gusuku Customineの評判・口コミ 全133件

time

gusuku Customineのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (118)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (27)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (11)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (29)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (42)
    • 導入決定者

      (30)
    • IT管理者

      (59)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ノーコードでいろいろできるプラグイン

kintoneプラグインで利用

良いポイント

ノーコードで様々なことができます
 ・一括承認
 ・一覧画面での検索窓追加
 ・条件付きエラー
 ・条件付き項目の表示、編集有効化
 ・値の挿入、他アプリやレコードの参照

上記のおかげでかなり複雑な承認フローを構築できました

改善してほしいポイント

・検索窓で作成者、作成日の指定ができないこと
・前のバージョンの内容が確認できないこと
・AI機能のカスタマイズが無いこと

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

弊社では、稟議の承認システムに使用しています。
支払方法や役職者の有無、金額、購入物品などで承認先が異なるため
手動での選択になっていた。導入により複雑な承認先が自動で反映されるようになり
工数削減に大いに役立った。
他にも備品管理やKPI管理など多用途に利用している

検討者へお勧めするポイント

アプリ数により金額が異なるので始めは少数アプリでの利用で操作を覚えるのが良いが、すぐ多くのアプリで使用したくなるので1つのアプリにたくさん機能を入れて作成するとあとで改修が大変になります

閉じる
カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご活用いただき、ありがとうございます。 複雑な承認フローをスムーズに構築いただけたとのこと、大変うれしく拝見しました。 特に、これまで手動で行っていた承認先の選択が自動化され、工数削減に貢献できたというお言葉は、私たちにとっても大きな励みとなります。 また、以下のような貴重なご要望もありがとうございます。 ・検索窓で作成者、作成日の指定ができないこと ・前のバージョンの内容が確認できないこと これらについては、今後の機能改善に向けて社内で検討させていただきます。 そして、「AI機能のカスタマイズが無い」とのご指摘についてもありがとうございます。 現在、カスタマインではOpenAIやAzure OpenAIを活用できる仕組みをご用意しており、条件を組み合わせることで柔軟な活用が可能です。 以下に活用例を紹介しておりますので、よろしければぜひご覧ください。 ▼やること 「OpenAI を呼び出してテキストを生成する」 「OpenAI を画像付きで呼び出してテキストを生成する」 「Azure OpenAI を呼び出してテキストを生成する」 「Azure OpenAI を画像付きで呼び出してテキストを生成する」 「JSONを読み込む」 ▼活用例 ・OpenAIにメールの例文を考えてもらう  https://support.gusuku.io/ja-JP/support/solutions/articles/36000502243 ・複数レコードの情報を使用し、OpenAIを呼び出す  https://support.gusuku.io/ja-JP/support/solutions/articles/36000538537 ・画像をOpenAIでテキストにする  https://support.gusuku.io/ja-JP/support/solutions/articles/36000504337 今後も、ノーコードでの柔軟な業務改善を支援できるよう、より使いやすいサービスを目指してまいります。 引き続き、カスタマインをどうぞよろしくお願いいたします!

