生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Gemini搭載の生成AIで文書作成・分析やGmail/Docs等で業務支援を提供
生成AI機能満足度
4.0
3
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Google Workspaceの評判・口コミ 全745件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (132)
    • 非公開

      (563)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (64)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (43)
    • IT・広告・マスコミ

      (418)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (27)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (58)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (545)
    • 導入決定者

      (67)
    • IT管理者

      (128)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

金子 武史

アジリティーム|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

小規模事業者にとっては一択だと思います

オフィススイートで利用

良いポイント

ビジネスのベースとなる「メール」「カレンダー」「ドライブ」等がオールインワンで揃うため、導入・管理が容易であり、システム担当者がいない小規模事業者にとっては、これ一択ではないかと思います。
Google Workspaceにすることによって(Googleで揃えることによって)、
・操作性が同じで覚えることが少なくて済む
・メールとカレンダー等の連携度が高い
などのメリットがあります。

改善してほしいポイント

FacebookメッセンジャーもUIの中に入れてもらえるとありがたいです。
(Gmailのサイドバーからアクセスできるイメージ)

Googleチャットよりも圧倒的にメジャーなので・・・

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

起業時に、メールやカレンダー、ドライブ等の基本機能を1時間足らずで導入できました。
マイクロソフトよりも導入が容易に感じました。

閉じる

非公開ユーザー

建ロボテック株式会社|総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Googleツールのおまとめ役。

オフィススイートで利用

良いポイント

業務上においていまではGoogle社のツールが手放せないものとなっています。Google Workspaceを導入したことで、メール、オンライン会議、ファイル保存、文書作成など横の連携がとてもスムーズになりました。具体的にはデータをクラウド上で共有することが非常に便利だと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|機構・筐体などのメカ設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化の決定版!

オフィススイートで利用

良いポイント

本製品は、Googleが提供する業務効率化ツール集です。
良いポイントはなんといっても共有化を簡単にするものと検索機能です。
本製品で作られたファイルはすべてサーバー上に保存され、簡単に共有先を選ぶことができます。
また検索することによって、紹介されたことのない情報もひっかかり、「こういうことしているんだ」という情報を知ることができます。弊社が導入してきた中でも最高の製品と言っていいでしょう。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

さまざまなデバイスでの連携に

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・独自ドメインを使用して社内運用にカスタマイズできる
その理由
・もともとの導入理由は独自ドメインのメールサーバーをGoogleのGmailサーバーに移行することでした。これにより、面倒なメールサーバーの運用がなくなり、かつ可用性が高いシステムが構築出来ました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームコラボレーションを前提としたビジネス推進に非常に便利

オフィススイートで利用

良いポイント

・共有を前提に設計されているGoogle系のサービスをビジネスに向けて使っていく上で非常に便利。それぞれのサービスをシームレスに使うことができるので、(ツールの使い勝手をあまり気にすることなく)業務の推進に集中することができる。
・価格も安いと思う。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

IT化、クラウド化、サーバレスの入り口に最適!

オフィススイートで利用

良いポイント

メール、グループウェア系、オフィス系、コミュニケーション系のすべてのアプリがオールインワンで、一回ログインしてしまえばすべての機能が使える
すべての機能がメールに通知集約されるので、通知の見逃しがなく整理も楽
ほぼすべての機能がスマホでも同等に使えるので、通話に使っている端末がそのまま情報端末家できる
基本的に「情報を共有し同時に使う」事を前提としているので、多数での同時編集や個人画面だけの情報並び替え、完全な編集履歴管理といった他にはない機能がある
社内で各部門が持っている情報を同時編集で一元にまとめることにより、べらぼうに高いシステムを入れなくても社内データの集約化と共有化が可能になる
メールIFであるGmailは学生さんがプライベートや就活などにも使っているため、若い人や新入社員が会社システムを使う敷居が低い
弊社では社内の8割程度の書類をスプレッドシートやドキュメントに置き換えたことで、社員に貸与するPCを10万円以上するWindowsPCからChromeBookへ置き換えることができ、ハードウエア購入費用や管理費用も抑えることができている

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オールインワンかつオールラウンダー

オフィススイートで利用

良いポイント

簡単に独自ドメインのメールアドレスを作成できます。
さらに表計算やワードなど、Officeとほとんど同じ機能のツールをクラウドで使用できるので、価格を考えても現時点では一強だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

基本業務がクラウドで完結していくようになる

オフィススイートで利用

良いポイント

全アプリがクラウドベースで動作するのでネット環境と端末があればどこでも同じ環境にアクセスができるのでテレワークと出社が切り替わっても全く困ることが無かった。PCやモバイルアプリ両方とてもよく出来ているので外出時にスマホからもデータへのアクセス・編集が可能で業務を止めることなく進行ができるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスにおいて必須ツール

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleアカウントですべてがクラウドでつながる
・スマホ、PC、タブレット、外出先でもデバイスを選ばず利用できる
その理由
・Googleツールで使えるためメール、メモ、カレンダー等一元で管理できるので便利
・Googleアカウントで管理できているのでネット環境さえあればどこでも(最悪誰かのデバイスでも)アクセスできるので安心

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務上で利用するあらゆる作業に必須になるオフィススウィーツ

オフィススイートで利用

良いポイント

業務上で利用するあらゆる作業を全てDXしてくれる革新的オフィススウィーツです。メール、表計算、ドキュメント作成、WEB会議、スケジュール管理、スライド製作、アイディアメモなどアプリを全て使えばほとんどの業務が完結しそれらすべてがクラウド上で自動保存かつ共有可能な環境で実現できる。これまで全てをローカルで行っていた時とは全く異なった効率と生産性を実現できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!