Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

専門学校|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他者に負けず劣らず!!

表計算ソフトで利用

良いポイント

1番良いのはクラウド上での編集が無料でできる点と共同編集も可能である点である。クラウド上で編集することでPC内のソフトを使用しないので同僚と資料を作成する際に共同編集をして作業が分担できるので業務負担が軽くなる。またら共同編集しているのでデータの授受が必要ないのでその部分においてもデータの受け渡しをすることなくデータの共有が可能。クラウド上での作業なので自動保存ができその後にDriveでの管理も容易!!

改善してほしいポイント

細かい点だが、斜め線の機能をつけて欲しい。当方が探しきれなくてそもそもデフォルトである機能かもしれないが、それにしても探しづらいのでもっとわかりやすい位置にレイアウト変更をして欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

基本的にクラウド上での作業なので在宅勤務時に同僚と作業を一緒に進められる点が特にスプレッドシートを使用していて嬉しい点です。当方は学校職員でなかなか在宅勤務が難しい職(学生を相手にする仕事なため)だと思っていますが遠隔でも共同作業ができる点、データを共有するためにメールにデータを添付する必要がない部分が今後の教育に携わっている人らに一つの可能性(教育職でも在宅勤務が可能という)を、与えてくれるものだと確信しています。

閉じる

非公開ユーザー

世界真光文明教団|組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なくてはならないツール!

表計算ソフトで利用

良いポイント

この製品は、Googleアカウントを持つ人であればだれでも、Webブラウザさえあれば、自由に共有や共同編集ができ、ちょっとした予定表の作成や数値計算、データの保存・活用、グラフのプロットなどから、Microsoft Excel形式への変換やノーコードツールでの本格的な利用など、マルチな機能を持っている点が素晴らしいです。また、マルチプラットフォームで利用できるため、端末とWebブラウザさえあれば、どこでも作業できます。単なる表計算ソフトの枠を超えたスーパーマルチ表計算ソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEチャットボットとの連携で利用

表計算ソフトで利用

良いポイント

LINEチャットボットとの連携で利用しています。GoogleスプレッドシートとLINEのチャットボットとを連携させ利用しています。例えば、GoogleスプレッドシートにAIが答えることができない場合の対処方法や、AIが答えやすいある意味で正確ではない情報の補足情報をGoogleスプレッドシートに書き込んでおいて、LINEのチャットボットが別途連携したAIが認識したり判断したりする情報に基づく情報に前述したGoogleスプレッドシートに書き込んでおいた補足情報を同時にユーザーに提供できるようにすることを行っている。Googleスプレッドシートの良いポイントは他のツールとの連携の良さと扱いやすさ。幅広く使用されていることによる安定性だと思う。スプレッドシートだからプロジェクト間のメンバーで他が変更した内容の通知を受け取ったり、メンバー間でチャットしたりできます。変更はすべて自動的に保存されることも便利です。いつでもどこでもファイルの作成、閲覧、編集ができまることが良い点でと思います。

続きを開く

岩田 裕子

株式会社ジャパンアイディアホーム|その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excelよりよく使うようになった

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共有が簡単
・出先や別端末からでも見られる
その理由
・メールアドレスでの招待やURLでの共有設定が各種あるから共有の設定が簡単かつ、閲覧のみなど権限の設定もできる
・クラウドにデータがあるので、端末を変えたことでアクセスできなくなるということがない

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サクサク動き、共同利用できて便利!

表計算ソフトで利用

良いポイント

クラウドなのでとにかく共有して使用できるのが魅力。同時に複数名で作業ができて、履歴も残るので管理もしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

京セラ株式会社|その他製造業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データー共有に最適

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チーム内共有化、また、端末間共有に最適
・クラウドなので、どの端末からでも、どこからでもデーターを参照、編集が可能。
・スケジュール管理、在庫管理等のデーター共有が容易

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有機能が素晴らしい

表計算ソフトで利用

良いポイント

①共有機能
 共有機能が素晴らしい
 EXCELでも共有機能がありますが、一度保存しないと相手の更新内容が反映されないですが、スプレッドシートなら即反映される
②EXCELのように編集できる
 若干操作性は異なりますが、ある程度EXCELでできることは実現できる
③権限設定で閲覧者・編集者を設定できる
 この機能があるため、自分のチーム内だけで共有したい情報なども管理できる

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google社の提供する表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

Microsoft社の提供する表計算ソフトのExcelはプリインストールされているWindows系のPCか有料ソフトが必要ですが、Googleスプレッドシートは同じ機能を持ちながらもアカウントを持っている人なら誰でも無料で利用できるところが魅力。ソフトのインストールも必要なく、オンライン上で作業ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数名での共有、編集が簡単に

表計算ソフトで利用

良いポイント

操作に関してはExcelとほとんど変わらないので、使い勝手が良く誰でも簡単に使用できます。
オンライン上で複数名で共有したり、編集したりでき、特別なソフトも不要でネット環境があれば使用できるので便利です。
また、閲覧権限や編集権限なども設定可能で、安心して作業できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他のユーザーとの共同作業に便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excel作成した文書を簡単にスプレッドシートに変換でき、他のユーザーと共有ができるため進捗管理の入力に便利です

続きを開く

ITreviewに参加しよう!