Google Workspaceの評判・口コミ 全736件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (131)
    • 非公開

      (555)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (64)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (417)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (27)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (58)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (16)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (539)
    • 導入決定者

      (66)
    • IT管理者

      (126)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

榎本 秀一郎

株式会社Pathee|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オフィスよりもこちらがおすすめ

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・契約すれば、ドキュメント、スプレッドシート、スライド、Meetなどの基本業務で揃うツールがすべて簡単に活用することができる

改善してほしいポイント

どのツールも直感的に活用できますし詳しい活用に関しては調べればでてくるので特に改善してほしいポイントはありません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ドキュメントもスプレッドシートもクラウドで同時作業だったりPCを選ばずに作業ができるのでとても業務効率ができていると感じています。

閉じる
斉木 英人

斉木 英人

株式会社クレインカンパニー|その他教室・スクール|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

BCP(事業継続)を考えて導入

オフィススイートで利用

良いポイント

震災などが多く、クライアントの情報も多く扱っているため、業務が一時停止したとしてもすぐに復旧させることができるようにと、Google Workspaceを導入しました。

最初に導入したのは、東北大震災の直後。それまで社内サーバーにデータを蓄積していたものをすべてGoogle Driveに全てのデータを移すことにしました。社内サーバーを利用していた時には月に1度2日間ほどかけてバックアップを取っていましたが、Google Driveに移してからは、全てGoogleにお任せするようにしただけでも、作業の手間をセーブすることができるようになりました。

カレンダー、Meet、Note、スライド、ドキュメントとすべてを利用しています。全て連携できるのと、リモートでの作業もスムーズにできます。場所を問わず作業ができ、今ではGoogle Workspaceがなければ、全ての業務が停まってしまいます。

Google 関連のサービスだけでなく、
動画編集、画像編集などもすべてGoogle Driveで行っているので、スピードや遅延なども感じません。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サポートがとにかく良い

オフィススイートで利用

良いポイント

弊社はリモートワークが今でも盛んなところがあるので、職員がバラバラな場所にいて業務を行うことが多いです。そうするとクラウドアプリであると、ブラウザで利用可能なので場所を選ばずPCやスマホとネット回線があればどこでも業務ができるので大変重宝しております。
また、有料プランを契約しているのですが、サポートがしっかりしていてGoogle担当者のチャットによるサポートがしっかりしているところが高評価です。

続きを開く
橋本 嘉登

橋本 嘉登

株式会社ネクスト-ライフ-デザイン|専門(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

中小企業の強い味方だと思います

オフィススイートで利用

良いポイント

・コミュニケーション(メール、チャット、ビデオ会議)ツールとして、これ一つで完結できます。
・また、セキュリティ面においても、モバイルデバイス管理・CSPの配布・SAML連携など、多数の機能を有しており、他社セキュリティ製品を別途購入することなく、社内ITを一気通貫して運用できることは、実務面・予算面において圧倒的なアドバンテージがあると感じています。
・AppsScript及びAppSheet により、社内でのシステム開発が簡便で高速なものになります。

続きを開く
道地 亮耶

道地 亮耶

株式会社キープキャリエール|その他|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要な機能が詰まったサービス

オフィススイートで利用

良いポイント

クラウド上でのデータ管理-これまでGoogleDriveでの社内でのデータ共有に加え、無料のGoogleDriveと違い、保存容量が多くあるという点で私はPCを2台業務で使用していますが、PC内のファイルを全てGoogleDriveで管理しており、データの移行がスムーズになりました。
無料でGoogleWorkSpace環境でなくとも使用できるものが多数あるのでなんですが、会社としてのセキュリティ強化という面では、やはり強く、社外への共有に関してはポップアップ表示で確認が入るため
大切な情報を間違って共有してしまうなどのトラブルは防ぐことができています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleサービスがたくさん使えるってこんなに便利なんだ

オフィススイートで利用

良いポイント

G Suite時代から使用していますがこれは有料にして正解でした。社内でのやりとりはGoogleのサービスでほとんど代用ができますので共有も便利になり、セキュリティー強いため情報漏洩から守ることもできました。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

教育機関にとっては導入の敷居が低くてありがたい

オフィススイートで利用

良いポイント

各生徒にアカウントを持たせたいときには非常に重宝する。
無制限にメールアドレスを発行することが可能なので、大規模な組織でも対応できる。
また、教育機関であれば、登録・維持費は無料となっているため、お試しでも導入ができるのは魅力的である。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドサービスとして満足しています。

オフィススイートで利用

良いポイント

Google WorkspaceはGmail、Google Drive、Google Calendarをはじめ様々なアプリを実装している。それぞれのアプリを活用し、業務上の様々な用途に対応している。Google Workspaceにより、進捗管理、情報共有、書類作成の一元化が実現された。

続きを開く

増山 大樹

(株)ドクターフィッシュ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利すぎるツールの集合体

オフィススイートで利用

良いポイント

グーグルアカウントを取得するだけで、プライベートからビジネスまで活用できるツール群が無限に利用可能なサービスです。また。各ツールが連携できデータ共有ができることから、一度使い始めたら手放せなくなります。MSでいうワードやエクセル、パワポなどの類似ツールを含んでいます。それらは所有するスマホやPC,タブレッド間で同期できるので、いつでもどこでもデータを呼び出し作業できます。ビジネス面では、チーム内で連携したり同時作業ができるなど利便性が高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームで仕事がはかどる!

オフィススイートで利用

良いポイント

各社員のスケジュールを確認したり、チームで仕事をしていると誰がどのくらいの進捗かすぐに報告できるツールもあり、今までよりもはるかに時間の短縮になった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!