

毎日利用する欠かせないツールです

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく様々なデバイスから思いついたらパッと記録しておける、そんなツールです。
風呂に入っている時や目覚めたばかりの時の夢の話、立ち話中の大事な事、ウィジットが3秒でノートを開き、話しかけ、保存でおしまいです。
無料Versionを家族に利用してもらい、共有フォルダを私のアカウントと連携し、ビジネスにプライベートに言った言ってないのトラブルもなくなり、家族間連携もばっちりです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

利用者次第なところもありますが便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

検索性の高さとクラウド上にノートがある事で場所とデバイスを選ばずに情報整理・保存ができることです。
整理しなくとも検索で解決できます。(もちろん整理できているほうがより便利です)

続きを開く

立川 陽介

株式会社システムトランジスタ|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドのノート機能として使用する

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ちょっとメモを取りたいときに便利が良い。クラウドサービスのため、パソコンとモバイル両方で見れるため、携帯電話でメモを取り、パソコンで編集といったことは簡単に実現できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!