Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務管理に利用すると便利です

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelで使っている関数をそのまま利用できるので操作が簡単に始められる。数字の管理だけではなく。業務の進行管理など様々な用途で利用ができる。特に共有と共同編集が簡単なので業務上のやり取りがデータの受け渡しなしで可能になり生産性が一気にあがります。

改善してほしいポイント

オフラインでの利用が前提にない設計なのでオフラインとオンラインでの切り替えがシームレスにできるようになると良いと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内のみならず外部の方とも共有URLを発行しやり取りをしています。例えばチャットで行うような質問と回答のやり取りをシート上で証跡を残しながらできるなど表計算以上の使い方が豊富で必須のアプリになっています。

閉じる

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

複数の人と同時に編集できる

表計算ソフトで利用

良いポイント

マイクロソフトExcelと同じような作業ができます。また、複数人がリアルタイムで同時に資料を閲覧、編集ができるのが最も良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グループ内での表共有

表計算ソフトで利用

良いポイント

G-Suiteに標準でついているスプレッドシートを使っています。EXCELとの互換性があるので、EXCELで作成した表をグループ(部内、課内、外部の同一目標に向かって作業している人の集まりなど)で共有することができます。書き換え、編集などを行うと、最新版に自動的に更新してくれるほか、だれがいつ変更したかの履歴も分かります。同じくSuiteで標準でインストールされているMEETを使った会議で、この表を共有しながらの打合せが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

同時編集と変更履歴が優秀

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・資料を同時に編集が可能
・変更履歴を詳細に追うことができる
その理由
・チームで資料を手分けして作成することができるため。
・自分が見ていない間に編集された数時間分をざっくり確認することもできるし、1セルごとの変更まで追うことができるため、単純な入力間違いなども誰が編集したかを発見できる。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これ無しでは生きていけない

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelとスプレッドシートを使い分けつつ便利に使わせてもらっています。
特にデータの入力規制→日付でカレンダー入力はExcelではプラグインを入れなければ使えないので、非常に重宝しています。また、「ARRAYFORMULA」を知ったときの衝撃は計り知れませんでした。現在ではExcelにスピル機能が実装されたのでARRAYFORMULAの恩恵は薄れてきましたが、それでも人と共有するデータや複数のPCで利用するデータなどはスプレッドシートのほうが圧倒的に便利ですので、今後も使い続けると思います。
正直これが有料化されてしまっても離れることはできないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excelの完全上位互換といってもいいでしょう。

表計算ソフトで利用

良いポイント

基本的に今までやっていたExcelでの作業を完全に引き継げる点、それをオンライン上で複数人でリアルタイムで触れる点が一番メリットです。今まではローカルで数値を入れてコメントを記し、それをメールもしくはチャットで送って受け手もローカルで開いて、という工程になりましたが、スプレッドシートでは電話やzoomでチェックしながらその場で編集して完結できるのが最高です。特にExcelに慣れていない人に関数を教えるとき、シートの作り方をレクチャーする場面でこの効果は絶大です。これに慣れてしまうとExcelでの作業はもう時代遅れなのかなと感じるくらい業務上の効率化とUXの進化を感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一般的な利用であれば充分な機能に満足

表計算ソフトで利用

良いポイント

長年エクセルを利用し、無料ソフトではやや不安に感じていましたが、共有や即時更新といった複数人数での利用、外出先での利用といった今までに欲しかった機能が非常に役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内外とのレポート共有に便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共有機能
・充実した関数
その理由
・リアルタイムで共有できるので社内外メンバーとのコラボが便利
・Excelと同様の関数が使えるので不便を感じない

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ExcelのWeb版というにはもったいない機能です

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelと同様の作業が無償のWebブラウザ内で行える。シンプルに言えばそうですが、社内外の他の利用者へのファイル共有や共同編集まで行えるメリットは計り知れない。
MSのOfficeOnlineもあるが、ローカルPCへインストールしたOfficeアプリありきという感は拭えない。OfficeSuiteは将来的にはgoogleのWebアプリに置き換わってゆく予感すらある。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Excelよりも使い勝手の面では良いように感じます。

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelと操作がほぼ同じなので使いやすさがあり、Excel程マクロやピボットテーブルなど複雑な集計作業などは出来ないが、クラウドアプリなのでそもそもそこまで大きなデータを集計するものではないので、日々の管理など一番幅広く利用する範囲の業務がクラウド上で共有や共同編集が可能な状態でできるようになるので使わない日が無いくらいに利便性が高いアプリです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!