Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高い拡張性と簡単な共有

表計算ソフトで利用

良いポイント

ファイルの複数人同時編集ができる。だれがどのセルにいるかもわかる。
JavaScriptベースのプログラミングでマクロが作れる。
Excelのファイルもほぼそのまま使える。

改善してほしいポイント

Google App ScriptではExcelのVBAのように簡単に入力フォームが作れないので改善してほしい。
マクロソフトExcelで使えるのにスプレッドシートでは使えない機能がなくなれば完全に乗り換えたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

営業課のメンバーで自分の行動予定を入力するだけの表であってもExcelでは誰かが編集していたら保存して閉じてくれるのを待たないといけなくて地味にストレスでしたがスプレッドシートではいつでもだれでも自由に書き込めてリアルタイムに反映されるので本当に便利になった。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数名でシェア・アップデートする資料の場合最適解です

表計算ソフトで利用

良いポイント

業務上、複数名で一つの資料を更新・確認することが多いのですが、
Googleスプレッドシート利用前はExcelを共有サーバーに置いてシェアしていました。
その方法だと、
・誰かが更新している間は触れない/見れない
・誰かが開こうとしファイルが壊れ保存できなかった
・それが最新版なのかきちんと管理しないとわからなくなる
等が原因で、かなり時間を要することもありました。

Googleスプレッドシートになってからは、
・複数名で同時編集が可能
・随時保存されるのでデータを失うことがない
・間違えても過去の編集履歴から復元可能
・ファイルが無造作に増えていかない
等、かなり業務効率化に繋がりました。
その他にもセルへのコメント付け、セルのリンク取得、等
細かい機能により利便性はかなり高いです。
本当に弊社で利用開始してくれてよかったと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

同時編集可能な表計算シート

表計算ソフトで利用

良いポイント

Googleスプレッドシートの良いポイントは、Excelなどの表計算ソフトでは複数ユーザーで同時編集する際、エラーが発生する可能性が高く業務効率が悪かった。それに対し、こちらのツールはオンライン上でファイルを共有し同時編集することが可能のため、誰かが編集終了するのを待つことなく作業できるため業務効率が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクセルを使う必要がなくなってきている

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数メンバーでリアルタイム共有
・面倒なソフトのインストールなど不要
・エクセルでできることのほとんどのことができるようになっている
その理由
・複数の人数で同じデータを管理できる。他社との共同プロジェクトでもリアルタイムに共有できる。
・エクセルのバージョンも気にしないで良い。
・数式やマクロなど、エクセルじゃないとできないこともあるイメージもあったが、徐々に遜色なくなってきている。むしろエクセルを使う理由がなくなってきた。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

用途による使い分けを推奨

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共有が簡単
・保存作業の必要なし
その理由
・リンクを共有するのみで作業を誰かと共有できるので、簡単な表の共有であればExcelよりユーザービリティが高いと思う
・クラウドサービスなので、保存する必要が無いため、うっかり閉じてしまっても途中から再開できる

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数人での同時作業に最適

表計算ソフトで利用

良いポイント

複数人での同時書き込みができるので、個別でエクセルを一人ずつ回して書き込むよりも作業スピードが速くなります。また、誰が更新したのかを確認することができるので、複数人で作業したとしても更新内容を誰に問い合わせをすればよいか把握することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外の方との情報共有に必須のツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

・データを社内外の方に情報共有したい際に、ネットにさえ繋がればすぐにアクセス出来る点
・編集した際に、即座にデータ反映出来るため生産性向上に繋がる
・シートの追加や管理などが容易
・アドレス別にアクセス管理が出来る

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使える表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料で使える表計算ソフト
・WINDOWSやMACOS関係なくGOOGLEアカウントで同期できる
その理由
・GOOGLEDRIVE上に保存してデータを共有することが出来る
・PCだけでなくスマホからもアクセスする事が出来る

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有したい資料はスプレッドシートが使いやすい

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算アプリとしてExcelと同様の機能が使える。リスト表示やチェックボックスなど利用できかつ共有と共同編集ができるので用途の幅はExcelよりも広い。課題の進捗管理を各担当でチェックボックスで管理するなど共有したデータの修正の自由度が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelとして遜色なし!

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料である
・機能的にはExcelと同等である
・共有しやすい
その理由
・ExcelからGoogleへ変更しましたが、最初は使い勝手に戸惑いがありましたが
 なれてしまうと、ほぼExcelと同等です。
・Office製品は有料ですが、Googleは無料なので優しいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!