Google Meetの評判・口コミ 全933件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (724)
    • 企業名のみ公開

      (91)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (475)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (30)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (849)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく手軽!WEB会議が頻発の方には使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleカレンダーで予定を管理していてかつWEBMTGが1日に何度もあるので、カレンダーとの連携が使いやすいMeetを利用しています。予定を入力すると同時にWEBMTGのURLが作られて共有されるこれは大変便利で効率的です。
制限時間も無く、会議自体の通信品質は高くはないですが問題ない範囲です。

改善してほしいポイント

参加人数が多いなど通信負荷がかかりやすい場合、音声が途切れたりしやすいと感じます。カメラをオフにするなどして若干改善はしますが、もう少し自動的に調整して欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内のWEB会議の標準ツールに設定しています。まず利用に制限が無いこと誰でも使いやすいUIであることがPCが苦手な方でも使えると思いMeetを推奨しました。コロナの影響もあり、全打ち合わせがWEBに切り替わったので誰でも使いやすいは本当に重要な選択要件です。Meetはそこをクリアしてくれており、教育の必要なく各所がWEBMTGに切り替われたのは業務上重要でまた部署によっては無駄な会議もなく生産性が上がりました。

閉じる

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内Web会議はほぼこれ1本です

Web会議システムで利用

良いポイント

・カレンダーから直接URL発行できるうえに、繰り返しの予定において共通のURLから入室できるので、定期ミーティングの際に都度URLを参加者に共有する必要が無い。
・メーリスを参加者に設定することでメーリスのメンバー全員を招待できるので、大人数の会議設定の際に非常に便利。
・Chromeでスプレッドシートやドキュメントを開いている場合、その画面から直接共有が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーと連動してスムーズな会議ができた

Web会議システムで利用

良いポイント

GmailやGoogleカレンダーを利用しているとなお便利です。
カレンダーであらかじめMTGなどをセットして、Meetを利用することはもちろんですが、
急な場合でもChatから起動できたり、メニューから他のユーザーを招待してMTGを始めることができるので
手軽さや連動面でも使いやすく、便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グーグルカレンダーと連動する記録に残しやすいMTGツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能

・参加人数、時間の制限なく利用できる

・カレンダーと連動してmeetを入れられる。

その理由

・外部の部署も含めて参加人数が膨らんだことがあったが、時間制限もないために臨機応変に対応できた

・カレンダーを見れば、すぐMTGに飛べるので忘れずに効率的に参加ができる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議ツールとして社内/外ともに利用可能

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内、社外問わずほとんどの人が利用出来る
・会議開始までの手順が簡単
その理由
・googleなら誰でも使っている為、そこまでITリテラシーを必要としない
・5秒もあれば即時に新しい会議を開始出来る

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有簡単。時間制限無し使えるWEBMTGツールです。

Web会議システムで利用

良いポイント

参加人数や時間制限が無いこと。資料の共有なども直感的にできる簡単なUI。Googleカレンダーのスケジュールと連動してMTGのURLが発行可能で予定策定の一連の流れが効率的に行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GoogleWorkspaceとの連携が非常に使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カレンダーに自動でMeetをつけることができる
・Meetの録画データやアンケートデータを自動的にGoogleDriveに保存できる
・競合他社システムと比較してもそれほど遜色のない機能

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザによるツールの良さ・悪さがある

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Gmailなどからすぐに会議を開始できる
・画面レイアウトがわかりやすい

その理由
・Gmailを業務で利用していますが、そこからすぐに会議に移れるので手間が省けて良いです。
・資料共有と参加者のリストのレイアウトが左右にうまくバランスして配置されるので見やすく理解しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションが円滑に

Web会議システムで利用

良いポイント

メール程堅苦しくなく、気軽にコミュニケーションをとれること。またスピーディーにやりとり出来るので、LINEに慣れている若い世代ほど使いやすいと思う。メーリングリストまで行かないで、若手社員のグループを作成して情報共有をしている。コミュニケーションの円滑化を図ることが出来た。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

移動中もアプリで参加でき便利。

Web会議システムで利用

良いポイント

少し前のアップデートでデフォルトがギャラリービューになり、見え方が良くなった。
資料の共有、画面ON/OFF、ミュート機能など、一通りの便利な機能が付いている。
移動中も携帯アプリから音声だけでミーティングに入ることができて便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!