Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社BlueCORE|その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MS-ACCESSからの移行

表計算ソフトで利用

良いポイント

同時に編集ができるため、Web会議で資料や進捗状況などをお互いに更新してリアルタイムで見れるのはとても便利です。
社内のツールは、ほぼMicrosoftACCESSを使用していましたが、データベースの閲覧等は管理権限管理の仕組みを別で作成したり等、設定が面倒だったり、手順書の作成が必要だったりと余計な時間が取られていました。
またパソコンによっては、オフィス系の立ち上がりに非常に時間がかかり、これがなかなかストレスでしたが
スプレッドシートはクロームを開けば良いだけなので、オフィス立ち上げ時の待ち時間がなくなり、使い勝手はエクセルと同じなので、感覚的に操作ができ手順書を作成する手間がなくなりました。

改善してほしいポイント

ファイル単位でしかエクセルダウンロードができない。(プログラムを書けば対象シートのみのダウンロードはできる)
ダウンロード後に、余計なシートを削除する手間があります。
メニューからダウンロードしたいシートの選択ができるとありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

よく使用するツールは、全てスプレッドシートに移行しました。
・小口精算管理
・入電メモ
・打刻システム
・〇〇取得状況管理表
「閲覧可能・編集不可」等、管理権限を個別で付与できるので、データベースとして直接Selectさせても安心です。
特に打刻システムは、他の拠点の出勤状況がリアルタイムに把握できますし、出勤簿等も各自で確認しながら提出できるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とても使いやすい表計算製品!

表計算ソフトで利用

良いポイント

誰でも簡単に操作でき、同時アクセスして表を複数担当者と共に作成できる点、および常に自動的に内容が保存される点が嬉しい。保存忘れて手戻りということを防いでくれる!

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数人でのデータ共有、同時編集可能なツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

以前まではExcelをメインに使用していましたが、共有や複数人での編集が便利なのでこちらをメインの使用に切り替えました。各自フィルターもかけながら編集もできるので効率的に編集作業ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

関数が使いやすい

表計算ソフトで利用

良いポイント

関数を検索すれば、そんな用途で使えるものかという説明が1行で出てきます。関数は数が多く把握しきれないため、解説があるのは有難いと感じています。

続きを開く

深町 徹也

株式会社JSG|飲料・たばこ・飼料|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アプリが使いずらい

表計算ソフトで利用

良いポイント

マイクロソフトのエクセルと違って、Googleアカウントが有れば無料で誰でも使用できるのが良い点です。表計算機能として、関数などにも対応していて、ダウンロードしたり、下記だししたりすることが可能です。テキストの色付けや図の挿入なども使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

EXCELとの違いに注意

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同時編集機能に優れている
・EXCELには無い機能がある
・利用してる端末に応じて見やすい画面になる
その理由
・編集可能者、閲覧者など権限設定が可能
・編集箇所、履歴が表示可能
・PC、タブレット、スマホそれぞれに応じた画面比率で表示される

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleスプレッドシートについて

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・図、グラフ、関数といった多用途に使える点

その理由
・資料作りに重宝します。自分の知識次第で自由自在に使える点がとても魅力的です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleが展開する表計算シート!複数人でシェアも可能!

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleアカウントを持っていれば誰でも無料で利用できる表計算ソフトです。
・エクセルと似ていますが、相違点/優位性としてはブラウザがあればどこでも立ち上げられること。また複数人で同時編集も可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルと同じように使える

表計算ソフトで利用

良いポイント

Microsoftのエクセルと同じように使えるのが便利です。計算式だけでなく、図表の作成も同じような操作なので便利です。エクセルとは違い複数人での同時編集がしやすいのも便利なところだと思います。
アクセス範囲を決めれるので外部の方にも共有しやすいのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ネット越しで簡単に共同作業ができる

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・遠く離れていても共同作業が可能 (社内にいなくてもネットさえつながれば共有できる)
・エクセルも開けるし、スプレッドシードに変換もできる

その理由
・仕事仲間などと共同作業でファイルを取り扱う場合大変便利です。
・スプレッドシートはエクセルにも対応しているつくりのため開けます。とても助かります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!