Google 翻訳の評判・口コミ 全24件

time

Google 翻訳のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (17)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (11)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (19)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

野口 大輔

株式会社NK化学|情報通信・インターネット|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料翻訳ソフトとしては十分

Web会議向けリアルタイム音声翻訳ツールで利用

良いポイント

単語ベースの翻訳機能はほぼ精度が高く、瞬時に出てくるので辞書を使うより優れています。また文章の写真を撮って翻訳もしてくれるところもいいです。

改善してほしいポイント

固有名詞の認識ができず変な変換されたり、もしくはそのままよくわからない単語として出てきてしまったりとすることがあります。固有名詞をもう少し認識してくれると精度が上がると思います。

また省略語、例えば100均などの変換は意訳しないといけないのでそこら辺はまだまだ弱くうまくできていないと思うので改善の余地があると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

説明書やメールの内容が英語だったりした場合、大まかな意味をとるのによく使っております。他のソフトなどはダウンロードが必要だったりしますがgoogle翻訳はその必要もないので一番手早くスムーズに翻訳できちゃうのが魅力です。

閉じる
高山 憲二

高山 憲二

岡山中地区保護司会|組合・団体・協会|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

翻訳の精度が飛躍的に向上

Web会議向けリアルタイム音声翻訳ツールで利用

良いポイント

Googleが無料で提供している翻訳エンジン(装置)で、Googleのアカウントがなくても誰でも無料で使える。提供開始は15年以上も前になるが、その当時はいかにも機械が訳した直訳風の日本語が多く、人の手による修正が必要だったが、最近はAIの導入により飛躍的に精度が向上、ビジネス文書にも使えるようになった。文書をそのまま張り付けて翻訳先の言語を選ぶだけという簡単な操作性も魅力。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

翻訳はGoogle翻訳一択

Web会議向けリアルタイム音声翻訳ツールで利用

良いポイント

自動で言語を検出し翻訳してくれるのが便利。各種言語から日本語。日本語から各種言語。文章のつながり、まとまりもスムーズに翻訳してくれ他の翻訳と比較して最も的確な翻訳をしてくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ネイティブな翻訳は難しい

Web会議向けリアルタイム音声翻訳ツールで利用

良いポイント

職場にベトナムから来日している技能実習生の方が数名いて、パソコンでテキストを翻訳するとき利用します。
直接会話するときはポケトークを利用しますが、メール文章などはGoogle翻訳を活用しています。
ニュアンスまでは難しいですが、概ねの内容は理解できるレベルに翻訳してくれます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!