非公開ユーザー

その他の化学工業|経営・経営企画職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

正しく使えばkintoneの可能性を大きく拡げる

kintoneプラグインで利用

良いポイント

kintoneは気軽にアプリを作ることができるという最大のメリットがありますが、それだけに標準機能ではできないことも少なからずあります。できることを増やす手段として様々なプラグインが存在しますが、今やその数も200以上で類似するものも多くて選定に悩んだり、細かい仕様に落とし穴があって思うような挙動をしなかったり、個々のプラグイン同士が干渉してエラーが起きてしまったり…。
かといってjavascriptをコーディングすることはハードルの高さや維持保守の観点から安易には推奨できません。
そんな時にgusuku Customineが最大限に輝きます。
IT的な設計などある程度のリテラシをもっているか否かで実現範囲は変わりますが、
様々なプラグイン機能を集約できたり細かく動作を制御できたりと、万能っぷりを見せつけてきます。
リファレンスやTipsブログが充実しているのも、利用者としては非常に助かるポイントです。
社内でも「難しい要求だけど、gusukuならできるかも」という流れが度々起きています。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご活用いただき、ありがとうございます。 kintoneは自由度が高い一方で、「あと一歩」が難しい場面もあるなか、 カスタマインの柔軟性や拡張性にご注目いただき、ご評価いただけたことを大変嬉しく拝見しました。 「難しい要求だけど、gusukuならできるかも」というお声が社内で上がっているとのこと…私たちにとって大きな励みになります! また、自動採番やレコード操作といった、既存のプラグインではなかなか対応しきれない細かなニーズに、カスタマインをお役立ていただけているとのこと、実運用に即した貴重なフィードバックとして参考にさせていただきます。 動作検証についてのご要望、ありがとうございます! ご要望内容をしっかり承りました。 すでにご存じかもしれませんが、動作確認やトラブルシューティングに役立つ機能をいくつかご紹介します。 kintoneアプリのカスタマイズでは、「コンソールにアクションの結果を出力する」という「やること」を使うと、処理の途中結果をブラウザの開発者ツールで確認できます。挙動の把握や原因調査に便利です。 ▼https://docs-customine.gusuku.io/ja/actions/other/put_console_action_result/ また、Job Runnerでは「テスト実行」機能を使って、設定した処理が意図どおり動くかを事前に確認することができます。 ▼https://support.gusuku.io/ja-JP/support/solutions/articles/36000405483 よろしければぜひご活用ください! これからも、みなさまの「できたらいいな」を形にできるツールを目指して、 機能やサポートのさらなる充実に努めてまいります。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

kintoneの操作性をより効果的に改善

kintoneプラグインで利用

良いポイント

プログラミングの知識がなくノーコードでkintoneを構築していく中で、標準機能ではカバーしきれない業務フロー上の機微にも対応させることができる。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

こんにちは!カスタマインのカスタマーサクセス担当です。 カスタマインをご利用いただくことで、kintoneの操作性をより効果的に改善できたとのお言葉、本当に嬉しいです! 素敵なレビューをご投稿いただきありがとうございます。 貴社の業務のデジタル化や半自動化の推進、作業効率化、コスト削減にカスタマインで貢献することができて大変光栄です。 FAXや印刷を伴う業務の低減は、環境にも優しい取り組みですね。 また、改善のご意見もいただきましてありがとうございます。 「アクション番号の振り直し」につきまして、下記いずれかの方法で振り直しが可能でございます。 お時間のあるときにぜひお試しください。 1.作成されたページをコピー   ※コピー機能はこちらの記事をご参考ください    https://support.gusuku.io/ja-JP/support/solutions/articles/36000037424 2.カスタマイズのファイルを書き出し・読み込み   ※詳細な手順はこちらの記事をご参考ください    https://support.gusuku.io/ja-JP/support/solutions/articles/36000220201 これからも、貴社のさらなる業務改善にお役立ていただけるよう機能追加や改善に努めて参ります。 今後ともカスタマインをどうぞ宜しくお願いいたします!

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

既存業務のkintone移行を効率的に実現できる

kintoneプラグインで利用

良いポイント

kintoneベースで業務機能を実現する際、kintone単独では不可能なこと(特に画面操作やレコード検索・レコード更新など)がほぼカバーできる機能を有しており、JavaScriptやCSSのスキルがなくても簡単に実現できること、さらにはカスタマイズを複数のメンバーで共有し引継ぎなどが容易にできることが良い点だと感じます。また、Deploitという運用支援機能があるため、開発環境と本番環境を分けて管理する際、アプリの更新や本番環境への反映・データバックアップなどが効率的かつミスなく行えることも大きな利点です。何か困ったときに、オンラインチャットによる適切なサポートを受けられたり、必要ならオンラインミーティングで画面共有しながら相談することもできました。正直言って、gusuku Customineがなければ、kintoneへの移行は断念せざるを得なかったと思います。gusuku Customineの存在を知り、その機能やR3様のサポート力を理解できたため、kintoneベースへの移行を決断できました。そして、約1年で基幹業務のkintoneへの移行を実現することができました。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

