生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2473件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1917)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (275)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2236)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順
服部 文秀

服部 文秀

国立研究開発法人科学技術振興機構|その他|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツール

メールソフトで利用

良いポイント

各自のペースでメッセージを確認したり、関係者に送付することができる。必要に応じて資料なども添付することで、メッセージを補足することもできる。アドレス帳を使うことで送信したい人を選べるので業務効率を落とすこと無くコミュニケーションを取り合えるので便利。

改善してほしいポイント

・添付ファイルの容量として10MG程度しか送れないので、写真や動画など容量の大きな情報を送ることに制約がある。
・添付ファイルが大きいと、通信環境により通信が遅れることがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・自分の業務、プライベートな時間に合わせて、関係者に気軽に情報を確認したり、送ることができる。
・送信する時間を設定することで、情報発信を管理できる。
・簡単にファイルを添付できる。
・メールの確認、送信の下書き作成ならば、通信に関係なく作業が可能。
・Box、PrimeDriveのURLを貼り付けることで、クラウドから大きな容量のファイルを共有可能。
・フラグ機能により、情報を重要度・優先度に応じて分けることが可能。
・連絡先リストから、選択することで送信先を直ぐに検索できる。
・過去にやり取りしている履歴をキーワード検索で探し出せる。

検討者へお勧めするポイント

検討下さい。

閉じる

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事だけでなくプライベートでも利用しています!

メールソフトで利用

良いポイント

会社パソコンはもちろん、スマートフォンやタブレットといった様々な端末から、自宅PCでもアクセスできます
Googleが提供する他のサービスとの相性が抜群で、連携がスムーズに行える点が素晴らしいです。
事前にラベルやフィルタを設定しておけば、受信したメールを自動的に整理・分類できるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人利用からチーム利用までカバーしたメールソフト

メールソフトで利用

良いポイント

GoogleWorkSpaceのアプリの1つとして利用できるため、他のGoogleアプリとの互換性や拡張機能が幅広く使いやすい仕様になっています。
個人利用におけるタグ付けや自動振り分け、複数の署名登録などメールソフトの基本的な機能は網羅されているとともに、GoogleGroupとの連携により、メーリングリストの管理や設定もとても簡単に行えます。
またGoogleのアプリだけでなく、自社開発したアプリなども拡張機能としてインストールできるため、独自の使い方に至るまで、活用可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

居酒屋・バー|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルかつ直感的な使用感

メールソフトで利用

良いポイント

受信履歴、送信履歴、迷惑メールなどカテゴリーがわかりやすく分かれており管理がしやすい。更にその中から、キーワードやメールアドレスで検索することによって過去のメールを抽出できるのは特に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスやプライベート、あらゆるシーンで利用できる

メールソフトで利用

良いポイント

ブラウザやスマホアプリなど、様々なデバイスからアクセスすることが可能。
他のGoogleサービスとの連携がスムーズで魅力的。
ラベル、フィルタを事前設定しておくことでメールの振り分けが簡単にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleの判断に依存する

メールソフトで利用

良いポイント

PCにメールソフトを入れる必要がなく、ブラウザーやスマートフォンアプリで楽にメールを管理できる。
また、迷惑メールが多発した場合でもGmail側でかなりブロックしてくれる確率があがる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数のアドレスを作成でき、管理ができる

メールソフトで利用

良いポイント

サブアドレスを利用したいときはメールエイリアスを利用して@の前に+○○とつけて利用することができるのが非常に便利。
ひとつのグーグルアカウントで複数のメールアドレスを一元管理できるので用途によってメールアドレスを使い分けたいときに活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マルチな環境であらゆるメールアドレスを利用できる最強のツール

メールソフトで利用

良いポイント

スマホやPC、あらゆる環境で利用できる最強のツールです。Gmailアカウントはもちろん外部メールのやりとりに関してもここ10年くらい標準ツールとして使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フリーメール最強

メールソフトで利用

良いポイント

導入しやすく、Googleのアプリということもあり信用度と汎用性が高く、個人でもビジネスツールとしても有能である。
断然無料で信用があるということが最大のメリットである。そのほかにはスプレッドシートやGoogleドライブなど紐づくアプリに関しても1アカウントで一元管理が可能なところも推せるツールだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社あどばる|その他|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自分に合った様々な設定が可能!

メールソフトで利用

良いポイント

・メールアドレスを複数ログアウトしなくても使用が出来る。
・フォルダーを自分仕様に設定が出来るところ。休み明けにメールをチェックする際もスムーズです。
・スペルチェック、送信取り消し、メール送信前に添付資料のチェック画面が出るように設定等も出来ます。
・スター以外にもマークが設定できる

メールの未読、既読漏れが減り、誤字脱字、メールの誤送信が未然に防げるようになりました。
誤送信や情報の漏洩などは会社にとって致命的なミスとなるため様々な設定があるのは非常に有難いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!