カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1143件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (838)
    • 企業名のみ公開

      (114)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (129)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (495)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (25)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1003)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

大きな学校ほど調査の労力も予算も軽減できます

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

たくさんの調査があり、調査対象人数が多くても、Googleフォームを利用し、それぞれの調査の内容に応じテンプレートも使って準備をすれば、集計や分析もとても簡単にできます。

改善してほしいポイント

大きな学校で、数多くの様々な調査を実施してみて、Googleフォームの有難さをつくづく実感しています。今後も、より便利で使いやすくなっていくことに期待しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

学校では、教育委員会から依頼のある調査、保護者対象の学校アンケートなど、実に数多くの調査があります。管理職や養護教諭が複数いるような大きな学校では、必然的に調査対象者の人数が多くなります。すべて紙ベース・手作業で行っていた大変な時期から、集計だけはエクセルでしたり、調査用紙をマークシートにしたりして、少しずつ工夫をするようになっていきましたが、それでもなお、大きな学校では調査の労力も費用も、より一層軽くしないといけないという課題がありました。そのような中、可能な調査はできる限りGoogleフォームで実施するようにしたことで、調査にかかる労力も費用も大きく改善されました。

閉じる

非公開ユーザー

居酒屋・バー|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に質問フォームが作成できる

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

複数パターンのテンプレートが用意されており、少し手を加えるだけで目的のフォームを作成することができました。
感覚的にわかりやすくドラッグ&ドロップで質問を追加でき、専門知識がなくても簡単に作成できました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

毎日の日報集計が、驚くほど楽になりました

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

部内の日報提出にGoogleフォームを使っています。以前はメールで各自から報告を受けていたのですが、これだと誰が提出済みか分からなくなるし、進捗を一覧で見るのも一苦労でした。
その点、フォームなら決まったフォーマットで入力してもらうだけで、回答が自動でスプレッドシートに溜まっていくのが最高です。メンバーの業務状況がリアルタイムで一覧になるので、管理が本当に楽になりました。特定のメンバーしか見れないように権限設定ができるので、セキュリティ面で安心できるのも地味に嬉しいポイントですね。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勉強会などの社内のアンケートで活用しています

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・とにかくラフに作成しやすい!ここに尽きると思います。
・あとは選択肢のバリエーションが多く、データ収集の観点でも優れている。
その理由
・小さなプロジェクト単位でもアンケート収集を社内にかけたい機会が多いため

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でサクッとアンケート

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

直感的にアンケートや応募フォームを作れるのが良いです。集計データだけでなく、グラフも同時に作成されるのでパッと回答の多い選択肢がわかるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleフォーム導入で変わった情報収集と業務効率

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

業務で使っていて便利だと感じるのは、誰でも簡単にフォームを作成できる点です。
特別な知識がなくても、質問項目の作成や回答形式の選択が直感的にできるため、社内外の情報収集がスムーズに進みます。
回答結果が自動でスプレッドシートに連携されるのも非常に便利で、集計や分析の手間が大幅に減りました。
デザインはシンプルですが、業務用途にはちょうどよく、余計な装飾がない分、回答者にも負担が少ないと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にフォーム作成できます

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

質問の形式を選択するだけで、誰でも簡単にフォームを作成できます。
また、回答を集計して分析することも可能です。
Googleのアカウントを持っている方であれば無料で利用できます。
レスポンシブデザインを採用している為、様々な端末(PC,スマホ,タブレット)でアンケートに回答してもらう事が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|ITコンサルタント|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも簡単にフォームが作れる多機能ツール

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

Googleアカウントさえあれば、アンケート、申し込みフォーム、小テストなどを無料で作成が可能。
回答数や質問項目数にも制限がなく、コストをかけずに多様な用途で利用できる点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

気軽にアンケート作成するならこれ

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

アンケートのパターンが複数あるので、選びやすいところ(ラジオボタン、チェックボックス、記述式など)
また、集計作業も自動で行ってくれるので、報告も楽なところ。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フォームのアンケート活用

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アンケート結果をフォームで作成する際に、色々な質問に対して分岐を作ることができ質問の仕方が色々工夫できる点
・アクセス権の管理ができ、フォームを送る相手や編集を共有する相手など権限を付与して共有ができるため、複数での管理がしやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!