良いポイント
WindowsのProエディションではBitLockerが標準で有効化されるようになりましたが、BitLockerの回復キーが自動で記録されていたおかげで、ユーザーからの「突然ログイン時に回復キーを要求された」という問い合わせに難なく対処することができました。このように端末ごとに随時収集された必要な情報をすぐに参照できるという機能は他の類似サービスでも提供されているとは思いますが、シンプルなUIならではの情報の見つけやすさという点で、より使い勝手が良い印象を受けます。
同種のサービスと比較して特に秀でていると感じるのは、レジストリ配布機能と、クラウド配布機能です。
コマンドやスクリプトを実行する機能は他でも見かけますが、すべての管理端末に対して直接レジストリを編集できる点で扱いやすさが増しています。
また、ファイル配布はできるがローカル接続時のみというサービスが多い中、クラウドストレージ上のファイルをオンラインの全端末に配布できる点も、リモートワークが増えた現在においては欠かせない機能となっています。
改善してほしいポイント
デバイスの廃棄記録を残せない点は、改善していただけると助かります。
管理デバイスの利用を停止しただけの状態ではライセンス数を消費してしまいますが、管理画面からデバイスを削除すると収集された情報等も参照できなくなってしまいます。
現在は廃棄記録を残すために対象デバイスの情報をCSVエクスポートしてからオフラインデバイスとして改めてインポート登録することで廃棄済み端末の記録を残していますが、システム上でオフラインデバイスへの切り替えができるようになると管理上の手間が大幅に削減できます。
CSVはダブルクォーテーションで囲ったタブ区切りでないと受け付けられないため、CSVファイルをExcelではなくテキストエディタで扱わなくてはならない点が非常に不便です。
エクスポートするとメモリやHDD容量の項目で数値と単位の間にスペースが入りますが、インポート時にはそのスペースを手作業で消さなくては受け付けられません。
管理上では端末がユーザーに紐付けられますが、ユーザーはひとつのグループにしか所属させられないため、複数グループに関わるユーザーや端末を希望どおりに表示させられない点も改善の余地があるかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
各端末の情報の取得やデバイス毎の制限設定、レジストリの編集、クラウドでのファイル配布により、ADやAAD、Intuneといった高度な管理システムを用いなくてもある程度の必要な端末管理が実現できてしまうので、人員や予算に余裕がない場合でも必要十分な端末管理ができ、コスト面や運用面で有利に働きます。
Sales&Marketing
OFFICIAL VENDERクオリティソフト株式会社|お問い合わせ窓口
ISM CloudOneご利用のレビューを投稿いただき、誠にありがとうございます。 また3年以上お使いいただいているとの事、重ねてお礼申し上げます。 改善して欲しいポイントにつきましては、該当部門に伝えまして より使いやすい様に改善して参ります。 お使いいただく中で疑問点・ご不明点など出てきましたらこちらのお問い合わせフォームをご利用くださいませ。 お問い合わせ先:https://ismcloudone.com/inquiry/form/