Google Analyticsの評判・口コミ 全862件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (186)
    • 非公開

      (594)
    • 企業名のみ公開

      (82)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (455)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (732)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でこの機能

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使え、必要十分な機能が利用できます。
webサイト運営者にとっては必須のツールだと思います。
導入も簡単です。

Google Analyticsには、訪問状況や流入経路、行動パターンなどのアクセスに関する情報を集積し、集めたデータを、レポートとして表示してくれる機能があります。この機能を活用する事で、色々な広告サービスとの連携も可能となり、ターゲットにあったユーザーにアプローチする事も出来るようになります。
PC/モバイル端末の割合が変化してきたことを統計からみる事が出来たので、モバイル対応を早期の段階ですることが出来ました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

複数の運営サイトを横断で数値の比較が出来、それをレポートとして出力出来るような機能があると助かります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

流入経路、利用環境などを知る事により、モバイル端末への対応を強化させ、直帰率の改善をすることが出来ました。

閉じる

非公開ユーザー

医院・診療所|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

用語が難しい

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社公式サイトや個人ブログまでアクセス解析できるのが便利。グラフで表示されるのも直感的でわかりやすい。期間の設定もわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使わないと、Webサイトを運営する意味がない

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webサイトを作ったのなら、PVやコンパージョンなど、とにかく数字化しないと意味がありません。有償のツールで使いやすいものもありますが、まずは無料で使えるこれでしょう。機能は十分です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

速度感を持ったマーケティング分析に最適

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何も言わずとも、無料で有名なことは周知かと思いますが、何より「使い勝手の良さ」が一番のポイントだと思います。
比較したいモノ(サービス)と、連想する類似物(サービス)の名前を追加していくだけで、「これ調べて!急いで!」と言った無茶な上司からの依頼事にすぐ対応できます。
有名会社で運営しているサービスと言うところも調査結果の信憑性確保に有益です。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイト解析では絶対に必要なツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社サイトのアクセス解析を行う上で、絶対に必要となってくるツールです。
特にECサイトを運営する場合は必ず導入すべきツールです。
どれほどの精度かはわかりませんが、リアルタイムでも訪問者数やデータの確認ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社オーダーボックス|不明|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マーケティングあスーパーアプリの筆頭

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このアプリが無料公開された時点で、たくさんの競合有料解析ツールが討ち死にしたとともに、オンライン広告=Googleというパーセプションが一気に広まったのではないかとおまいます。
オンラインレクチャー動画も高品質で、最終的には資格(GAIQ)まで取得できるのも素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マーケティングに必須のツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セグメントを切ればあらゆる角度からサイト訪問ユーザーの切り分けが行える点。データポータルとの連携もでき、可視化もスムーズになった。カスタムレポートを作成すれば、必要なデータを一括で確認できる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でここまではすごい!

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

かなり多くの企業で導入されているので、サイト解析する際のデータフォーマットが同じなので、数値やグラフからデータなどが読みやすい

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自社サイトの主要指標を見える化できる無料Web解析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「無料でここまで計測できるのか!」という優良なWeb解析ツール。ユーザーエクスプローラーは、個々人のサイト内の行動の足跡を追えるので超便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ホームページのアクセス解析に

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

時間ごとのアクセス数や流入経路など、アクセス解析の基本的なことはもちろん、ユーザーの動向やユーザーの属性、嗜好まで知ることができる高性能アクセス解析を無料で利用できること。
広告データなども連携してアクセスを見ることができるので、ホームページの弱点や強みを容易に把握することができる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!