Google Meetの評判・口コミ 全933件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (724)
    • 企業名のみ公開

      (91)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (475)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (30)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (849)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高品質ビデオチャットツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・高品質なビデオチャット機能
・デスクトップ共有機能
その理由
・映像、音声ともに高品質でストレスが無い
・デスクトップ共有機能でオンラインでプレゼンをすることができる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・メニューがどこにあるかわかりにくい

その理由
・デスクトップ共有をするとき、解除するときなどに、どこから操作するか見失いがちなので、わかりやすくしてほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・コロナ禍で対面で会うことが難しくなったご時世で、オンライン会議をすることができた
・ロケーション関係なくいつでもオンライン会議できるようになった

課題に貢献した機能・ポイント
・ビデオチャット機能
・デスクトップ共有機能

検討者へお勧めするポイント

無償だと1時間以内の制限があるが、それでも十分使える。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に利用可能

Web会議システムで利用

良いポイント

チャット機能を利用していますが、メールよりも気軽に、電話と同じ速度感でやり取りを行うことができるので、メールや電話に割いていた時間を別の業務に充てることができ、業務効率化に一役買っています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のツールに変えられない手軽さ

Web会議システムで利用

良いポイント

アプリインストール不要でURLを発行して送るだけで良い。グーグルカレンダースケジュールとの連携でWEB会議の設定ができ他ユーザーに共有も簡単にできる。時間制限、人数制限もない

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料枠でも十分の機能にGoogle連携も充足しています

Web会議システムで利用

良いポイント

無料枠でも1対1であれば無制限に使うことが可能です。
機能としてもチャット機能、画面共有、ホワイトボード機能が使うことができます!
意外と助かっている機能性としては他オンラインツールと異なって、すぐにオンラインを立ち上げることができるのが助かっています。
Googleカレンダーからでも、meetからでもスムーズに立ち上げれるのは助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セッティングが早くて便利、ただ少し重い

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleカレンダーでスケジューリング管理してるチームなら、複数名での会議を設定すると自動でカレンダー内にmeetがセットされるので、リモート会議のURL生成や共有の手間が必要なくなる
・リモート背景のパターンが複数あって設定しやすかったり、顔が暗い場合に明るさ補正をかけてくれる機能があり、配慮を感じる

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

わずらわしい設定不要ですぐにWeb会議が作成できる

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アプリケーションいらずでブラウザから参加できる
・会議リンクはワンクリックで生成できる

その理由
・他のWeb会議システムだと専用アプリを入れる必要があるがMeetはブラウザで参加できる
・ワンクリックで会議URLが生成できるため画面遷移する必要がない

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google Classroomとの併用でさらに使いやすく!

Web会議システムで利用

良いポイント

MeetはGoogleのサービスなので他のアプリケーションとの互換性が非常に高いことが良い点だと感じております。Googleカレンダーからの会議の予約やGoogle Classroomからのボタン1つでのアクセスもかなり早いです。当方は学校職員で昨年度からMeetやClassroomを使用しているので今では慣れ親しんでいるツールの1つです。中々学生が学校に登校できず顔を見て面談をしたい時などは事前に共有しているGoogleカレンダーから面談の予約時間をこちらで登録するとMeetのリンクを作成するボタンもそこにあるのでカレンダーで日程を登録すればその時間にMeetにつないで顔を見ながら会話することが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

予定を登録しただけでWeb会議がセットできる利便性はダントツ

Web会議システムで利用

良いポイント

新たにサインインなどをする手間をかけずに、予定を決めるだけで会議URLがセットできる点がいい。通知機能もあって便利。
クライアントやパートナーを待たせることなくスムーズに会議ができる。
「この会議URLどれだっけ」という手間もない。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

すぐにWEBミーティングができる

Web会議システムで利用

良いポイント

簡単にチャットもできるし、仕事の機敏性が格段に上がりました。
メールだと文書フォーマットがあり、件名や宛名なんかも書かないと失礼かなと
思ってしまうこともあるのですが、ハングアウトだと気軽に素早く打ち合わせが
開始できます。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|研究|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

meet

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・音がクリアでシャープネスが高く人の声を聴き分けやすく感じます
・招待コードが短く招待がしやすい
・画面共有ができる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!