Google Chatの評判・口コミ 全38件

time

Google Chatのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (33)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (13)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (29)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

MOST|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内用のちょっとした連絡に便利なチャットツールです。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

会社での業務ではLINEではプライベートと混同してしまうことがあるので、同じチャットツールでもLINEではなくGoogle Chatを使っています。Google Workspaceの中に同梱されているので追加料金も不要で利用でき、シンプルなツールなので簡単に誰でも使える点がメリットです。

改善してほしいポイント

Enterキーで改行とならずに送信してしまうので、誤送信や文章の途中での送信となってしまうことが多いです。意識していないと通常の文章入力の感覚で、どうしてもEnterキーを押してしまうので、ここは別途設定項目を追加してもらってでも改善して欲しい点です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メールでの連絡をするほどでもない簡易な要件や、気軽な挨拶や雑談などにも適しているので、オンラインでコミュニケーションを取るのには最適です。Gmail内にも左側にGoogle Chatのアイコンがありすぐにアクセス可能なので、社内のコミュニケーションの活性化に非常にメリットがあります。

検討者へお勧めするポイント

Google Workspace利用中なら追加料金なしで標準で利用でき、LINEのような簡単なビジネスチャットとして利用できます。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他専門職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社員用チャットツールとして使用

ビジネスチャットで利用

良いポイント

会社でLINEを使用するとなると、スタンプ機能等がありビジネス的にはそぐわないが、Googleチャットに関しては、そういった機能も無くシンプルに文字だけのやり取りが可能である。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

便利なコミュニケーションツールです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・相手のオンライン・オフラインが確認出来てメッセージが送れる。
・リアクション機能のスタンプが種類も豊富でカラフルなので業務連絡でも堅苦しくならず気軽に送れる。
その理由
・相手の在籍・不在を一々席に行って確認する必要が無い為動く時間を短縮できる。
・最近一部のスタンプが動くようになったので見るのも使うのも楽しい。仕事中でもこういった遊び心があるとワクワクする。

続きを開く

非公開ユーザー

o9ソリューションズ・ジャパン株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他チャットツールに比べて劣る

ビジネスチャットで利用

良いポイント

会社でグーグルを利用しているなら、ToDoやドライブとの連携ができる点は利点。一方痒い所に手が届かない部分が非常に多く、強制されない限りはGoogle Chatの利用はオススメできない。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事版のライン

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メールだと定型文の書かないといけない場面が多いが、この製品であればその必要性をあまり感じさせないため、気軽に利用できる、その文章を考える、入力する時間が削減てきる点はとても良い。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

検索を駆使すれば使える

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内外プロジェクトのメンバーで利用しています。
電話やメールより手軽に相手とやり取りをしてメモ(証跡)を残すことができとても便利です。
既読のチェックが付いたり、必ずしも文字で返事しなくてもリアクションのアイコンをつけることで反応を示すことができるのは気の利いた機能だなと思います。
ダイレクトメッセージとスペースも慣れてくると使い分けて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

職場を離れても会議や共同作業ができる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Google Driveと連携して必要な資料を共有しながら、リアルタイムで質疑応答したり、資料を共同で編集したりできます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスクを使ってメンバーと進捗状況を共有!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Google Chatのタスクは、スペースに登録されているメンバーに対し割り当てることができます。
割当る際、日付を設定すると進捗状況を確認しやすくなります。
メンバーにタスクを割当て追加すると個人のカレンダー、TODOリストにも表示されるので、
タスクを割り当てられた個人も、タスクを認識した上で仕事のスケジュールを立て易くなります。
タスクが完了した際は、タスクタイトルにある〇をクリックするだけで完了登録ができます。
完了が積み重なると、それなりに達成感があります。
大規模なプロジェクト管理には機能不足だとは思いますが、チームで行う簡単な作業などについては
有効な機能だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Googleアカウントだけで容易に利用できるツールで重宝

ビジネスチャットで利用

良いポイント

andoroidスマートフォンを保有していれば、Googleアカウントを保有しているため、簡単に情報共有が出来る点が良い。またデバイスに縛られずにGoogleチャットを利用できるので、様々な環境からコミュニケーションが出来るように合ったので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

このチャットツールで必要十分

ビジネスチャットで利用

良いポイント

基本的に必要な機能がすべて備わっておりGoogleworkspacceを契約していれば誰でも使えるのが便利。
また、多少の知識は必要だが他のサービスと同じように外部ツールやGoogle系サービスの通知にも使えることができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!