カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1143件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (838)
    • 企業名のみ公開

      (114)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (129)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (495)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (25)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1003)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順
津野 詠理

津野 詠理

株式会社ウィザップ|印刷|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルイズベスト

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単に作れる
その理由
・体裁などはある程度限られてしまうが、気軽にアンケートを取りたい場合や、操作に慣れていない人でも、複雑な操作がまったくないので、時間もかからず楽に作成できる。シンプルに使えるという強みは大きい。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・セキュリティ面の強化
その理由
・大手Googleだからこそ大丈夫だろうという反面、自社で作っていないため本当に大丈夫なのかと心配にもなる。今まで特に漏洩したことなどはないが、回答者としても依頼者としても漠然とした不安があるので、そこらへんの心理的安心感がほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・スピードが求められる時に代用できる
課題に貢献した機能・ポイント
・ブラウザ上でフォームを作っている暇なんてないほど緊急事態でいきなりアンケート機能を使って、利用者から希望を取らなければならなくなったときに、設問の設定も簡単で即座に利用者に送ることができたし、集計も楽に対応できた。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必要十分かつ無料で使える優秀なアンケートツール

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

アンケートフォーム作成、スプレッドシートへの転記(集計)、回答結果の属性別グラフ作成など、必要な業務一式が無料で出来てしまうのが素晴らしい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡易的なアンケートには

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

簡易的なアンケートや集計ならこれかなと。
アンケートの収集等のフォームを作り、自動でスプレッドシート等にまとめてくれるので便利

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

申込み受付やアンケート集計に便利なツール

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

・操作が簡単でマニュアルなどを見なくても直感で操作することができ、すぐに利用できる
・テンプレートの種類が多いため、自分でフォーマットを作らなくても「申し込みフォーム」や「アンケートフォーム」がすぐに利用できる
・どのデバイスからアクセスしてもレイアウトが崩れないので見映えが良い
・アンケート結果をリアルタイムで確認することができる
・自分で関数を組んだりしなくてもアンケート結果がグラフで表示されるため、集計に便利

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

講演会後のアンケートに利用しました

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

アンケートをとるサービスはいくつかありますが、あまりカスタマイズはできないものの、無料で最低限のアンケートはとれるということでGoogleFormsを採用しました。
テンプレートもいくつか用意されているので、なんとなく触っていけば作成することができますし、サイト上の情報もたくさんあるので困ることはありませんでした。
また、アンケートの結果をチーム内で共有できるのも導入のポイントでした。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で幅広く使えるアンケートアプリ

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

・この手のサービスは基本的に有料のものが多いが、このサービスは無料、かつ幅広い用途で使用ができる。
・アンケートサービスとして、基本的な用途はカバーしており、高度な分析をするなどのことがない限りは使用上困らない機能を備えている点。
・利用ハードルが低く、簡単な操作でアンケートフォームを作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

各種行事の申し込みに

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

アンケートや各種行事の参加希望を取るときに、紙ではなくウェブ上で完結させることができます。このデジタル化が一番の特徴です。テンプレートに従って質問を作っていくだけでよく、それをアドレスやQRコードに変えて、メールやビジネスチャットで送信するだけで完了です。回答の集計も楽で、驚くほど簡単にアンケートができますよ。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アンケートや出席調査にぴったり

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

グーグルのアカウントさえ保持していれば誰でも使えるサービスなので、気軽に行事の出席調査やアンケートが作成できる。テンプレートがあるため一からデザインする必要がないのがよい。質問項目もテンプレートに沿って内容を書いていくだけ。回答様式も選択式など自由に選べて、カスタマイズ可能。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽で集計の労力は不要

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

手軽に安全なアンケートが作成でき、シートに自動集計できるので手間いらず。YesならNoなら的に、その人にあった設問設定が出来るので、追加アンケートがホボ不要。誤回答の防止にもなる。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アンケート作成が本当に簡単

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

まず無料で使えると言う点が良いです。仕事でちょっとしたアンケートを取りたい時など、従来であれば独自にアンケート表などを作ってメールで送信、その後返信メールを自分で集計と言う形でやっていましたが、Googleフォームを使うことで、集計まで自動でやってくれるようになったので非常に楽になりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!