生成AI機能
問い合わせ自動応答
人事問い合わせAI
生成AI機能満足度
-
0

ジンジャー人事労務の評判・口コミ 全23件

time

ジンジャー人事労務のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (19)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (19)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率悪化と社員のコンディションの相関が明白になりました

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従業員の健康管理をするために運用を始めました。日々の社員の体調を天気の絵で表すことで、社員全員の体調を一覧表示すると社内のコンディションが一目瞭然です。社内のコンディションに応じて業務の計画を立てるような使い方もできるので、臨機応変な対応がとれるようになります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

使っていて感じたのが業務のワークフローとコンディションとの対比をグラフと交えてみれるようになるといいのではないでしょうか。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社員のコンディションが見える化することにより、業務の進行速度とコンディションの相関関係が明白にすることができました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートで社員の体調の変化を読み取れる

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定期的にアンケートを実施してチームメンバのやる気を見極めています。ラジオボタンで選択式の回答方式を取ることができるので、文章を考えなくてもよいので社員が疲労していても負担なくアンケートを行うことができます。回答ごとにポイントを結びつけれるので合計値から社員の体調の変化を読み取ることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社員をスコア付けすることで社員の管理が容易になる

タレントマネジメントシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社員の能力や評価に応じて3値でスコアをつけることで、チーム異動などを検討する際に役に立っています。スコアなしで議論すると、お互いの主観が混じった評価になる恐れがあるので、スコアは社内の総意とすることで丁度よい塩梅で調整することができるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直観的な操作が魅力

タレントマネジメントシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分の勤怠の管理、部下の勤怠の確認に使ってます。
細かいところですが、休暇申請をするときに、1日単位ではなく、複数の日程を指定して出せるので、有給や夏季休暇の申請がしやすいなと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一元管理に最適

タレントマネジメントシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社員の人事情報を全て入力・管理できるので、バラバラ散らばりがちな情報を一元管理する事が出来ます。項目も好きなだけカスタマイズできるので会社独自の項目も網羅出来て便利です。UIもシンプルなので、感覚的な操作で知りたい情報にたどり着く事が出来ると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

年末調整処理の運用もできる

労務管理システムで利用

良いポイント

昨年まで年末調整を従来の方法(紙での届け出や保険証跡収集など)で行っていたが、今年度からジンジャーの年末調整機能でシステム対応をしたところ、スムーズな事務作業ができました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定期的なコンディションモニタリングで早めの対策を

モチベーション管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

jijerは他で使用していた為、バイタルはお試しのような導入だったが、毎週のコンディションチェックが思いの外、役にたっている。
スマホでコンディションチェックの解凍はできるのエ、チェックする側の負担は少なく気楽にできるが、データとしてまとまると部署全体の気持ちが下がっているなど思いのほか状況を把握することが出来る。
感覚的にはある程度わかることでも、感覚だけだと余程の事でなければ、そのまま流してしまいがちだが、データとして明確に提示されると、流さないで対策をしなければと感じるので、その点においても可視化される意味は大きい。

続きを開く

児玉 花蓮

株式会社transista|不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定期的にメンバーの状態を把握出来る

モチベーション管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段のコミュニケーションからメンバーの状態を把握出来るのが理想ですが、リモートワーク導入等もあり中々コミュニケーションが取りづらくなっている今の状況では定期的にメンバーがどんな状態なのかが把握出来て良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

視覚的に分かりやすくスマホからも入力しやすい

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCからもスマホからも打刻や修正が行いやすく、確認しやすい点です。UIもシンプルなので、何を触ればいいか、視覚的に分かりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的で分かりやすいUI

モチベーション管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

週に1度、メールで届いてメール内のリンクをするとアンケートページに遷移します。そこからは選択肢のアイコンをクリックするだけで進めていくことができ、クリックするコンディションをはじめとして回答する際に天候でたとえて選択することで回答しやすいユーザーインターフェースになっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!