カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1730件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1335)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (771)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (48)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1577)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事にも、プライベートにも

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

1つのGoogleカレンダーアプリでビジネス用アカウントも、プライベートアカウントも一緒に見ることができ、
色で一目見てどっちの予定かもわかる。
さらにTodoもカレンダーに出せるのでこれさえあれば紙の手帖が要らなくなります。

Gmailと連携してメールに記載されているイベント情報がそのままカレンダーに反映されるのも楽で良い。

改善してほしいポイント

通知時間のデフォルトを複数設定できたらうれしいです。
ウェブMTGが増え、どうしても直前まで仕事をしていると1回の通知では逃してしまいます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

テレワーク環境下、容易に他のチームメンバーのスケジュールを見ることが出来る。
通知もスラックに飛ばせたりするので予定漏れが無くなりました。

さらに、ZoomにもMeetにもすぐ飛べるボタン1つでコロナ禍のウェブミーティングも楽です。
むしろコロナ禍になったことで必須化されたと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日程調整が格段にしやすくなった

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内メンバーのカレンダーが簡単に参照可能
 1週間表示にして1日分のカレンダーに複数名の予定を表示したり、1日表示にして複数名の予定を個別に表示したり、様々なレイアウトでカレンダーの参照ができる。
・予定の公開設定も可能
 登録した予定は公開、非公開を選択できる。非公開にした場合は「予定あり」とだけ表示される。会議の有無は外部に知らせたいがその内容は知られたくない場合に便利。
・Googleアプリケーションとの親和性も高い
 登録した予定にGoogleMeetのり優れている点・好きな機能
・社内メンバーのカレンダーが簡単に参照可能
 1週間表示にして1日分のカレンダーに複数名の予定を表示したり、1日表示にして複数名の予定を個別に表示したり、様々なレイアウトでカレンダーの参照ができる。
・予定の公開設定も可能
 登録した予定は公開、非公開を選択できる。非公開にした場合は「予定あり」とだけ表示される。会議の有無は外部に知らせたいがその内容は知られたくない場合に便利。
・Googleアプリケーションとの親和性も高い
 登録した予定にGoogleMeetのリンクが生成され容易にWeb会議が開催できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これがないとスケジュールもままならないくらいのヘビーユーザー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

いろんなカレンダーを使ってきたけど、最終的にGoogle カレンダーに戻ってきました。
社内全員Gmailも使っていることもあってカレンダーの連携も楽だしnotionに対しての連携もすぐにできたのでもうしばらくは変える予定はないってくらい便利です。
特にいいのは一覧性の高さ。
日、週、月ごとなどいろいろ一覧を変えられる点が重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

在宅勤務推奨と業務効率化の両立

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会議招待機能
・マルチデバイス
その理由
・チームメンバーのスケジュールを簡単に確認できるほか、会議室の空き状況を確認しながら会議を入れたり、そのまま招待メールを出したり、これまでチームメンバーの都合を聞いてから会議の日程を調整して招待メールを出していた稼働が大幅に削減できた。
・会社や在宅のPCで予定を作成して、外出先のスマホですぐに更新も出来る。あらゆるデバイスからアクセスして即座に同期されるのでリアルタイムの情報がどこにいても確認出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームメンバーとの予定調整が容易で便利!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・GoogleWorkspaceで連携しているユーザー同士でチームメンバーの予定をひと目で把握できる上に、メンバー同士の空き時間を瞬時に見つけられるのは大変便利。
・カレンダーの種類を分けられるため、細かく分類すればMTGなのか自身のタスクの予定なのかなどひと目で確認できる。そのため、一日の予定の流れを把握しやすい。
・Googleサービスとの連携が強固のためリマインダーやMeetなど他サービスと円滑に連携できる点はとても満足度が高い。
・スマートフォンでもブラウザと遜色のない機能が扱える点も評価できる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有がしやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カレンダー機能としてまず登録がしやすいUIがわかりやすく、感覚的に使える
・チームのメンバーを登録しておくと、予定を確認しながら相手のスケジュールがいれられる
・予定を入れることで自動的にmeetのURLが作成されweb会議用のURLを発行する必要がない
・連携できるAPIが多いのでいろいろな仕組み化をする上で利用しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|機構・筐体などのメカ設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュールをきちんと管理できる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

毎日、仕事のスケジュールをちゃんと管理できるのが大変助かります。APIも利用してWEBにスケジュールを貼り付けることが出来るので非常に便利です。また、予定の時間に近づいたら メールで知らせてくれるので 忘れが無く安心して使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全ての業務のベースにしている予定管理ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

立ち上げから作成までの簡易性やスピード感が他のツールに比べて圧倒的だと思います。
また営業先からスマホで予定を確認する場合もありますが、その際もリアルタイムで招待が来ているので現場にいる社員からすると把握がしやすいです。

我々だとあまりイレギュラーな使い方をしていないですが分業されている組織であればあるほど、非対面で予定管理ができて業務ができるので有効です。ファイル添付やメモの記載なども容量十分ですし、最近だとMeetへのアクセス簡易性も強いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パソコンでもスマホでも利用できます

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

良いポイントは、パソコンでもスマホでもデータが同期されていることです。
社内ではパソコンで予定の入力、社外ではスマホで予定の確認・追加などができ、
スケジュール管理には欠かせません。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理・共有に最適

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内の全員がGoogleアカウントを利用しているのでスケジュールの調整が入力した予定にゲスト紹介が可能で複数名の予定を調整してスケジュールを入力できるのは大変便利。そのままMeetのオンライン会議URLの発行もできわざわざ共有をしなくてよいのも大変助かります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!