このたびはカスタマインをご利用いただき、また、とても丁寧で心のこもったフィードバックまでいただき、本当にありがとうございます! まず、24年前に作られたオンプレミスの基幹システムから、kintone+カスタマインのクラウド環境へと、たった1年で移行されたとのこと、本当にすごいことだと思います。 その大きなチャレンジに、私たちのサービスがお役に立てたこと、とても光栄です。 「Customineがなければkintoneへの移行は断念していたかも」というお言葉、私たちの励みになります。ありがとうございます! ■ ご評価いただいた点について ・ノーコードで多機能なカスタマイズが可能 ・チーム内での引き継ぎ・共有が容易 ・gusuku Deploitによる開発・本番環境の分離と安全な運用 ・オンラインチャットやミーティングによるサポート体制 これらが移行のスムーズな実現につながったと伺い、大変嬉しく思います。 ■ 改善点について カスタマイズ画面の操作性に関する貴重なご指摘もありがとうございます。 ・アクションの並び替えの柔軟性 ・ページをまたいだアクション参照のしやすさ これらは、今後の製品改善において重要なヒントとさせていただきます。 技術的な制約を考慮しつつも、より直感的で効率的な編集体験を提供できるよう取り組んでまいります。 なお、「コンソールログの実行時刻の表示」については、 これはChromeのコンソールログ設定で解決できます。 お使いのブラウザので「開発者向けツール」>「設定」<「コンソール」セクション等で、 タイプスタンプのチェックをご確認ください。 ■ 今後のご支援について 業務のDXがこれからさらに本格化していくとのこと、カスタマインは今後もその推進力となれるよう継続的にご支援いたします。 効果測定が進んでいく中で、何か新たな課題やご相談がありましたら、どうぞお気軽にお声がけください。 改めまして、貴重なご意見とご評価を賜り誠にありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

入力画面の制御で誤った入力を防止

kintoneプラグインで利用

良いポイント

PCが苦手な人の多い職場のため、決まった数字しか入力してほしくない、でもチェックボックスだと複数チェックされてしまう、ラジオボタンだと未入力状態に戻せない。そんな時は、カスタマインのエラーチェックで解決。

続きを開く
カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

このたびは貴重なレビューをお寄せいただき、誠にありがとうございます。 また、カスタマインのエラーチェック機能を通じて、現場での誤入力防止にお役立ていただけているとのこと、大変嬉しく拝見しました。 「PCが苦手な人の多い職場」というご状況の中で、チェックボックスやラジオボタンではカバーしきれない細かな制御をカスタマインで実現されているという、具体的な利用例を教えていただきありがとうございます! まさに現場の“こうしたい”に寄り添えるのがカスタマインの強みのひとつだと考えておりますので、こういったお声は大変励みになります。 さらに「最初に検討すべきツール」とまでご紹介いただき、とても嬉しいです。 これからもkintoneの可能性を広げるお手伝いができるよう、より使いやすいツールを目指して改善を重ねてまいります。 ご要望いただいた「アクションの実行条件におけるAND/ORの併用」についても、今後の機能改善の参考とさせていただきますね。 引き続きご意見・ご要望をお寄せいただければ幸いです。 今後ともカスタマインをどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カメの速さでDX!遅くたって進めば良し!

kintoneプラグインで利用

良いポイント

●優れている点・好きな機能
①PDF閲覧がダウンロードなしのワンクリック表示
②一覧からのチェック選択で一括更新
③宅配のバーコードを読込すればIDの登録が簡単
④QRカードで勤怠管理が便利
⑤定時処理で夜間のデータの支援が不要

●その理由
①「PDFのダウロードが手間、ファイルがいっぱいでちょっと見たいだけなのに!」の要望にPDF閲覧でクリア!
②「いちいち詳細を開いたりダブルクリックで編集モードにして「●」ってするの手間」ポンポンと選んで一括で「●」ってしたい。の要望も一覧にチェックボックスを表示して一括データ更新ボタンでクリア!
③「お客様に配送したデータ管理、IDをちまちま入力大変どうにかならない?」の要望にバーコード読込でクリア!
④「勤怠時間の入力が面倒。かざしてサッとできないの?」の要望にQR付きの社員カードを発行し、出退勤の時にQR読込でシステム日時を自動登録でクリア!
⑤「寝静まった深夜を見計らって、集計データの流し込みや他アプリへのデータ更新。丑三つ時の作業なんてイヤ!」を定時実行で楽々クリア!

