生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2473件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1917)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (275)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2236)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ゴム製品|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一番使いやすいメールアプリ

メールソフトで利用

良いポイント

・ネット環境があれば、いつでもどこでも、端末選ばずメールを確認できる。
・フォルダ振り分け機能が想像以上に便利
・バージョンアップもよくあるので、常に最新の状態で使用できる

改善してほしいポイント

アップデートの度に、今までふつうにやり取りできていた相手のメールが、迷惑メール判定されるようになるのは、本当になんとかして欲しい。アップデート後、数日間は、迷惑メール判定されたフォルダもチェックしなくてはならないので、手間が増える。ネット接続がないとメールの閲覧・送信ができない。オフラインモードはあるが、設定がやや複雑。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

会社支給のスマホ、PCでもネット環境さえあれば、どちらからでも確認できるので、レスポンスが早くなった。メールの破損の心配もなく、バックアップの手間もない。無料で利用できるので、コスト削減につながった。

検討者へお勧めするポイント

無料で利用できるのが、最大の魅力。PC・スマホ・タブレット間で完全同期。外出先でも同じUIで操作でき、情報の取りこぼしがない。フォルダより柔軟な「ラベル」機能により、1通のメールに複数の分類が可能。フィルタで自動振り分けもでき、業務効率が向上。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全てのデバイスで同期しているので便利!

メールソフトで利用

良いポイント

メールアカウントを3つ使っています。PCとスマホとpadの3台で同時に送受信、既読、削除などをしています。他の二つのアカウントはPCで既読しても削除してもスマホ、padでは未読でありメールが残っています。Gmailは、どれかで削除すれば他でも削除され、既読も同じように同期し連動します。もちろん間違えて削除した時に他で救済できるという利点もあるかもですが、Gmailだとアーカイブが残るので、助かったことが数回あります。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスでもプライベートでも

メールソフトで利用

良いポイント

アカウントを持っておくと、クラウド利用にとても便利で重宝しています。
グーグルのサービスはもちろん、それ以外でもグーグルのアカウントでログインできるので手放せなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社 住建|建築・鉱物・金属|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有しやすい

メールソフトで利用

良いポイント

メール機能はもちろんなんの文句もない。メーラーとしての機能も申し分ない。
出先でも確認できるのはとてもいい

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

漏れなく対応できるツール

メールソフトで利用

良いポイント

メールの送受信がしやすい点はもちろん、返信が漏れていたりすると、システムで検知して「5日前に受領したメールです。」のようにお知らせしてくれたり、テキストを添削してくれる機能もあったり、業務の進行に大いに役立っています。
不在通知の設定もしやすく、これからもお世話になります。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サブのメーラーとして利用しています。

メールソフトで利用

良いポイント

シンプルで分かりやすい仕様がいいと思います。
最近、有期プロジェクトのために、チーム内でGmailをひとつ取得し、Gmailアカウントを共有したのですが、受信メールはもとより、他の担当者が返信したやりとり等を参照・共有して作業する、という使い方も便利だと感じました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

数あるフリーメールで一番有名

メールソフトで利用

良いポイント

フリーメールなので用途別にアカウントを作成し管理をしている。小さい会社なので社内の課ごとでアカウントを作成し、アカウントを共有することで企業間でのメールのやり取りをCCやBCCに入れる事なく情報の一元化ができている

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

検索、フィルタ機能、テキスト作成支援、多機能なメールアプリ

メールソフトで利用

良いポイント

Gmailのいいところは、Googleのサービスらしく検索機能が優秀なのが結構助かります。キーワードを入力するだけで、何ヶ月も前のメールでも瞬時に見つかるからすごく便利です。
あと、スパムメールのブロックも、使っていくとだんだん学習してくれるしかなり優秀だと思います。
Google Driveが無料で15GBも使えるので、添付ファイルのデータ量など気にせず保存できるのも嬉しいポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

google meetや、googleチャット、Googleカレンダーなどと紐づいて使えるので、急なオンライン会議の設定やカレンダーでの予定追加がしやすく便利。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内共有もスムーズにできる

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・転送機能がある
・メールのフォルダリングができる
・返信をAIですぐに作れる
・メールが埋もれることが少ない

続きを開く

ITreviewに参加しよう!