カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

i-Reporterの評判・口コミ 全296件

time

i-Reporterのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (253)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (25)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (31)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (17)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (195)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (96)
    • 導入決定者

      (63)
    • IT管理者

      (111)
    • ビジネスパートナー

      (26)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

電子化推進に欠かせないツールになりました

帳票作成・帳票管理ツール,設備保全管理システムで利用

良いポイント

・ローコーディングでプログラムスキルのない新人でもすぐに開発可能な点
・基幹システムからのマスター取込連携や他システム、データ分析システムとの連携機能など
・新機能追加が頻繁にあり今後も活用の幅が広くなる製品

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・帳票改修があるとDBオブジェクト(ビューが変わる)の変更に対し、対応が必要な点
・全帳票の縦持ちテーブルがレコード件数が帳票種類が多くなるにつれて多くなり、DB保守が少し大変(帳票別に縦持ちだといいかもしれません)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・設備点検チェックを紙で運用していたが、電子化することで検索、紙の保管場所削減、異常時の検知などの課題解決になった

検討者へお勧めするポイント

お手軽にデジタル化推進

閉じる

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

帳票を非常に簡単に作成できる、サポートも充実

帳票作成・帳票管理ツール,報告書作成ツールで利用

良いポイント

・数値入力時、閾値設定が可能で記入漏れを防ぐことができるようにもできる。
・Excelを簡単に帳票化でき、数値、文字、写真のインプット方法も豊富。フリードロー機能で写真と図面を同時に配置でき、顧客へのプレゼン等もしやすく助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

伝票入力に使用しています。

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・端末を選ばず入力することができる
・既存の帳票レイアウトを崩さずDX推進が可能
・独自のマスターが作成可能
・CSVでクラウドサーバーに保存されるため社内システムとの連携が可能
・一つの帳票定義で複数の帳票が作成可能

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|品質管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ蓄積でいつでも分析可能

帳票作成・帳票管理ツール,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1.使い慣れたエクセル帳票の形のままで電子化できる
2.帳票の全データが、再編集履歴も含めて自動でデータベースに保管される
その理由
1.新システムの導入でも社内の抵抗が少い。
2.紙ベース時には集計出来なかった部分までデータベース上で瞬時に検索や集計が可能になった。
  (例:日付や曜日、期間・担当者・機械・製品・色など)
  編集の履歴が正確に残るので、変更者や内容の確認が正確にできる

  

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

可視化機能実装要望

帳票作成・帳票管理ツール,ノーコードWebデータベース,報告書作成ツール,設備保全管理システム,日報アプリ,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・従来の紙帳票の見た目をほとんど変えずに電子化出来ること
・ConMas IoTを使ってPLCからのデータ入力が可能
その理由
・現場担当者が違和感なく使用出来る。
・測定結果を20箇所ほど手入力していたが、ConMas IoTによりボタン1発で入力出来るようになりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

作業記録のペーパーレス化

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タブレットによる簡単入力
・作業日報のデータ化
その理由
・紙媒体では無く、タブレットによる入力のため
 基本的にタップするだけで簡単に記録が行えます。
・保管の利便性が上がったうえ、直ぐに欲しい日報が見られるようになったのは
 非常に良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

帳票のデジタル化に重宝

帳票作成・帳票管理ツール,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

点検シートや進捗表などの帳票を電子化し、ペーパーレスを実現できた。また、Excelベースに作成できるので、移行も現場の抵抗が少なく、スムーズに電子化できた。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

使いやすい電子帳票ツール

帳票作成・帳票管理ツール,日報アプリで利用

良いポイント

・ネイティブアプリで使いやすい。UIは分かりやすい。
・オフラインでも使える。
・今まで使ってきたExcel帳票をデザインツールに取り込んで、少し編集するだけで電子化できる。
・ラベル機能もあり分類しやすい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

自動車・自転車|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

現場にもなじみやすいi-Reporter

帳票作成・帳票管理ツール,報告書作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・承認経路設定が簡単で使いやすい
 ⇒取扱説明書を熟読しなくてもある程度は感覚で設定が出来る⇒属人性が少ない

・現場での作業が簡単になる(現場の声)
 ⇒現物の写真を撮りながら、その場で異常時の報告が出来るのが使いやすい
 

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チェックシートの電子化

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

チェックシートの電子化することによりペーパレスを実現。また、保管場所確保と保管場所への運搬を削減。
入力チェック機能により、ヒューマンエラーの抑制を実現できた。
ドキュメント管理機能により、ひつような時にスムーズに検索が可能となった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!