続きを開く
カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

このたびは、心温まるご感想、誠にありがとうございます! 「カメの速さでDX!」という素敵なタイトルに、スタッフ一同思わず笑顔になりました。 たとえゆっくりでも確実に、着実に前へ進むことの大切さを私たちも実感しておりますので、お客様のDXの歩みに寄り添えたこと、大変光栄に思います。 「優れている点・好きな機能」を挙げていただきまして、ありがとうございます! 現場の「こうできたらいいのに」というリアルな声にしっかり応えられていたとのことで、導入効果を実感していただけたことが何より嬉しいです。 ■ 改善要望について 定期実行の一覧CSV出力や、稼働状況・使用アプリの可視化についてのご要望もありがとうございます。 ご要望の全てではありませんが一部を解決できるやることとして、 「ジョブ実行履歴アプリのレコードを更新する」や「カスタマイズ管理アプリのレコードを更新する」はご存じでしょうか。 使用しているアプリは書き出しされないので、カスタマイズ名にアプリ名を入れていただくなどの一工夫をしていただく必要はございますが、 一度お試しいただければ幸いです。 ▼ジョブ実行履歴アプリのレコードを更新する https://docs-customine.gusuku.io/ja/job/actions/record/update_job_execution_history_app/ ▼「カスタマイズ管理アプリ」を作成して、作成したカスタマイズを管理する方法 https://support.gusuku.io/ja-JP/support/solutions/articles/36000437222 ■ 最後に 「痒いところに手が届く」とのお言葉も、大変励みになります。 カスタマインが、お客様の現場に寄り添い、業務改善の“伴走者”として引き続きお役立ていただけるよう、私たちも一歩一歩、改善と進化を続けてまいります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。貴重なお声を届けていただき、心より感謝申し上げます。

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

kintoneのプラグインはCustomine一択!

kintoneプラグインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・標準機能でできないことがだいたいできる(他のプラグインが不要になっていくつか解約した)
・チャットサポートの返事が早い
・機能改善を投稿するとそのうち反映される(ことが多い)
その理由
・コツさえつかめば、ほぼ何でもできる
・有人対応のチャットサポートは返事が早くでうれしい
・バージョンアップの頻度が高く、前になかった機能がいつの間にか追加されている

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

こんにちは!カスタマインのカスタマーサクセス担当です。 先日はレビューサイトに素敵な口コミを投稿していただき、誠にありがとうございます! 素晴らしい評価をいただき、とても嬉しく思います。 チャットサポートの対応、機能改善の速さなど、お使いいただいている機能に満足していただけているようで、本当にうれしい限りです。 ユーザーの利便性が向上したというお言葉も、私たちの励みになります。 慣れるまで少し大変かもしれませんが、補完するための資料・動画なども継続して作成しておりますので、これからもどんどん活用していってください。 参考までに最近公開したものご紹介いたします。 ■業務・課題別活用事例 https://www.youtube.com/watch?v=PGx89D1-v7c&list=PL8DaCbKrRBLgcFzZOe7Et1dvben0fZ2mz ■業務別できることカタログ https://haisai.gusuku.io/lp/what-can-you-do-with-customine-biz ■お手軽体験サイト https://haisai.gusuku.io/demonstration 何か疑問やご要望がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。 これからもより良いサービスを提供できるよう努めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 素敵なコメントをありがとうございました!

非公開ユーザー

ガス|その他一般職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

kintoneはこれひとつで完結

kintoneプラグインで利用

良いポイント

やることとその条件を選べば簡単に設定出来てしまうので誰でも出来ます。
また、やることの種類も豊富なので、kintoneでこんなことしたいなと思ったらとりあえずCustomineで調べれば出来ちゃいます。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

