Google Workspaceの評判・口コミ 全728件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (132)
    • 非公開

      (546)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (63)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (414)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (56)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (536)
    • 導入決定者

      (65)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企業のインフラ

オフィススイートで利用

良いポイント

社内で情報を共有するための時間が減りました
作業ツールがGoogleに統一されるので互換性が高く使用しやすいです
即時かつ低コストで導入できるのでテレワーク決定時に重宝しました

改善してほしいポイント

初期設定が非常に難しい。UIがあまり直感的ではないため,最初の導入時に困ることが企業によっては多いと思う

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

独自のドメインのメール管理をGmailに統合できるので,部署ごとに複数のメール管理をしているのですが受信箱を一つに統合できるので作業がとても楽になりました

閉じる

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

精密機械|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートへの対応も問題なし

オフィススイートで利用

良いポイント

会社のメールはGmailに統一、当然他のアプリケーションとの連携はとても良いです。カレンダーで社員の予定が確認でき予定の調整や連絡の手間がかかりません。社内で共有したい資料はドライブの共有設定で簡単にできます。リモートワークではMeetも毎日の様に使います。

続きを開く

導入している拡張機能

田中 一弘

田中 一弘

フリーランス|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マイドライブの容量無制限というのが良い

オフィススイートで利用

良いポイント

マイドライブに、ローカルドライブと同じ容量の表示が出ますが、一時的なモノで基本的には無制限で使えます。
マックでも使えるので、マックとウィンドウズのデータのやりとりもスムーズです。
ドライブファイルストリームを使うと、ローカルドライブのように使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社インフラとして最適

オフィススイートで利用

良いポイント

これがないと仕事ができないというくらい使用しています。仕事に必要な機能、効率化する機能がすべて備わっているといっても過言ではないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

全ての機能が詰まったクラウドサービス

オフィススイートで利用

良いポイント

メールにチャット、ビデオ会議が使用できるため、社内のコミュニケーションが円滑になった。
高度なセキュリティで守られており、迷惑メールが届くことすら少ない。
スプレッドシート、ドキュメントも共同編集が可能であり、上司にリアルタイムで資料の確認をしてもらいながらの編集が可能。
ガントチャートなどの工程管理を共同編集できるため、プロジェクトの進捗もリアルタイムに反映されてわかりやすくなる。
また、Officeと高い互換性があり、ドライブ上でOfficeのファイルを閲覧してもフォントが崩れることは少ない。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社のインフラとも言えるSuite

オフィススイートで利用

良いポイント

一番の利点は独自ドメインのメール管理をGmailに統合できることである。
事業ごとに複数のメール管理をしている場合でも、フィルタとカラーラベル機能があれば、
メールボックスを一つに集約できる。

Google Apps for Businessの時代から使用しているが、カレンダーやGoogleAnalyticsをはじめ、基本機能が高性能なので代替ソフトが見つからない。
その上ユーザー数に応じたサブスクリプションであるため(この10年で緩やかに値段は高騰してきてはいるものの)、小規模事業者にとっては比較的割安で使えていることを有り難く思っている。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安価で導入できるオフィススイート

オフィススイートで利用

良いポイント

グループウェアとしてはもちろん、メール、文書作成、表計算、カレンダーでのスケジュール共有、チャット、Web会議等他機能で他のスポットソリューションのSaaSを導入しなくても、リモートワーク下での企業活動を十分に行うことができます。オールインワンのソリューションとして使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

大満足

オフィススイートで利用

良いポイント

実際利用していて販売もしている。不満に思う点は特にない。視覚的に使いやすいし、様々な機能もあり、概ね満足している。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

法人アカウントとして最適、グループウェアとして高性能

オフィススイートで利用

良いポイント

法人として簡単にアカウントを作成できます。
グループウェアとしてもGmail、文書、表計算ファイル、アンケート、カレンダー、チャットとどのような部署でも使うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スタートアップの定番ツール。

オフィススイートで利用

良いポイント

一昔前ならば「Googleでは不安・・・」という声が聞こえていましたが、
今となっては、「スタートアップ=Google利用」が定番になりつつあると思います。
優秀なツールであり全体を網羅できるツールだからこそ、スタートアップのみならず、今では中小企業でも利用している企業が多数見受けられます。

弊社も例外ならずGoogleWokspaceを利用させていただいています。
有料ではあるものの、非常に安価に充実したツールをセキュリティ対応含んだ価格、と考えるとコストパフォーマンスは良いのかな、と思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!