Gainsightの評判・口コミ 全12件

time

Gainsightのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (9)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (12)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (4)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オールインクルーシブなCSツールとして最適

カスタマーサクセスツールで利用

良いポイント

日々の活動登録からCTA(アクション)管理、活動データの可視化まで業務に必要な機能はほぼすべて搭載されている点は、複数のシステムやツールを組み合わせる必要がないという点で良い。
Salesforceなどの他SFAツールや、BigQuery, S3といった外部データについても開発不要なコネクタが提供されているため、既存の運用ツールとの連携も非常にスムーズに行うことができる。

改善してほしいポイント

海外産のツールであることからまだヘルプには英語が多く、サポートについても原則英語対応。翻訳ツールなどを利用して対応することももちろん可能だが、今後国内ユーザーの増加に伴ってローカライズされたサポート体制も整っていくと非常に嬉しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

既存のアクション管理は細やかに顧客にアプローチしたいがゆえに属人化しているケースも多々有り、加えてスプレッドシートでの管理となるため集計作業が大変煩雑になっていた。結果として顧客相対の時間が減少してしまうという本末転倒な状態だった。
Gainsight導入後はプロダクトの利用状況や契約内容から自動でTodoが作成される様になり、統一された基準でアクションを起こすことができるようになってきている。結果として解約率やサポートにおける費用対効果などの定量的な数値も改善されてきている。

閉じる

連携して利用中のツール

川村 良太

Sansan株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマーサクセスのプラットフォーム

カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あらゆるデータベースと繋ぎ込みができること、その豊富なデータを元にCTAで属人的な業務プロセスを定型化できることが強みに感じています。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!