こんにちは!カスタマインのカスタマーサクセス担当です。 まずは、レビューのご投稿、誠にありがとうございます! 「kintoneでこんなことしたいなと思ったらとりあえずカスタマインで調べれば出来ちゃいます」とのお言葉、とても嬉しいです。 また、カスタマインを導入いただいたことで、プラグインを購入するために必要だった都度の社内決裁や、各プラグインごとに異なっていた管理を一元管理いただけるようになったとのこと、貴社の業務効率化に貢献できているようで大変光栄です。 今後もkintoneを使った日々の業務改善のお役に立てる機能をどんどん追加してまいります。 ■カスタマイズの更新履歴につきまして 「改善してほしいポイント」で挙げていただきました『カスタマイズの更新履歴』は、各カスタマイズ画面左上のハンバーガーメニューよりご確認いただけます。 いつ、だれが、変更したのか?をご確認いただけるほか、過去時点(400日前まで)のカスタマイズに”戻す”、といったことも可能です。 お手すきの際にぜひご確認いただき、今後ご活用いただければと思います。   これからも、より良いサービスを提供できるよう努めてまいりますので、何かご要望や疑問がございましたら、いつでもお気軽にお知らせくださいね。 引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|会計・経理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

kintoneの困った解決する最後の砦のようなプラグイン

kintoneプラグインで利用

良いポイント

「既製品のプラグインで環境を構築したけどココが少し気になるんだよな~」
「このアプリがこうなったら地味に嬉しいんですが…」

gusuku Customineは痒い所に手が届く便利なプラグインです。

「このフィールドをこういう条件の時は非表示にしてこういう時は表示してほしい」
「このフィールドがこの値のときは入力を必須にしてほしい」
「このボタンを押すと所定の条件に応じてフィールドの値を更新するようにしたい」

簡易的だけど地味に嬉しい機能も実現可能ですし、本来ならJSでプログラムを入れないと実現出来なさそうなことまで実現してしまうポンテンシャルをもったプラグインです。

既存の社員にgusuku Customineを使えるようになれば、システム担当を1人雇うお金が数百万が節約できます。

わたしは普通の経理担当でしたがgusuku Customineを覚えてkintoneを色々とカスタマイズしているうちに半分システム屋のような仕事もするようになりました。

会社的にもかなり便利な人材が育ったのではと思っております。

本来の目的以上に視野も広がり、gusuku Customineの可能性は無限大だと感じております。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご活用いただき、ありがとうございます。 カスタマイズによる工数削減のみならず、ご自身のスキルアップや会社全体の効率化にも貢献したとのお話、本当に素晴らしいですね! 「簡易的だけど地味に嬉しい機能」を気軽に実装いただけるのがカスタマインの良さですので、その点についてもご評価いただき大変励みになります! また、改善してほしいポイントについてもご意見いただきありがとうございます。 アクショングラフをたくさん活用いただいているからこそ挙げていただける内容かと感じます。貴重なご意見をありがとうございます。 ご要望として承りまして、検討させていただきます。 今後も楽しみながら、課題解決にカスタマインをご活用いただけましたら幸いです。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

あるとないとではkintoneアプリの質に大きな差が

kintoneプラグインで利用

良いポイント

・一般的に課題に挙がるようなポイントは「やること」として命令が用意されていること
・「やること」の豊富さ 外部サービスとの連携まで用意されているのは流石
・実際にレコードの編集や一覧の表示時のカスタマイズ、webhook、定期タスクと、様々なタイミングで実行できる
・「やること」の粒度が丁度良く、他の「やること」と組み合わせることで理想的な処理が可能

続きを開く
カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

こんにちは! この度はレビューサイトに貴重なご意見の投稿、そして 満足度4.5ととても高い評価をありがとうございます! お客様のお仰る通り、複雑な業務アプリケーションの作成はkintoneのみですと難しく、 それらの課題をカスタマインを用いて解決いただいている点、大変嬉しく思います。 また機能面だけではなく、様々なタイミングでカスタマイズを実行できる点についても着目いただき、ありがとうございます! 沢山の機能が必要なだけではなく、その機能を実行するタイミングを柔軟に設定できることこそが、 お客様にピッタリな業務アプリを作成いただくためのポイントだと思っております。 その反面、設定いただける選択肢(やること・条件)が多いことで、 ご記載いただいている通り学習の必要があるサービスであると、我々も認識しております。 そのため、お客様がカスタマインをスムーズにご利用いただけるよう これからも様々なコンテンツやサポートをご提供できるよう努めてまいります。 今後も楽しみながら、課題解決にカスタマインをご活用いただけましたら幸いです。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!