Google カレンダーの評判・口コミ 全1790件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (238)
    • 非公開

      (1392)
    • 企業名のみ公開

      (160)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (198)
    • 飲食・宿泊

      (15)
    • サービス

      (119)
    • IT・広告・マスコミ

      (789)
    • コンサル・会計・法務関連

      (53)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (44)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (78)
    • 建設・建築

      (68)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (178)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (53)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (91)
    • IT管理者

      (70)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単、シンプル操作で使いやすい!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

スケジュール登録と一緒に、ミーティングも設置できるのが便利。
見やすいくて直感的に操作できるのも良い。

アドオンの機能を使えば、複数のウィンドウを開かなくても
タスク確認やマップ検索などができるのも使いやすいです。

改善してほしいポイント

アドオンを取得する画面がほぼ英語なので、
どんなことが出来るのかイメージがしづらいです。

毎度調べながら使うのは面倒なので、
この部分も直感的に操作できるような
分かりやすい画面表示だと良いなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでは、ミーティングアプリを使ってミーティングを設定した後、
別のカレンダーアプリでスケジュールを登録し、
関連メンバーには別途メッセージで連絡するという流れで工数がかかっていました。

Googleカレンダーを活用し始めてからは、
スケジュールの設定からミーティングの通知まで完結できるので
業務効率が格段に上がりました。

検討者へお勧めするポイント

スケジュールやWEB会議、Gメールとの連携がスムーズです。
複数のツールを使っているのであれば、Googleに統一することをオススメします!

閉じる

非公開ユーザー

衣服・繊維|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホでもPCでも予定をサクッと確認できる安心感

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

PCでもスマホでも同じ予定がすぐに同期されるので、「あれ、どこに書いたっけ?」と迷わなくなりました。予定のリマインダー通知がしっかり届くので、うっかり忘れが激減したのもありがたいポイントです。仕事用とプライベート用のカレンダーを色分けして重ねて表示できるので、予定のバッティングも一目で確認できてめちゃくちゃ便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

予定管理に必須のツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

予定管理には必須のツールになります。
他の予定管理アプリと比較し、予定の変更機能が優れております。
営業や打合せなど、予定が変更となることも多くあると思いますが、ダブルクリックして時間を選択し直す必要がなく、携帯では長押しをすることで簡単に予定を移動できることも非常に便利です。
Geminiと連携する事で自動で予定を登録してくれます。
また、上司のアカウントを登録する事で容易に確認ができ、必要な承認にロスする事なく営業スピードを向上させる事ができました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議の設定がとても効率的におこなえる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

会議の設定が大変便利です。
予定の作成と同時に、オンライン会議場所(GoogleMeetのURL)が発行されるため、参加者に会議場所を伝え忘れることはありません。また、オフィスの会議室を設定するにしても、会議室そのものをいちカレンダーとして登録できるため、予約管理もそれですみます。
これらがシンプルな操作で済んでしまうため、誰でも使いやすいのではと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネス/プライベートどちらでも活用中

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ゲストの予定招待、GoogleMeetの会議リンク自動生成、ドライブ資料の添付などGoogleの横連携が強い
・ほかのメンバーのカレンダーを同時表示できるため、視野性が良く今何しているか一目でわかるところ
・作業に没頭していても予定のリマインダー機能により会議の参加漏れを防げている

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

予定共有がスムーズ!シンプルで使いやすいカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・個人で色分けが可能
・使い方がシンプル
・日程調整ツールとの連携
その理由
・部署内でスケジュールを共有していますが、個人ごとに色の設定が可能なためぱっと見で判別がしやすいです。
・予定の登録方法がわかりやすいのはもちろんですが、時間変更があった際にドラッグで移動ができることや他メンバーの予定を共有として自分の予定にコピーをするのも簡単です。
・他の日程調整ツールも利用していますが、アポが入ると自動で反映してくれるため管理がしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人利用からビジネスまで、予定をクラウドで管理する

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

ドラッグ&ドロップでの予定変更や、クリック操作での簡単な予定作成など、直感的で誰でもすぐに使いこなせるインターフェースが良い。
スマートフォン、PC、タブレットなど、あらゆるデバイスで利用できる点も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事の予定もタスク管理もこれ一つで

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

紙のカレンダーと同じようなカレンダー形式で、予定の作成からタスク管理まですべてが行える点です。
例えば、タスク機能を使えば、いつに何をやるべきかを具体的に設定できます。タスクの予定日時を過ぎても、当日の欄に過去のタスクとして表示されるので、タスク漏れがありません。
タスク管理ツールだと、よく見落としが発生するのですが、Googleカレンダーであれば予定を毎日確認するので、タスク管理との相性が非常に良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

予定調整と共有が一気に楽になるツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

会議や打ち合わせのスケジュール調整がとてもスムーズになりました。特に社内メンバーの空き時間が一目で分かるので、メールで何度も候補をやり取りする必要がなくなったのは大きなメリットです。リマインド通知も自動で届くので、会議をうっかり忘れる心配も減りました。スマホからもすぐに確認・編集できるため、外出先でも予定を把握できて安心です。プライベートの予定も色分けして一緒に管理できるので、仕事と生活の両方を整理しやすい点も気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすいです。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

実際に仕事で利用しており、下記のような良いポイントがあります。

・色々なデバイスからアクセス可能です
インターネット環境であることが前提ですが、PC、スマートフォン、タブレットがあればすぐに見れる点。

・複数のデバイスで自動同期できます
例えば、PCから入れた予定が即座に携帯にも反映されるので、二重入力が不要な点。

・他サービスとの連携があります
Gmail、Google Meet等と連携可能な点。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!