カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Evernoteの評判・口コミ 全570件

time

Evernoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (121)
    • 非公開

      (406)
    • 企業名のみ公開

      (43)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (60)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (288)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (25)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (46)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (539)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いいね

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

かれこれ5年以上お世話になってます。アカウントを作成することで、スマホとPCで内容を共有できるのが非常にありがたいです。わたしはいつも、電車でノートを作成し、それを家に帰ってからまとめるといった方法で利用しています。また、アカウントを複数人で共有することで、仕事やチームで何か作業するときに内容をお互いに更新したり、という使い方もしていました。ノートごとにキーワードをタグ付けすることで、たくさんあるノートの中からすぐに検索することができてとても便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

同期があまりにも遅い。起動が遅い。スマートフォンからアップした画像を同期するのに、数十分掛かる。
同様に、PCでアップしたドキュメントをスマートフォンから閲覧するにも、数十分。
で、散々待たされた挙句「広告を同期中・・・50%」。
プレミア版なのに、広告より先に同期するものがあるんじゃないかと。
Evernoteを使った仕事術やら何やら、ビジネスでの活用を想定しているようだが、
とてもじゃないが使い物にはならない。少なくとも、1時間刻みで仕事をしている人間には。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Webページを保存したい時に、後から参照したい時は画像キャプチャだと困るんです。
でもEvernoteのWebクリップを使うと、URL付きで保存できて、リンクも機能するから、すごく便利です。
しかも部分的に自分で編集も出来るので、大変重宝しています!
ブックマークだけだと、どこを参照したかったか分からなくなる時があるので、EvernoteでMyブクマを作っています。

たまに出来ないサイトや、デザインが崩れるサイトもありますが…。
それでもこの機能だけでも、私にとっては欠かせません。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議の議事録共有などに便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数人で書いたメモを一元管理でき、会議での議事録や、共有事項の管理に便利である。
シンプルなため使い方に迷うこともなく導入しやすい。

続きを開く
小林 泰己

小林 泰己

ベルフェイス株式会社|ソフトウェア・SI|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い方はカスタマイズ次第!色々できるメモ帳

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アカウントを同期させておくことで、色んなデバイスから見ることができるため、とりあえず何かメモすることがあればEvernoteに書き込んでおく…と便利。

単純なテキストメモから、簡単なto doタスク整理、Webページをそのまま引っ張ってくることも可能。

フォルダ(ノート?)分けをきちんとしておいて、メモやWebページを蓄積していくものと、見たり終わったら消していくものと、分けたりしておくと整理されて良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネス・プライベートで併用可能!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メモ、タスク管理が複数デバイスで利用できることが最も気に入ってます。
またインターネット環境があれば、自動保存させることが便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

使い方次第で可能性が広がるメモツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

検索性が高いため、適当に思いついたことや議事録等を書いておいても後から簡単に探せるのは非常に助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルかつ使いやすい

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

圧倒的な使いやすさをほこります。思いついたときにメモを取り、すぐに仲間と共有という必要最低限のことがシンプルに行えるのが何よりの長所である。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々な形式の画像や動画を保存できること。簡単にメモをつけることができ、そのメモに対してパスワードをつけることが可能なところ。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスだけでなく、自分の行動管理に最適

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メモや写真など、どんな形式でも手軽に保存・共有できるのが良いです。
また、過去の情報をずっと残すことができるため、二度手間になってしまうことも軽減できます。
また、テンプレートも作成可能なため、会議での定型の事案などもまとめて新しく作成する手間も省けます。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスでは情報共有・会議録、個人ではWebスクラップ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ブックマーク代わりに、Webページのスクラップを保存していく使い方には右に出るものはないと思います。
オフラインでも閲覧可能なことに加え、google検索した時にEvernote内のノートも同時に検索対象とすることができ、玉石混交の膨大なGoogle検索結果よりも、自分なりに(良記事のみに)精錬させたマイデータベースとして大いに活用できるかと思います。
・共有機能も便利で、あるワーキンググループでは、Evernoteを用いて情報共有や会議録の共有を行なっています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プライベートとの併用には便利。最近はBoxに

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

通勤時にスマホで閲覧したニュース記事のクリッピングなど、プライベートとビジネスの中間の用途には便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!