Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グループでのデータ共有に利用してます

表計算ソフトで利用

良いポイント

ビジネスシーンでは必ずと言って良いほどEXCELを使用する事が多いと思いますが、スプレッドシートは無料で利用できて、尚且つブラウザで表示出来るのでパソコンやスマートフォンにインストールを必要としません。
私は他社の方を含めたグループでデータの共有に使用しています。
プライベートでもゴルフのメンバーに参加確認をしたり情報を掲載したりして利用させて頂いてます。

改善してほしいポイント

利用方法を私自身が不勉強な事もありますが、共有するデータが多くなってきた時に整理するのが難しいです。
また必要なくなったデータのメンバーから自分だけ抜ける方法が理解できていません。
利用方法を詳しく記載したヘルプがあると助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

クラウドで管理されているので、いつでもどこでもデータ確認や変更が可能です。
EXCELへの書き出しも簡単なので、社内サーバーにバックアップも楽になりました。
特に遠隔メンバーと打合せをしながらデータ変更する際には、ほぼリアルタイムで更新されるのでメールで共有するなどの手間が全くなくなりました。

検討者へお勧めするポイント

ビジネスだけでなくプライベートでも活用できます。
EXCELが使える方であればそのまま使いこなせます。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドで利用できる表計算

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelと同じ関数が利用できるので基本的動作であれば特に勉強をする必要が無く利用が可能。データの共有と共同編集ができるので入力や確認を他の方にお願いをすることができるのでデータを渡してまとめるというような作業が必要ない。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

同時編集できるのが最大のメリット

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数人で同時編集できるのが、とにかく魅力
・共有設定すれば、URLを相手に伝えるだけなので、非常に使い勝手が良い

続きを開く

山岡 健人

株式会社アドリブワークス|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

慣れるまではちょっと大変だったけど、慣れたら素晴らしい

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自動保存がデフォルトのため、途中でアプリが落ちたりしても安心
・Excelと比べて、操作性で優れている(部分もある)
例えば、エンターキーをクリックしてセルを入力することができる機能など、Ecxelにも導入してほしい。(Excelの場合はいちいちマウスでセルをクリックしなくてはいけない)

続きを開く

非公開ユーザー

不明|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクセルに代わる表計算ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

オンラインで共同編集できる点が評価が高い。表計算ツールといえばエクセルを思い浮かべる方が多いと思うが、実際に使ってみるとslackなど連携できるサービスが多く利用の幅が広がった

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

用途は無限大。社内外のコミュニケーションシートとして大活躍

表計算ソフトで利用

良いポイント

例えば、お客様との打合せ内容をメモし、両社で議事録として共有する際、大活躍してくれます。
メモ帳やWORD/Excel/PowerPointなどを使って、議事録を作成すると、その都度メール添付して、先方にそのデータを送らないといけません。
でも、Googleスプレッドシートだど、URLさえ事前に共有しておけば、そのシートをオンライン上で確認でき、無駄な手間をトコトン省けるので、とても重宝しています。
この他にも、様々な分析データも記録/共有できるので、使い方次第で、用途は無限に広がると感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web上で閲覧可能なスプレッドシート

表計算ソフトで利用

良いポイント

Googleフォーム、Googleドライブとの連携で活用しており、フォームへ回答があったら入力内容が自動的にスプレッドシートへたまっていくのが非常に良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社匠屋|建築・鉱物・金属|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社外の方との共有に最適!

表計算ソフトで利用

良いポイント

・無料で使える
・アカウントを持っていれば誰とでも共有できる
・OS問わずデータが崩れることなく共有できる
・同時にログインして誰がどこを編集しているかリアルタイムでわかる
・ふと思い出したときに出先でスマホからも閲覧や編集ができる

続きを開く

非公開ユーザー

SBテクノロジー株式会社|情報通信・インターネット|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google スプレッドシートの使用感について

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・多種デバイスで利用可能
・Microsoft Excelとの互換性
その理由
・PC、スマホ等インターネットに接続されているデバイスであればいつでも
 どこでも編集ができる
・MicrosoftExcelと互換性が高く、Excel資料の修正もできます

続きを開く

非公開ユーザー

その他|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リアルタイム保存で、保存せず閉じる心配なし。

表計算ソフトで利用

良いポイント

良いポイントはリアルタイムで編集内容が保存されることです。
Excelでは上書き保存か名前をつけて保存のどちらかを手動で押さないと保存されませんが、
スプレッドシートでは編集内容が随時、自動保存されます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!